目次
山梨県といえば、ぶどう、ワイン、富士山等を思い浮かべますが、甲府駅前の「武田信玄」の公像や武田神社等より、武田信玄も思い浮かべます。
山梨県には、武田信玄をイメージした兜をかぶった「武田菱丸」というキャラクターが山梨県をPRしています。
武田菱丸について
「武田菱丸」は、甲斐犬をモチーフとした富士の国やまなし観光キャラバン隊長です。頭には武田信玄をイメージした兜をかぶっています。また富士山の腹掛けで山梨県が誇る富士山をPRしています。
また、「武田菱丸」の好きな食べ物は、陣中ほうとうです。(公式サイトより)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
武田菱丸の写真等
第5回いいね地方の暮らしフェア
下の写真は、2020年に東京国際フォーラムで行われた「第5回いいね地方の暮らしフェア」より、「武田菱丸」の登場です。

JR八王子駅観光キャンペーン (2022年)
下の写真は、2022年にJR八王子駅で行われた「JR八王子駅観光キャンペーン」より、山梨県の名産品をPRしている「武田菱丸」です。

(左側の)「モモずきん」(JR東日本八王子支社)と一緒です。

(右側より)「モモン」(山梨県甲州市)、「つるビー」(山梨県都留市)と一緒です。

山梨県のキャラクター、大集合です。(^O^)

「武田菱丸」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
「武田菱丸」武田信玄をイメージした兜をかぶったキャラクター 記事後半
武田菱丸の兜にも使われた武田信玄公之像を見てきました。
武田信玄公之像の写真等
「武田菱丸」の兜にも使用された武田信玄公之像に行ってきました。下の像は、山梨県民にとっては東京でいう渋谷のハチ公像以上に有名とも言われているそうです。山梨県民の待ち合わせスポットとしても使われているそうです。

武田信玄公之像の地図・アクセス情報
武田信玄の像
場所:山梨県甲府市丸の内1丁目
交通:JR甲府駅南口を降りてすぐ
武田信玄が居住していた、武田神社に行ってきました。
武田神社の写真等
武田神社は、武田信虎、武田信玄、武田勝頼の3代が居住した武田氏館跡に建てられた神社です。
甲府駅北口から、武田通り沿いに真っすぐ歩くと、武田神社の入り口に着きました。

入口より真っすぐ進むと、武田神社の拝殿があります。

また、武田信玄が使用されたと言われている井戸もあり。。

甲冑や重要文化財の太刀等が展示されている宝物殿もありました。中は撮影禁止の為、外側だけの撮影です。左下には。。。

なぜか、ハローキティの石像が建っていました。

また、武田神社のすぐ隣に「信玄ミュージアム」があります。「信玄ミュージアム」には無料エリアと有料エリアがあり、無料エリアはボードに人物の説明等の記載の展示が中心でしたが、有料エリアは大画面の動画で面白く分かりやすい説明もあり、発掘調査の出土品の展示もあり、私としては有料エリアの方が面白かったです。ただ、こちらも写真撮影禁止なので、建物だけの撮影です。

山梨旅行に行くなら、楽天トラベル!

武田神社(信玄ミュージアム)への地図・アクセス情報
武田神社
場所:山梨県甲府市古府中町2611
交通:JR甲府駅北口からバス10分・武田神社下
(徒歩でも30分ぐらいで着きます。)
信玄ミュージアムは武田神社のすぐ隣なので、地図等は省略します。
武田菱丸も大好きなほうとうを頂きました。
甲州ほうとう「小作」の写真等
「武田菱丸」の好きな食べ物と言われている「ほうとう」、私も食べてみたいと思い、山梨県で有名なほうとうのお店、「小作」に行ってきました。山梨県内ではチェーン店になっているらしく、今回は甲府北口駅前店に行ってきました。

このお店を代表すると言われている「かぼちゃほうとう」を頂きました。かぼちゃはもちろん、中にごぼうや山菜なども入っていました。夏に食べましたが、寒い冬などにはぴったりの料理だと思います。もちろん、夏でも美味しかったです。

「小作」はチェーン店である為、アクセス情報等については、下記の「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
武田菱丸 グッズ情報
こういったグッズは、イベント等のキャラクターブースに行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなので、共有します。
グッズ情報については、情報入手次第、随時更新します。
山梨県ゆるキャラ武田菱丸 TAKEDA HISHIMARU バッグ
公式サイト・その他最新情報等
「武田菱丸」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「武田菱丸」のTwitterは、こちらを参照して下さい。
「武田神社」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「甲州ほうとう 小作」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。
