目次
ニャジロウ
ニャジロウについて
「ニャジロウ」は、ネコをモチーフにしたキャラクターであり、秋田在住の飼い猫という設定となっています。また、「ニャジロウ」と秋田の「なまはげ」が合体すると、「にゃまはげ仮面 ニャッパゲ」に変身出来ます。(Wikipediaより引用) 詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
テレビ等(番組名忘れましたが)でもよく聞きましたが、「ニャジロウ」は「ふなっしー」の恩人でもあります。2012年は「ふなっしー」がまだ無名だった頃、「ゆるキャラさみっと(現 世界キャラクターさみっと in 羽生)」に出たがっていた「ふなっしー」が船橋市から推薦状がもらえず、参加できなくなりそうな所、「ニャジロウ」が「ふなっしー」に手を差し伸べました。「ニャジロウ」のお手伝いとして「ニャジロウ」ブースへの呼び込みという形でなんとか会場入りが出来ました。それから「ふなっしー」は次第に有名にました。今の「ふなっしー」がいるのは「ニャジロウ」のおかげでもあるのです。
ニャジロウの写真等
ムジナもん 誕生日会(2018年)
下の写真は、2018年に埼玉県羽生市で行われた「ムジナもん 誕生日会」より、「にゃまはげ仮面 ニャッパゲ)」に変身です。(^o^)

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2016
下の写真は、2016年に東京スカイツリー周辺で行われた「ご当地キャラフェスティバルinすみだ2016」より、(右側の)「みっけちゃん」(大阪府枚方市)と(左側の)「ちょうせい豆乳くん」(東京都秋葉原)と一緒です。

(右側の)「すがもん」(東京都豊島区)と一緒です。

さみっとカウントダウンイベント(2018年)
下の写真は、2018年に埼玉県羽生市で行われた「さみっとカウントダウンイベント」より、(右側の)「向島言問姐さん」(東京都墨田区)、ネコキャラクター同士一緒です。

会場のイオンモール羽生内のスターバックスにいる「ニャジロウ」と「与次郎」お店の手伝い(?)をしています。

ムジナもん 誕生日会(2019年)
下の写真は、2019年の「ムジナもん 誕生日会」より、ステージ上で自由な「ニャジロウ」です。

「ニャジロウ」等秋田県のゆるキャラ写真集 その1 記事後半
(左側の)「ふにゃっしー」(ふなっしーの飼い猫)と一緒です。(ネコキャラクター同士一緒です。)

第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2016年11月末に埼玉県志木市で行われた「第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、(右側の)「真田幸丸」(長野県)と一緒です。

(左側の)「ざっくぅ」(JCOM)と一緒です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2014年)
下の写真は、2014年埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、「はにゅコレ」(ゆるキャラファッションショー)より「進撃のニャジロウ」です。

(左より)「チーバくん」(千葉県)、「とっくりん」(徳島県)、「いしだんくん」(群馬県)、(右より)「ムラッパー」(東京都武蔵村山市)、「きーぼくん」(三重県北牟婁郡紀北町)、「ふたばちゃん」(埼玉県)、「すぎぴょん」(埼玉県杉戸町)、「ブコーさん」(埼玉県秩父郡横瀬町)と一緒です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2016年)
下の写真は、2016年の「世界キャラクターさみっとin羽生」より、中央の「カムロちゃん」(千葉県佐倉市)と一緒です。

ニャジロウ グッズ情報
「ニャジロウ」のグッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。
公式サイト・その他最新情報等
「ニャジロウ(にゃまはげ仮面 ニャッパゲ)」の公式サイトは、こちらです。
「ニャジロウ(にゃまはげ仮面 ニャッパゲ)」のTwitterは、こちらです。
「ニャジロウ(にゃまはげ仮面 ニャッパゲ)」のInstagramは、こちらです。
「ニャジロウ」のYoutubeチャンネルは、こちらです。
たんぽ小町ちゃん
たんぽ小町ちゃん について
「たんぽ小町ちゃん」は、きりたんぽ発祥の地である秋田県鹿角市のイメージキャラクターで、きりたんぽや鹿角市をPRしています。
たんぽ小町ちゃん の写真等
高円寺フェス 2014
下の写真は、2014年、東京の高円寺駅付近で行われた「高円寺フェス 2014」より、「たんぽ小町ちゃん」の登場です。

(右側の)「アダチン」(東京都足立区)と一緒です。

公式サイト・その他最新情報等
「きりたんぽ協議会」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
んだッチ
下記の記事に移動しました。
