目次
この記事では、「ミナモ」(岐阜県)について紹介します。
ミナモついて
「ミナモ」は、岐阜県マスコットキャラクターです。岐阜県は、きれいな水と自然が豊かな「
「ミナモ」はダンス大好き、(よくゆるキャラのイベントPRステージ等で多くのキャラクターが「特技はダンスです」と聞きますが、「ミナモ」本当にダンスが上手いと思います。)
以上、公式サイトの説明を参考に、その他資料等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ミナモ写真集
岐阜県観光PR (浅草六区ブロードウェイ)(2021年)
下の写真は、2021年に東京の浅草六区ブロードウェイで行われた、「岐阜県観光PR」より、「ミナモ」の登場です。

JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024
下の写真は、2024年に東京ビッグサイトで開催された「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」より、(左側より)「小手姫様」(福島県伊達郡川俣町)、「みやさん」(長野県上伊那郡宮田村)、「い~にゃん」(島根県飯石郡飯南町)とのコラボです。

ご当地キャラ博in彦根2024
こちらの写真は、2024年に滋賀県彦根市にある彦根城付近の夢京橋キャッスルロード一帯に開催された「ご当地キャラ博in彦根2024」より、「テレビ父さん」(さっぽろテレビ塔)とのコラボです。

「テレビ父さん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「カイくん・コンちゃん」(一般財団法人京都府交通安全協会)とのコラボです。

「カイくん」と「コンちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

第62 回農林水産祭「実りのフェスティバル」
下の写真は、2023年に東京の池袋サンシャインシティで開催された「実りのフェスティバル」より、(右側より)「わさびのさびちゃん」(静岡県山葵組合連合会)、「笑味ちゃん」(JAグループ)とのコラボです。

(左から2番目の)「すだちくん」(徳島県)、(右側より)「ぴーきゅん」(農林水産省植物防疫所公式キャラクター)、「クンくん」(農林水産省動植物検疫探知犬イメージキャラクター)とのコラボです。

第61 回農林水産祭「実りのフェスティバル」
下の写真は、2022年の「実りのフェスティバル」より、(右側の)「んだッチ」(秋田県)、「かごうしママ」(和牛能力共進会鹿児島大会)、「チーバくん」(千葉県)とのコラボです。

お城EXPO 2021
下の写真は、2021年にパシフィコ横浜で開催された「お城EXPO 2021」 より、(左側は)金色の鎧を身に着けた「ミナモ」、(右側は)「うーたん」(岐阜県岐阜市)との岐阜県キャラクター同士のコラボです。

「うーたん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「ミナモ」(岐阜県ゆるキャラ)写真集 その1 記事後半
岐阜県観光PR (池袋WACCA)(2021年)
下の写真は、2021年に東京の池袋WACCAで開催された、「岐阜県観光PR」より、(左側より)「ばら菜」(岐阜県神戸町)、「とみぱん」と、こちらも岐阜県キャラクター同士のコラボです。

ミナモ祭り(2020年)
こちらの写真は、2020年に東京浅草で開催された「まるごとニッポン」(今は閉店しました)で行われた「ミナモ祭り」より、(左側の)「にゃかつがわ君」(岐阜県中津川市)との岐阜県キャラクター同士のコラボです。

(左側の)「浅草新にゃか」(浅草・新仲見世商店街)、(右側の)「とみぱん」(岐阜県富加町)とのツーショットです。

(左側の)「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)とのコラボです。

「ふっかちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

(左側は)「ふっかちゃん」、「にゃかつがわ君」と一緒に釣りのゲームを楽しんでました。(^^) (右側は)「ぐんまちゃん」(群馬県)とのツーショットです。

中央の「ぐんまちゃん」(群馬県)と右の「浅草新にゃか」(東京浅草・新仲見世商店街)と一緒に、みんなでミナモダンスです。

「ぐんまちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
こちらの写真は、2017年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっとin羽生」より、「はにゅコレ」(ゆるキャラ版ファッションショー)では、赤帽と体操着を着て、「ミナモ」得意のダンスをしていました。
※ 随時写真追加予定
ミナモ グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「ミナモ」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイト・その他最新情報等
「ミナモ」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「ミナモ」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「ミナモ」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
「ミナモ」のInstagramは、こちらを参照して下さい。
「ミナモ」のYoutubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。
