目次
しんじょう君について
「しんじょう君」は、高知県須崎市の新荘川で最後に発見されたニホンカワウソをモチーフにしたキャラクターであり、須崎名物の「鍋焼きラーメン」の帽子をかぶっています。2016年にゆるキャラグランプリで1位を獲得しました。(Wikipediaより引用しました。) 詳細は、下記の公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
しんじょう君の写真等
ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2017
下の写真は、2017年に東京墨田区のスカイツリー付近で行われた「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」より、「しんじょう君」の登場です。

世界キャラクター さみっと in 羽生(2016年)
下の写真は、2016年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクター さみっと in 羽生」より、「くりちゃん」(滋賀県栗原市)と一緒です。

当時は、「世界キャラクター さみっと in 羽生」始まって以来、初めて雨の中で開催されました。(右側の)「ふなっしー」(千葉県船橋市)と一緒です。

このイベントでは、「はにゅコレ」(ゆるキャラ版ファッションショー)も行われました。「しんじょう君」は幼稚園の園児服で参加しました。

しかし、優勝は左の「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)でした。
(「ふっかちゃん」と「しんじょう君」の間にいるゆるキャラは「和み柴っこ」(京都府京都市)です。)

世界キャラクター さみっと in 羽生(2017年)
下の写真は、2017年の「世界キャラクター さみっと in 羽生」より、「はにゅコレ」で優勝したい「しんじょう君」は、この前の年に優勝した「ふっかちゃん」から衣装を借りて、優勝にチャレンジしました。

第31回 しながわ夢さん橋2018
下の写真は、2018年10月に東京の大崎駅付近で行われた、「第31回 しながわ夢さん橋2018」からの写真です。主役の「大崎一番太郎」(東京都品川区)と一緒です。

ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2019
下の写真は、2019年に埼玉県深谷市で行われた「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2019」より、(右側の)「ふっかちゃん」と一緒です。

このイベントでは(左の)「ジンギスカンのジンくん」(北海道)と「ふっかちゃん」と一緒に幼稚園の園児のコスチュームも着て登場しました。ただでもかわいいのに幼稚園の園児服を着るともっとかわいくなりました。(^^)

下の写真は、ゆるキャラバンドの「コレちゃんズ」より、「しんじょう君」はベーシストとして参加しました。

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2018
下の写真は、2018年の「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」より、(左側より)「ぐんまちゃん」(群馬県)、「くもっくる」(渋谷Flowerプロジェクト)、「すがもん」(東京都豊島区)と一緒です。

船橋市場だヨ!全員集合(2015年)
下の写真は、2015年の秋に行われた「船橋市場だヨ!全員集合(2015年)」より、(右側の)「みっけちゃん」(大阪府枚方市)と一緒です。

ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2016
下の写真は、2017年の「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2016」より、かわいいワンピースの姿で登場しました。

ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2017
下の写真は、2017年の「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2017」より、2017年もかわいいワンピースの姿で登場しました。左隣の「ポテくまくん」(埼玉県秩父市)と一緒です。

「しんじょう君」はよく他のゆるキャラに鍋焼きラーメンの帽子をかぶせたりしています。このイベントでは、(右側の)「ぐんまちゃん」(群馬県)に帽子をかぶせました。

第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2016年に埼玉県志木市で行われた、「第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、(右側の)「はにぽん」(埼玉県本庄市)と一緒です。

※ 随時写真追加予定
しんじょう君グッズ情報
こういったグッズは、イベント等のキャラクターブース等に行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなので、共有します。
「しんじょう君」のグッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。
ぶるしんじょう君 ぬいぐるみ(1個)マスコットキャラクター【高知】【しんじょう君】【ぬいぐるみ】
しんじょう君キーホルダー(プレートBC・KH)帽子を脱いだしんじょう君
公式サイト・その他最新情報等
「しんじょう君」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「しんじょう君」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「しんじょう君」のTwitterは、こちらを参照して下さい。
「しんじょう君」のInstagramは、こちらを参照して下さい。
「しんじょう君」のYoutubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。
