目次
この記事では、「がんばくん」と「らんばちゃん」(長崎県)、「ちかまる君」(長崎県北松浦郡小値賀町)について紹介します。
がんばくん・らんばちゃん
がんばくん・らんばちゃん について
「がんばくん」は、長崎県の鳥であるオシドリがモチーフの長崎県の公式キャラクターです。「らんばちゃん」もオシドリがモチーフのキャラクターで「がんばくん」とは幼なじみです。(一部公式サイトのプロフィールより引用しました。)
著者は、「がんばくん」と「らんばちゃん」について気になっていることがありました。オシドリは長崎県の鳥ではありますが、長崎県にはオランダ坂、出島、眼鏡橋、ハウステンボス、カステラ、ちゃんぽん等他にPRすべきものがたくさんあるのに、それらを差し置いてでもオシドリがモチーフのキャラクターにするには何か理由があったか?他の町のキャラクターのように名所や特産品のアクセサリー等を身に着けていないのはなぜか?魅力の多い町だからせめてアクセサリー等を身に着けてPRすればいいのにといつも思っていました。イベント会場で長崎県の職員さんがいらっしゃったので聞いてみました。
長崎県の職員さんのお話によると、長崎県の名所や特産品から一つだけをモチーフとすると不公平となってあまり良くないし、かといってたくさんありすぎる名所や特産品のアクセサリーを身に着けるとごちゃごちゃしてしまうので、ここはシンプルに県の鳥であるオシドリがモチーフのキャラクターにしようという結論に至ったそうです。
上記について、職員さんは想定であり確かではないとおっしゃっていましたが、長崎県の職員さんのご意見なので信憑性は高いかと思っています。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
がんばくん・らんばちゃん 写真集
長崎・鹿児島展
下の写真は、2023年に東武宇都宮百貨店で開催された「長崎・鹿児島展」より、「がんばくん」の登場です。

「がんばくん」の幼なじみ「らんばちゃん」の登場です。

「がんばくん」と「らんばちゃん」の勢揃いです。

いろいろなポーズをしてくれました。

「がんばくん」と「らんばちゃん」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
公式サイトとその他最新情報等
「がんばくん・らんばちゃん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「がんばくん・らんばちゃん」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「がんばくん・らんばちゃん」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
「がんばくん」、「らんばちゃん」等の長崎県ゆるキャラ写真集 その4 記事後半
ちかまる君
ちかまる君 について
「ちかまる君」は、長崎県北松浦郡小値賀町の野崎島に住む「キュウシュウジカ」がモチーフのキャラクターです。正確には、「キュウシュウジカ」の着ぐるみを着た男の子です。(一部公式サイトより引用しました。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ちかまる君 写真集
町イチ!村イチ!2017
下の写真は、2017年に東京国際フォーラムで行われた、全国の町村の特産品をアピールするイベントである、「町イチ!村イチ」より、「ちかまる君」の登場です。

(左側の)「さつまるちゃん」(鹿児島県薩摩郡さつま町)と一緒です。

※ 随時写真追加予定
公式サイトとその他最新情報等
「ちかまる君」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「ちかまる君」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「ちかまる君」のTwitterは、こちらを参照して下さい。
キャラクター(がんばくん・らんばちゃん)グッズ情報
こういったグッズは、イベントのブース等に行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなので、リンクを共有します。
キャラクターグッズの情報は、随時更新します。
使用可能 長崎がんばらんば国体 SUGOCA 限定 スゴカ 記念 特別デザインカード 平和公園 がんばくん 2014
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。
