福井県

名前のない「いちほまれ米袋キャラクター」

いちほまれ

先日、上野駅を通りかかったら、なんと米袋が歩いていたのを見かけました。(^O^) こちらは福井県のキャラクターで福井県のブランド米「いちほまれ」のPRしていました。

いちほまれ米袋キャラクター

いちほまれ米袋キャラクター について

「いちほまれ米袋キャラクター」は、福井県ブランド米「いちほまれ」をPRするキャラクターです。

この「いちほまれ米袋キャラクター」には、2023年6月12日時点、正式な名前はなく「袋ちゃん」とか「いちほまれくん」、「米袋師匠」等と呼ばれています。また、いちほまれの公式サイトより、愛称を募集したようですが、「大人気で賞:いっちー」、「いたらうれしいで賞:お米戦隊 ほまれんじゃー」、「福井弁で賞:うまいざ たべね くん」、「うっとりの白で賞:袋のジョー」、「そのまんまで賞:いちほまれくん」と複数挙がり、一つの名前に絞れず、「好きに呼んで」との名前までゆるい結果になりました。(^^) ただし、SNSなどで投稿する時は、「#いちほまれ米袋」とつけてほしいとのことでした。

本ブログの「50音別ゆるキャラ一覧」では、「いちほまれ米袋キャラクター(仮名)」とします。

いちほまれ米袋キャラクター 写真集

福井県の観光PRキャラバン (2023年)

下の写真は、2023年に上野駅で開催された「福井県の観光PRキャラバン」より、「いちほまれ米袋キャラクター(仮名)」の登場です。

いちほまれ米袋キャラクター

まさしく、米袋が歩いたりダンスしたり等、SNSで話題になる理由分かる気がしました。

いちほまれ米袋キャラクター

「いちほまれ」だけでなく、恐竜もPRしていました。(^^)

いちほまれ米袋キャラクター

「いちほまれ米袋キャラクター(仮名)」の後ろ姿です。

いちほまれ米袋キャラクター

北陸新幹線福井・敦賀開業記念「福井美食フェア」

下の写真は、2024年に東京吉祥寺にあるコピス吉祥寺で開催された「北陸新幹線福井・敦賀開業記念「福井美食フェア」」より、(左側の)「はぴりゅう」(福井県)との福井県キャラクター同士のコラボです。

いちほまれ米袋キャラクター

「はぴりゅう」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

はぴりゅう
「はぴりゅう」等の福井県のゆるキャラ写真集この記事では、「はぴりゅう」(福井県)、「よっしー」(福井県敦賀市)について紹介します。 はぴりゅう はぴりゅう について 「はぴ...

※ 随時写真追加予定

名前のない「いちほまれ米袋キャラクター」 記事後半

福井ブランド米「いちほまれ」を頂きました。

福井県が誇るブランド米、「いちほまれ」を福井県のPRイベントで頂いてきたので、私も食べてみることにしました。

「いちほまれ」とは、「こしひかり発祥の地」 である福井県が6年の歳月をかけて開発した全く新しいお米で、「日本一(いち)美味しい、誉れ(ほまれ)高きお米」になってほしい思いが込められて命名されました。(公式サイトより、引用しました)

いちほまれ

こちらが「いちほまれ」です。確かに白くつやのあるお米でした。正直、自分はグルメではないですが、触感がふっくらしておいしかったです。

いちほまれ

いちほまれ 販売情報

「いちほまれ」、Amazon等で入手可能です。リンクを共有します。


神明 【精米】 福井県産いちほまれ 2kg 令和5年産


【精米】 福井県産いちほまれ 2kg 令和4年産


令和4年産 特A米 特別栽培米 福井産 いちほまれ 10kg (5kg×2) 減農薬 減化学肥料栽培米 (白米精米 約4.5kg×2袋でお届け)

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイトとその他最新情報等

「いちほまれ」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

「いちほまれ」のFaceBookは、こちらのサイトを参照して下さい。

「いちほまれ」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。

「いちほまれ」のインスタグラムは、こちらのサイトを参照して下さい。

「いちほまれ」のYouTubeチャンネルは、こちらのサイトを参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約770体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...