静岡県

「ぺるりん」とペリーゆかりの地(下田市)

ぺるりん

この記事では、静岡県下田市PRマスコットキャラクター「ぺるりん」と、「ぺるりん」がPRしているペリー提督ゆかりの地について紹介します。

ぺるりん について

「ぺるりん」は、下田市PRマスコットキャラクターです。マシュー・ペリーとペンギンを掛け合わせた形で名付けられており、ペリーの服を着たペンギンのキャラクターです。

「ペリー」に関しては静岡県下田市は、「開国のまち」がキャッチコピーであり、日米和親条約附録下田条約を締結させたこともあり、「ペリー」の服は十分納得出来ますが、「ペンギン」に関しては分からず、(もしかして下田海中水族館のペンギンがモデル?)と気になり、「ぺるりん」を考案した下田商工会議所に聞いてみることにしました。

下田商工会議所の職員さんのご回答は、ぺるりんのペンギンは、下田海中水族館のペンギンとは全く関係なく

下田市の紋章がペンギンに似ている

為、ペンギンのキャラクターとなったそうです。

以上、公式サイトを参考に、下田商工会議所の職員さんからのヒアリング内容、その他の資料等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

追記 「ぺるりん」の名前の由来について

2024年6月14日「ぺるりん」本人が、この記事を読んで頂き、SNSより下記のコメントを頂きました。「ぺるりん」命名の由来は、ペリー提督の名前が当時下田の人々には「ぺるり」と聞こえたこととおっしゃって頂きました。

ぺるりん

ぺるりん 写真集

伊豆美味いもん市 (2023年)

下の写真は、2023年に東京スクエアゼロで開催された「伊豆美味いもん市」より、「ぺるりん」の登場です。

ぺるりん

「ぺるりん」のポーズ集です。正面、右側、左側から見た「ぺるりん」です。

ぺるりん

(右側の)「いずきゅん」 (伊豆急行株式会社)と伊豆キャラクター同士のコラボです。

ぺるりん

「ぺるりん」の後ろ姿です。

ぺるりん

伊豆産直市 (2023年)

下の写真は、2023年に上野駅で開催された「伊豆産直市」より、金目服バージョンでの登場です。

ぺるりん

ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES ~梨祭り2018~ in 神宮外苑

下の写真は、2018年の猛暑の中、東京の神宮外苑で開催された「ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES ~梨祭り2018~ in 神宮外苑」より、浴衣バージョンでの登場です。

ぺるりん

「ひこにゃん」(滋賀県彦根市)、「ころうくん」(熊本県)と「BON DISCO」(盆踊りとディスコの中間)

ぺるりん

※ 随時写真追加予定

「ぺるりん」とペリーゆかりの地(下田市) 記事後半

「ぺるりん」もPRしている下田市ペリーゆかりの地に行ってきました。

マシュー・ペリー提督の服を着て、静岡県下田市をPRしている「ぺるりん」、下田市にはそんなペリー提督ゆかりの地がたくさんあるので、私も行ってきました。

ペリー艦隊来航記念碑

ペリー艦隊来航記念碑の様子

「ペリー艦隊来航記念碑」には、ペリー提督の胸像が置かれています。ここにペリーが来ました。確かに胸像の胸の部分に注目すると「ぺるりん」が来ている服そっくりです。

ペリー艦隊来航記念碑

胸像以外にも、アメリカ海軍から寄贈された錨が置かれています。

ペリー艦隊来航記念碑
ペリー艦隊来航記念碑への地図・アクセス情報等

ペリー艦隊来航記念碑

住所:静岡県下田市三丁目6−6

交通:伊豆急下田駅より徒歩約20分

観光遊覧船 黒船サスケハナ 等 黒船の再現

観光遊覧船 黒船サスケハナの写真等

ペリー提督といえば、なんといっても黒船。黒船が来た場所として下田市をPRするならば、もしかしたら黒船を再現した模型が下田市内(特に駅前あたり)に展示されたり、黒船を再現してクルーズをするイベント等開催されているかな?と想像しながら下田に行ってみたら、私の予想通りどちらもありました。(^O^)

まず、伊豆急下田の駅前、まさしく私の予想通り黒船の模型が展示されていました。

黒船

更に、下田港には黒船を再現した「観光遊覧船 黒船サスケハナ」に乗ることが出来、下田観光を楽しむことが出来ます。

黒船「サスケハナ」

今回、時間の都合上船に乗る時間がなかった為、外からの撮影です。次に乗る機会が出来ればこの記事を更新します。

黒船「サスケハナ」

夜は、下のようにライトアップも見られます。

黒船「サスケハナ」
観光遊覧船 黒船サスケハナ乗り場(下田港外ヶ岡桟橋・下田港内めぐり)への地図・アクセス情報等

下田港外ヶ岡桟橋(下田港内めぐり)

住所:静岡県下田市外ケ岡19 桟橋 下田港

交通:伊豆急下田駅より徒歩約16分

ペリーロード・了仙寺

ペリーロード・了仙寺 の様子

ペリー提督が歩いたと言われる「ペリーロード」に行ってきました。

ペリーロード

ペリーロードは米和親条約下田追加条約が締結された、了仙寺への参道と言われています。

ペリーロード

こちらが、了仙寺です。ペリーと日本との交渉の場であり、日米和親条約下田追加条約が締結されました。

了仙寺

境内には、MoBS 黒船ミュージアムがあります。ミニシアターもあり、説明がとても分かりやすいのでミニシアターを先に見るのをお勧めします。また、教科書等に出てくるペリーの絵は了仙寺が提供しているそうです。

MoBS 黒船ミュージアム
了仙寺への地図・アクセス情報等

了仙寺

住所:静岡県下田市三丁目12−12

交通:伊豆急下田駅より徒歩約10分

ぺるりん グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなのでリンクを共有します。

「ぺるりん」のグッズの情報は、随時更新します。


疫病退散カード 2枚セット アマビエ みんなの下田モデル ぺるりん ご当地キャラ 伊豆 下田

公式サイトとその他最新情報等

「ぺるりん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「ぺるりん」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。

「ぺるりん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。

「ぺるりん」のインスタグラムは、こちらを参照して下さい。

他のペンギンキャラクター、偉人がモチーフのキャラクターを探す

ペンギンキャラクター(ペンギンのゆるキャラ)には、「ぺるりん」以外にも、多数存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

ペンギンキャラクター
ペンギンキャラクター(ペンギンのゆるキャラ)のまとめペンギンキャラクター(ペンギンのゆるキャラ)のまとめ ペンギンのキャラクターといえば「コウペンちゃん」が有名ですが、ゆるキャラの世界で...

また、偉人がモチーフのキャラクターも、「ぺるりん」以外にも、多数存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

偉人 ゆるきゃら
偉人・有名人・歴史上の人物のキャラクターのまとめ偉人・有名人・歴史上の人物のキャラクターのまとめ 「出世大名家康くん」、「レルヒさん」等ゆるキャラには、その地にゆかりのある歴史上の人...

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約600体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事が投稿されております。 また、単にキャラクターの紹介や写真だ...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...