目次
この記事では、「らふらん」(山形県JA全農山形オリジナルキャラクター)について紹介します。
らふらん について
「らふらん」は、山形県産ラ・フランスがモチーフの山形県JA全農山形オリジナルキャラクターです。また、SNSのプロフィール等に明記は見当たりませんでしたが、顔は山形県のシンボルの動物であるカモシカらしいです。
以上、SNSのプロフィールを参考に、その他の資料等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
らふらん 写真集
ニッポンエールまつり(2024年)
下の写真は、2024年に東京にあるイトーヨーカドーアリオ北砂店で開催されたニッポンエールまつりより、「らふらん」の登場です。

(左側の)「キビタン」(福島県)、(右側の)「決め手くん」(青森県)とのコラボです。

「キビタン」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

(右側の)「んだッチ」(秋田県)、(右から2番目の)「じゅんきくん」(JA全農いわて)とのコラボです。

「んだッチ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「らふらん」の後ろ姿です。

第32回 杉並花笠祭り
こちらの写真は、2024年に東京都杉並区にある大宮八幡宮で開催された「第32回 杉並花笠祭り」より、(左側の)「コアラのマーチくん」(株式会社ロッテ)とのコラボです。

「コアラのマーチくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「ペコちゃん」(株式会社不二家)とのコラボです。

「ペコちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「レモン忍者レモンじゃ」(ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社)とのコラボです。

※ 随時写真追加予定
「らふらん」と山形県産ラ・フランス 記事後半
「らふらん」がPRしている山形県産のラ・フランスを頂いてみました
著者も、「らふらん」がPRしているラ・フランスを頂いてみることにしました。ただ、旬ではないのでラ・フランスのジュースとラフランが入っているゼリーを頂きました。
こちがが、山形県産ラ・フランスのジュースです。とても甘いので砂糖が入っているのかな?と思いましたが果汁100%のようです。

こちらが、山形県産ラ・フランスのゼリーです。中にラ・フランスの果肉が入っていました。こちらも甘くて美味しく頂きました。

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイトとその他最新情報等
「らふらん」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「らふらん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
「らふらん」のインスタグラムは、こちらを参照して下さい。
「らふらん」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。
