目次
この記事では、東京都品川区の観光大使’見習い’の「ハタチの龍馬」と品川区にある坂本龍馬ゆかりの地について紹介します。
東京の品川にもある、坂本龍馬像
「坂本龍馬像」といえば、高知県の桂浜公園にある坂本龍馬像が有名ですが、実は東京の品川にも坂本龍馬像があります。龍馬も20歳の時は江戸警固のため、品川の立会川にいたらしく、その時の龍馬がブロンズ像で再現されています。私も興味があり、立会川に行ってみることにしました。
20歳の坂本龍馬像のある品川区立北浜川児童遊園に着いた時には、下記のキャラクターを見かけました。こちらが、この街のキャラクター「ハタチの龍馬withクロフネくん」です。
ハタチの龍馬withクロフネくん について
「ハタチの龍馬」は、黒船来襲に備え品川の沿岸防衛をしていた20歳の坂本龍馬がモチーフのキャラクターで、現代にタイムスリップしてクロフネくんと出会い、今は東京都品川区の観光大使’見習い’として、品川区の観光地をPRしています。
品川区の観光大使は、サンリオの「シナモロール」の「シナモンちゃん」なので、「勝海舟に代わって今の龍馬の師匠はシナモンちゃんですか?」とイベントでスタッフさんに聞いてみましたが、「ハタチの龍馬」と「シナモンちゃん」は、決して師弟関係ではなく、仲間(同僚)として品川をPRしているそうです。
(一部、公式サイトの説明とイベントでのスタッフさんからのヒアリングをまとめました。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
ハタチの龍馬 写真集
勝海舟記念館前での大田区と品川区の連携イベント (2024年)
下の写真は、2024年に東京都大田区にある勝海舟記念館で開催された、大田区と品川区の連携イベントより、「ハタチの龍馬」の登場です。(お友達の「クロフネくん」は来なかったようです。)
「ハタチの龍馬」のポーズ集です。すごくサービス精神が旺盛でした。(^^)
かつての龍馬の師匠である勝海舟と等身大パネルで再会です。
しながわ観光大使のサンリオの「シナモロール」の「シナモンちゃん」、と観光大使見習いの「ハタチの龍馬」との夢のコラボです。(^O^)(シナモンちゃんは、龍馬を弟子ではなく仲間(同僚)だと思っているみたいです。)
品川区の隣の大田区の公式マスコットキャラクター「はねぴょん」と一緒です。
「ハタチの龍馬」の後ろ姿です。
※ 随時写真追加予定
タイムスリップした若き坂本龍馬、「ハタチの龍馬withクロフネくん」 記事後半
東京品川の立会川の坂本龍馬像とゆかりの地を見てきました。
東京立会川の坂本龍馬像と新浜川砲台の様子
京浜急行電鉄の駅、立会川を降りて駅前商店街を歩いて徒歩1分、品川区立北浜川児童遊園に坂本龍馬像が立っていました。(^O^)
こちらは20歳の若い坂本龍馬像で、有名な桂浜の坂本龍馬像との大きな違いは、ブーツではなく、草履を履いていたところです。(ここは、ゆるキャラの「ハタチの龍馬」と同じです。) また、この坂本龍馬像から200mほど歩くと。。
新浜川砲台もあります。ペリー艦隊再来航に備え、(龍馬出身の)土佐藩が造った砲台です。商店街の近くにありました。
オフィス街と言われている品川も、こういった観光スポットがあり東京都内から気軽に旅行した気分になりました。(^^)
坂本龍馬像への地図・アクセス情報
坂本龍馬像
住所:東京都品川区東大井2丁目25−22
交通:京浜急行電鉄 立会川 より徒歩約2分
※新浜川砲台は、坂本龍馬像からすぐ近く(200mぐらい)、坂本龍馬像のある矢印の看板に沿ってすぐ行ける為、ここでは省略します。
アニメ化もされた「ハタチの龍馬withクロフネくん」
「ハタチの龍馬withクロフネくん」は、アニメ化もされており、Youtubeで見られます。1エピソードリンク先を共有します。こんな感じで楽しく見れます。(^^)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
公式サイトとその他最新情報等
「ハタチの龍馬withクロフネくん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「ハタチの龍馬withクロフネくん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
品川区公式チャンネル しながわネットTV(こちらからアニメ版「ハタチの龍馬withクロフネくん」の他のエピソードも見られます。)は、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。