奈良県

「せんとくん」等の奈良県ゆるキャラ写真集 その2

この記事では、「せんとくん」(奈良県)、「すな丸」(奈良県北葛城郡河合町)について紹介します。

せんとくん

せんとくんについて

「せんとくん」は、童子とニホンジカをモチーフとした奈良県マスコットキャラクターで、鹿の角を生やした童子の恰好をしています。

「せんとくん」が初めて登場した2008年当時は「気持ち悪い」、「かわいくない」、「仏様を侮辱している」等の批判が殺到したようですが、メディアで何度も登場していくうちに知名度が上がり、今は大人気キャラクターとなりました。

以上、公式サイトを参考に、その他資料等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

せんとくん写真集

ふるさと全国県人会まつり2023

下の写真は、2023年に愛知県名古屋市にある久屋大通公園・久屋広場で開催された「ふるさと全国県人会まつり2023」より、「せんとくん」の登場です。

せんとくん

いろいろなポーズをしてくれるサービス精神旺盛な「せんとくん」です。

せんとくん

(右側より)「ひよしちゃん」(奈良県吉野郡東吉野村)、「からす天狗のてんまる」(奈良県山添村山添村)との奈良県キャラクター同士のコラボです。

せんとくん

(右側より)「すな丸」(奈良県北葛城郡河合町)、「つる姫ちゃん」(奈良県吉野郡野迫川村)、「ウッピー」(奈良県宇陀市)、「つえみちゃん」(奈良県宇陀郡宇陀郡御杖村)と一緒です。

せんとくん

(左側より)「とちまるくん」(栃木県)、「しまねっこ」(島根県)、「なぞの旅人フー」(中部国際空港セントレア)、「ジュラチック」の「ラプト」(福井県)、 「かまししちゃん」(福岡県嘉麻市)、「きときと君」(富山県)と一緒です。

せんとくん

(左から2番目より)「ゆっつらくん」(佐賀県嬉野温泉)、「きてけろくん」(山形県)、「ぐりぶー」(鹿児島県)、(右から2番目より)「決め手くん」(青森県)、「みきゃん」(愛媛県)と一緒です。

せんとくん

「せんとくん」の後ろ姿です。

せんとくん

※ 随時写真追加予定

関東地方にも、せんとくんによく似たキャラクターがいます。

「せんとくん」は、奈良県のキャラクターですが、実は関東地方にも「せんとくん」によく似たキャラクターがいます。それは、神奈川県川崎市にある川崎大師のキャラクター「ひらまくん」です。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ひらまくん
川崎大師の公式キャラクター「ひらまくん」この記事では、川崎大師の公式キャラクターの「ひらまくん」と川崎大師について紹介します。 川崎大師の様子 その1 「川崎大師」といえば...

公式サイトとその他最新情報等

「せんとくん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「せんとくん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。

他の鹿のキャラクター(シカのゆるキャラ)ーを探す

鹿のキャラクター(シカのゆるキャラ)には、「せんとくん」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

鹿キャラクター
鹿のキャラクター(シカのゆるキャラ)のまとめ鹿のキャラクター(シカのゆるキャラ)のまとめ 鹿のキャラクターといえば、なんといっても「せんとくん」が有名で、他にも奈良周辺にたくさん...

「せんとくん」等の奈良県ゆるキャラ写真集 その2 記事後半

すな丸

すな丸 について

「すな丸」は、奈良県北葛城郡河合町にある広瀬神社で行われる「砂かけ祭り」が好きな子供の精霊という設定の河合町イメージキャラクターです。

「すな丸」が頭につけている牛のお面は、砂かけ祭りに登場する牛役のお面と思われます。

以上、公式サイトを参考に、その他資料等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

すな丸写真集

ふるさと全国県人会まつり2023

下の写真も、2023年の「ふるさと全国県人会まつり2023」より、「すな丸」の登場です。

すな丸

※ 随時写真追加予定

公式サイトとその他最新情報等

「すな丸」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「すな丸」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。

「すな丸」のTwitterは、こちらを参照して下さい。

せんとくん グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「せんとくん」の情報は、随時更新します。


せんとくん ぬいぐるみ キーホルダー


せんとくん 1300年祭 マスコット ぬいぐるみ


奈良 せんとくん 若草山 アクリルキーホルダー


せんとくんストラップ


ちょっと大きめ せんとくん 記念タオル

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約760体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...