目次
しまばらん
しまばらん について
「しまばらん」は、ひょうたんをモチーフとした島原守護神という設定のキャラクターです。島原の美味しい湧水をひょうたんに入れる意味が込められているようです。また、「しまばらん」は「妖怪ウォッチ」の作者小西紀行さんがデザインされたそうです。(一部公式サイトのプロフィールより引用しました。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
しまばらん写真集
ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2018
下の写真は、2018年に東京都のスカイツリー付近で行われた「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2018」より、「しまばらん」の登場です。
(左側より)「つるごん」(埼玉県鶴ヶ島市)、「呉氏」(広島県呉市)、(右の)「たかたのゆめちゃん」と一緒です。
(右側より)「ちっちゃいおばはん」(兵庫県尼崎市)、「ちっちゃいおっさん」(兵庫県尼崎市)「きんぼり〜」(東京都墨田区錦糸町)と一緒です。
世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
下の写真は、2017年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、(左側の)「藤こまちちゃん」(埼玉県加須市)、(右側の)「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)と一緒です。
みんなで記念撮影です。
※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「しまばらん」(島原市)の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「しまばらん」(島原市)のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「しまばらん」(島原市)のTwitterは、こちらを参照して下さい。
「しまばらん」(島原市)のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
「しまばらん」等の長崎県ゆるキャラ写真集 その3 記事後半
はちゃまる
はちゃまる について
「はちゃまる」は、ねこをモチーフとした長崎県東彼杵郡波佐見町のキャラクターで、波佐見焼のお茶碗の中に入り、波佐見町の代表的な野菜であるアスパラガスの尻尾を身に着けています。また、頭には波佐見温泉をつけています。波佐見町の形がネコの形に似ている為、ネコがモチーフとなっています。(一部公式サイトより引用しました。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
はちゃまる 写真集
町イチ!村イチ!2017
下の写真は、2017年に東京国際フォーラムで行われた、全国の町村の特産品をアピールするイベントである、「町イチ!村イチ」より、「はちゃまる」の登場です。
(右側より)「ちかまる」(長崎県北松浦郡小値賀町)、「さつまるちゃん」(鹿児島県薩摩郡さつま町)と一緒です。
※ 随時写真追加予定
公式サイトとその他最新情報等
「はちゃまる」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
キャラクター(しまばらん)グッズ情報
こういったグッズは、イベントのブース等に行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなので、リンクを共有します。
キャラクターグッズの情報は、随時更新します。
しまばらん WELCOMEマット(600×850mm)【ゆるキャラマット・マットでどっとコム】
しまばらん おいでなはまっせマット(600×850mm)【ゆるキャラマット・マットでどっとコム】
「しまばらん」くつをぬいでねマット(600×850mm)【ゆるキャラマット・マットでどっとコム】
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。