目次
この記事は、秋田県横手市ウオーキングマスコット「てくてくん」と、横手市のかまくらについて紹介します。
てくてくん について
「てくてくん」は、秋田県横手市ウオーキングマスコットです。公式サイトには明記が見当たりませんでしたが、見た目が、かまくらによく似ていて、市内には「かまくら祭り」や本物のかまくらが展示されている「かまくら館」があるなど「かまくら」を全力でPRしていることより、ほぼ間違いなく「かまくら」がモデルのキャラクターと著者は思っています。
ちなみに、「てくてくん」の夢は「どーもくん」と一緒にウォーキングをすることだそうです。著者もぜひ「どーもくん」とのコラボが実現されることを祈っています。「どーもくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

てくてくん 写真集
LOCAL JAPAN展
こちらの写真は、2025年に大阪・関西万博会場夢洲EXPOメッセWASSEで開催された「LOCAL JAPAN展」より、「てくてくん」の登場です。

「てくてくん」のポーズ集です。著者が気に入った写真を3枚厳選しました。

(右側より)「泉南熊寺郎」(大阪府泉南市)、「滝ノ道ゆずる」(大阪府箕面市)、「つげさん」(大阪府貝塚市)との大阪キャラクターとのコラボです。

「滝ノ道ゆずる」と「つげさん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「てくてくん」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
橫手市の歩くかまくら?「てくてくん」 記事後半
てくてくん のモデルと思われる秋田県横手市のかまくらを見てきました。
こちらが、秋田県横手市のかまくらです。著者が秋田県横手市まで行ってきたわけではなく、秋田県から運ばれたかまくらが大阪・関西万博会場まで運ばれて展示されていました。

当時、2025年の猛暑の夏でしたが、どうやってこの大きなかまくらを運んだのかな?今でも気になっています。何か分かればこの記事を更新します。
秋田県から運ばれた「かまくら」まで展示される大阪・関西万博についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に、やはりスマホよりもデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイトとその他最新情報等
「てくてくん」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
「てくてくん」のFaceBookは、こちらのサイトを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
