目次
この記事では、NHKのマスコットキャラクター「どーもくん」と仲間の「うさじい」と「たーちゃん」について紹介します。
どーもくん・うさじい・たーちゃん について
どーもくん について
「どーもくん」は、NHKのマスコットキャラクターです。
茶色い四角のキャラクターの「どーもくん」は、何がモチーフのキャラクターかな?と最初は気になりました。公式には「たまごから生まれたへんてこな動物」と説明されていますが、その正体は氷河期以前に生息していた古代生物の生き残りのようです。
うさじい について
「うさじい」も、NHKのマスコットキャラクターであり、老人のうさぎとのキャラクター設定です。ちなみに「どーもくん」は「うさじい」の家に居候しているそうです。
たーちゃん について
「たーちゃん」も、NHKのマスコットキャラクターであり、イタチの女の子で「どーもくん」のガールフレンドとのキャラクター設定です。
その他の仲間たちについて
他にも、「ななみちゃん」というNHKBSのキャラクターコウモリの母の「しのぶ」、コウモリの息子の「もりお」、お友達の「プカポワ」(着ぐるみ化されているかどうか不明です)もいますが、著者はまだ一度も実際に会えていないので、それまでは説明は省略します。
以上、公式サイトの説明を参考に、その他資料等をまとめました。
現時点は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトを参照して下さい。
どーもくん・うさじい・たーちゃん 写真集
ALLとしま×立教WAKUWAKU防災フェス2025
こちらの写真は、2025年に東京池袋にある立教大学で開催された「ALLとしま×立教WAKUWAKU防災フェス2025」より、「どーもくん」の登場です。

「どーもくん」のポーズ集です。いろいろな可愛いポーズをとってくれた「どーもくん」、中でも特に気に入った写真を3枚を厳選しました。

(左側の)「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)とのコラボです。

「たかたのゆめちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

防災マスターどーもくんと一緒に記念撮影です。

「どーもくん」の後ろ姿です。

第16回 東京JAZZ
こちらの写真は、2017年に東京渋谷にあるNHKホールとその付近(代々木公園等)で開催された「第16回 東京JAZZ」より、ギターを演奏している「どーもくん」の登場です。

続いて、「たーちゃん」の登場です。「たーちゃん」はサックスを演奏しています。

「うさじい」の登場です。「うさじい」はベース担当です。

「どーもくん」と仲間達の勢揃いです。

NHKアーカイブス(川口) (2024年)
こちらの写真は、2024年に埼玉県川口市にあるNHKアーカイブス(川口) にて、「鉄どーもくん」の登場です。

東京レインボープライド2024
こちらの写真は、2024年に東京渋谷にある代々木公園で開催された「東京レインボープライド2024」より、「レインボーどーもくん」の登場です。

もしもFES 2023 渋谷
こちらの写真は、2023年に東京渋谷にある代々木公園で開催された「もしもFES 2023 渋谷」より、(右側の)「ゴーちゃん。」(テレビ朝日)、(左側の)「そらジロー」(日本テレビ)とテレビ局キャラクター同士のコラボです。

「そらジロー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「ゴーちゃん。」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

※ 随時写真追加予定
NHKの「どーもくん」と仲間たち写真集 記事後半
どーもくん グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「どーもくん」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。
大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 どーもくん アクリルキーホルダー
公式サイトとその他最新情報等
「どーもくん」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
NHKの公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
他のテレビ局のマスコットキャラクターを探す
テレビ局のマスコットキャラクターは、「どーもくん」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

他のうさぎキャラクター(ウサギのゆるキャラ)を探す
うさぎキャラクター(ウサギのゆるキャラ)は、「うさじい」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
