新潟県

「ササダンゴン」等の新潟県ゆるキャラ写真集 その3

この記事では、「ササダンゴン」(新潟県)、「花野古町・笹団五郎」(新潟県新潟市)、「タイボーくん」(新潟県岩船郡粟島浦村)について紹介します。

ササダンゴン

ササダンゴンについて

「ササダンゴン」は、新潟の代表的な和菓子の笹団子をモチーフにしたゆるキャラであり、笹だんごの神様の魔法でひとつの笹だんごが怪獣になってしまったという設定となります。(公式ホームページより引用しました。)

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

ササダンゴンの写真等

ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭

下の写真は、2017年に東京の日比谷線で行われた、「ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭」より日比谷公園での「ササダンゴン」の登場です。

ササダンゴン

「ササダンゴン」もステージ上では自由です。(^^) また、「ササダンゴン」の得意技は逆立ちです。

ササダンゴン

(左側の)「真田幸丸」(長野県)、(右側の)「向嶋言問姐さん(むこうじまことといねいさん)」(東京都墨田区)と一緒です。

ササダンゴン

ランチからステージに戻ると、こんな光景が見られました。なんか「レルヒさん」(新潟県)と「ササダンゴン」がもめているように見えました。(中央は)「ひのじゃがくん」(東京都西多摩郡檜原村)と一緒です。

ササダンゴン

「新潟県のゆるキャラ同士、仲良くしようよ。」と言いたかった。(^^) (右側は)「龍王さくらちゃん」(三重県芸濃町)です。

ササダンゴン

(左側の)「ちどりまん」(佐賀県)、(右側の)「ゆずがっぱ」(徳島県那賀郡那賀町)と一緒です。

ササダンゴン

※ 随時写真追加予定

公式サイト・その他最新情報等

「ササダンゴン」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「ササダンゴン」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。

「ササダンゴン」のTwitterは、こちらを参照して下さい。

「ササダンゴン」のInstagramは、こちらを参照して下さい。

「ササダンゴン」等の新潟県ゆるキャラ写真集 その3 記事後半

花野古町笹団五郎

花野古町笹団五郎 について

 「花野古町」と「笹団五郎」は、「マンガ・アニメのまち にいがた」サポートキャラクターであり、2013年に新潟県新潟市にある「新潟市マンガの家」「新潟市マンガ・アニメ情報館」の名誉館長に就任しました。

「花野古町」は、チューリップをモチーフとしたキャラクターで、「花の街 新潟」から「花野」を姓に、新潟市の中心にある町「古町」を名につけられました。

笹団五郎」は、新潟県を代表する和菓子「笹団子」をモチーフとしたキャラクターで、「笹団子」の「笹」を姓に、「団子」を文字って「団五郎」と名付けられました。(一部公式サイトより引用しました。)

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

花野古町笹団五郎 写真集

新潟ドッカン祭り

下の写真は、2022年に池袋の東武百貨店で開催された、新潟ドッカン祭りより「花野古町」と「笹団五郎」の登場です。

花野古町・笹団五郎

「花野古町」と「笹団五郎」の後ろ姿です。

花野古町・笹団五郎
新潟産直市 (2022年)

下の写真は、2022年に上野駅で開催された新潟産直市より、(左側より)「レルヒさん」(新潟県)、「サドッキー」(新潟県佐渡市)と一緒です。

花野古町・笹団五郎

※ 随時写真追加予定

タイボーくん

タイボーくん について

「タイボーくん」は、新潟県の粟島の特産品である「真鯛」をモチーフとした新潟県岩船郡粟島浦村のマスコットキャラクターです。島内では親しい人を「~坊」と呼ぶらしく、「タイボーくん」と名付けられました。

タイボーくん 写真集

町イチ!村イチ!2019

下の写真は、2019年に東京国際フォーラムで行われた、全国の町村の特産品をアピールするイベントである、「町イチ!村イチ」より、「タイボーくん」の登場です。

タイボーくん

※ 随時写真追加予定

公式サイトとその他最新情報等

現時点、「タイボーくん」の公式サイトもTwitter等のSNSも見当たりません。情報を入手次第、この記事を更新します。

「ササダンゴン」、「笹団五郎」のモデルとなった笹団子頂きました

下の写真は、「ササダンゴン」、「笹団五郎」のモデルとなった新潟県の和菓子です。餡の入ったよもぎ団子が笹の葉で包まれています。自宅の近くの高田馬場駅で新潟県の物産展で売られていたので買ってきました。笹の葉の香りがして美味しかったです。

笹団子

キャラクター(ササダンゴン、花野古町、笹団五郎) グッズ情報

こういったグッズは、イベント等のキャラクターブース等に行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

グッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。


ササダンゴン 半袖 Tシャツ


新潟県のゆるキャラ ササダンゴン ベビー靴下9〜13㎝


花野古町&笹団五郎 クリアファイル グッズ 02

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約450体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事が投稿されております。 また、単にキャラクターの紹介や写真だ...

レルヒさん

下記の記事に移動しました。

レルヒさん
「レルヒさん」(新潟県のゆるキャラ)写真集 その1レルヒさんについて 「レルヒさん」は、新潟の地で日本初のスキーを教えたオーストリアの軍人「テオドール・エードラー・フォン・レルヒ」をモ...