目次
この記事では、「かいづっち」(岐阜県海津市)、「ナッチョルくん」(岐阜県山県市)について紹介します。
かいづっち
かいづっち について
「かいづっち」は、岐阜県海津市にある千代保稲荷神社(ちよほいなりじんじゃ)のきつねをモチーフとしたマスコットキャラクターです。岐阜県を流れる木曽三川(きそさんせん)の帽子をかぶり、また頭には海津市の特産品であるメロン、いちご、みかんと木曽三川公園のタワーをつけています。
以上、公式サイトの説明を参考に、その他の資料の情報等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
かいづっち 写真集
ご当地キャラ博in彦根2022
こちらの写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に開催された「ご当地キャラ博in彦根2022」より、「かいづっち」の登場です。

「かいづっち」の後ろ姿です。

ご当地キャラ博in彦根2023
こちらの写真は、2023年に滋賀県彦根市にあるプロシードアリーナHIKONEでに開催された「ご当地キャラ博in彦根2023」より、(左側の)「白浜船長さん」(和歌山県西牟婁郡白浜町)、(右側の)「とり奉行 骨付じゅうじゅう」(香川県丸亀市)とのコラボです。

(左側の)「おのみち にゃモン」(広島県尾道市)、(右側の)「きーぼー」(愛知県安城市)とのツーショットです。

「きーぼー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

(左側の)「くえどん」(和歌山県西牟婁郡白浜町)、(右側の)「ちゃちゃまる」(岐阜県揖斐郡池田町)とのコラボです。

「ちゃちゃまる」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

※ 随時写真追加予定
公式サイトとその他最新情報等
「かいづっち」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
こちらに詳しい公式より詳しいプロフィールの説明があります。
他のきつねキャラクター(狐のゆるキャラ)のキャラクターを探す
きつねキャラクター(狐のゆるキャラ)は、「かいづっち」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「かいづっち」等の岐阜県ゆるキャラ写真集 その5 記事後半
ナッチョルくん
ナッチョルくん について
「ナッチョルくん」は、岐阜県山県市のキャラクターで、山県市の伊自良地域の特産品である干し柿をモチーフとしています。伊自良湖に現れる柿の怪獣(快獣)とのキャラクター設定です。また、 岐阜の方言の「柿がなっちょる(柿がなる)」と英語の「ナチュラル(natural)」より名付けられたそうです。
以上、公式サイトの説明を参考に、その他の資料の情報等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ナッチョルくん 写真集
2つのやまがたいいもの市 山県 meets 山形
こちらの写真は、2025年に東京シティアイでで開催された「2つのやまがたいいもの市 山県 meets 山形」より、「ナッチョルくん」の登場です。

「ナッチョルくん」のポーズ集です。中央、右側、左側から見た「ナッチョルくん」です。

「ナッチョルくん」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
公式サイトとその他最新情報等
「ナッチョルくん」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
「ナッチョルくん」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。
キャラクター(かいづっち) グッズ情報
こういったグッズは、イベント等のキャラクターブース等に行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「かいづっち」のグッズ情報は、随時更新します。
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に、やはりスマホよりもデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。
