ミナモ
ミナモついて
「ミナモ」は、岐阜県はきれいな水と自然が豊かな「
「ミナモ」はダンス大好き、(よくゆるキャラのイベントPRステージ等で多くのキャラクターが「特技はダンスです」と聞きますが、「ミナモ」本当にダンスが上手いと思います。)
ミナモの写真等
岐阜県観光PR (浅草六区ブロードウェイ)(2021年)
下の写真は、2021年に東京の浅草六区ブロードウェイで行われた、「岐阜県観光PR」より、「ミナモ」の登場です。当時、久しぶりに会えて嬉しかったです。(^O^)

ミナモ祭り(2020年)
下の写真は、2020年に東京浅草で行われた「まるごとニッポン」(今は閉店しました)で行われた「ミナモ祭り」より、(左側の)「にゃかつがわ君」(岐阜県中津川市)と一緒です。

(右側の)「とみぱん」(岐阜県富加町)と一緒です。当時初めて会いました。ぷにぷにしてかわいかったです。(^o^)

(左側の)「浅草新にゃか」(浅草・新仲見世商店街)と一緒です。

(右側の)「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)と一緒です。お菓子の入ったカップを釣り上げ、誰が一番たくさん釣り上げたかを競うゲームで遊んでいるところでした。

写真は各ゆるキャラが体の3箇所に万歩計をつけて、2分で体を動かして誰が、誰が万歩計の数値が高いかを競うゲームです。なんかタイヘンそうです。特に「ふっかちゃん」が疲れていたようでした。

(右側の)「ぐんまちゃん」(群馬県)と一緒です。

中央の「ぐんまちゃん」(群馬県)と右の「浅草新にゃか」(東京浅草・新仲見世商店街)と一緒に、みんなでミナモダンスです。

「まるごとにっぽん」内で「ミナモ祭り」と同時に行われた「体感!まるごと”ぎふ”~冬の陣~」の、会場内には岐阜ゆかりの武将にちなんだ展示も行っていました。写真は徳川家康の鎧です。

「ミナモ」等の岐阜県ゆるキャラ写真集 その1 記事後半
世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
下の写真は、2017年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、「はにゅコレ」(ゆるキャラ版ファッションショー)では、赤帽と体操着を着て、「ミナモ」得意のダンスをしていました。
お城EXPO 2021
下の写真は、2021年にパシフィコ横浜で行われた「お城EXPO 2021」 より、金色の鎧を身に着けた「ミナモ」の登場です。

戦国武将のコスプレの「ミナモ」です。(^O^)

(左側の)「うーたん」(岐阜県岐阜市)と一緒です。

岐阜県観光PR (池袋WACCA)(2021年)
下の写真は、2021年に東京の池袋WACCAで行われた、「岐阜県観光PR」より、(左側より)「ばら菜」(岐阜県神戸町)、「とみぱん」と一緒です。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「ミナモ」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「ミナモ」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「ミナモ」のTwitterは、こちらを参照して下さい。
「ミナモ」のInstagramは、こちらを参照して下さい。
「ミナモ」のYoutubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
うーたん
うーたん について
「うーたん」は、鵜飼をイメージした、岐阜県岐阜市の鵜飼マスコットキャラクターです。岐阜市役所商工観光部観光コンベンション課に所属しています。
うーたん の写真等
お城EXPO 2021
下の写真も、2021年にパシフィコ横浜で行われた「お城EXPO 2021」 より、「うーたん」の登場です。

「うーたん」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「うーたん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。