目次
ジャー坊
ジャー坊について
「ジャー坊」は、大牟田市公式キャラクターです。炭鉱の発展した福岡県大牟田市の炭鉱の町の人々からもらったヘルメットをかぶった蛇の化身という設定のとなっています。大牟田市にある大蛇山の「蛇」を取って「ジャー坊」と名付けられました。(公式サイトより引用しました。) 詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ジャー坊の写真等
おいしい!楽しい!「福岡県」観光フェア
下の写真は、2018年に東京シティエアターミナル(TCAT)で行われた「おいしい!楽しい!「福岡県」観光フェア」より、「ジャー坊」の登場です。

「ジャー坊」の後ろ姿です。ツルハシも炭鉱の方からもらったそうです。

(右側の)「つる姫ちゃん」(福岡県朝倉市)と一緒です。

(右側の)「またたびくん」(東京シティエアターミナルのマスコットキャラクター)と一緒です。

福岡県のキャラクターと東京シティエアターミナルのキャラクターとの記念撮影です。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「ジャー坊」の公式サイトはこちらです。
「ジャー坊」のTwitterは、こちらです。
「ジャー坊」のインスタグラムは、こちらです。
「ジャー坊」のYouTubeチャンネルは、こちらです。
「ジャー坊」等の福岡県ゆるキャラ写真集 記事後半
追い出し猫サクラ
追い出し猫サクラについて
「追い出し猫サクラ」は、福岡県宮若市に昔から伝わる、笑顔で福を招き怒った顔で災いを追い出す宮若市イメージキャラクターです。(公式サイトより引用しました。) 詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
追い出し猫サクラの写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
下の写真は、2017年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、「追い出し猫サクラ」の登場です。

左から3人組の「さなせなぼな」(長崎県佐世保市)の(左側の)「せなちゃん」と(右側の)「ぼなちゃん」と一緒です。

サンタクロースのコスチュームを着て、(左側の)「さなちゃん」と3人揃った「さなせなぼな」と一緒です。

(左側より)「ちょうせい豆乳くん」(東京都秋葉原)、「もりあげたいがー」(鹿児島県)と一緒です。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「追い出し猫サクラ」の公式サイトはこちらです。
「追い出し猫サクラ」のTwitterは、こちらです。
つる姫ちゃん
つる姫ちゃん について
「つる姫ちゃん」は、原鶴温泉マスコットゆるキャラです。「つる姫ちゃん」は、毎日原鶴温泉に入っている原鶴温泉に入っている色白つるつる美肌の持ち主なので、つるつる美肌の「つる」と原鶴温泉の「鶴」をかけて「つる姫ちゃん」と名付けられたようです。(原鶴温泉旅館の公式サイトより引用しました。)詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
つる姫ちゃんの写真等
おいしい!楽しい!「福岡県」観光フェア
下の写真も、2018年の「おいしい!楽しい!「福岡県」観光フェア」より、「つる姫ちゃん」の登場です。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「つる姫ちゃん」のTwitterは、こちらです。
「原鶴温泉」の公式サイトはこちらです。