2017年の5月末の土日、スカイツリーの近くで大規模なゆるキャライベントが行われました。約100人のゆるキャラが集結する、東京都内では恐らく最大規模のゆるキャライベントだと思います。屋外でありますが、このイベントは毎年快晴の中で行われ、雨の心配をしたことはなく、毎年楽しい時を過ごしました。この年もそうでした。

まずこのイベントの主役達、墨田区のゆるキャラ、「おしなりくん」(左)と「あづちゃん」です。

豪華な「ゆるキャラ」メンバー達が、日本全国から多数来て、ステージ上でPRしました。すみだのイベントでは、各ゆるキャラのPR時間が10分と他のイベントより長いです。又、3つのステージがあり、いつもどのステージショーを見ようか迷ってしまいます。(^^)
愛知県知立市からは「ちりゅっぴ」が来て、知立市の魅力をPRしました。

大阪府枚方市からは、「みっけちゃん」が参加しました。ステージでは「みっけちゃん」得意のダンスを披露しました。本当に上手でした。

群馬県からは、「ぐんまちゃん」が参加しました。ステージでは群馬県の魅力をPRしました。

秋葉原からは「ちょうせい豆乳くん」が来ました。この時も豆乳くんは体を張ったステージをしました。

左から、「ねばーる君」(茨城県)、「イーサキング」(大阪府枚方市)、「ちっちゃいおっさん」(兵庫県尼崎市)のステージです。

千葉県からは「チーバくん」のPRステージを行いました。

千葉県成田市からは「うなりくん」がPRステージを行いました。

そして、高知県須崎市からは「しんじょう君」のPRステージでした。PR時間が10分と他のイベントより長めなので、アテンドの方も10分間もたせるのに苦労したようです。

埼玉県本庄市から、「ぱにぽん」がステージで本庄市の魅力をPRしました。

そして、「くまモン」のPRステージが始まると会場は混んできました。さすが大人気のゆるキャラです。変わらず元気な姿が見れました。

そして、1日目の終わり近くに、ゆるキャラソングを歌っている歌手さんのステージに「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)も応援に来ました。左後方は「カッパのコタロウ」(東京都墨田区)です。

ダンスが得意な「あゆコロちゃん」(右)も応援に来て、盛り上がりました。(^^)

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2日目
2日目は、朝最初の「ふなっしー」のステージを見るために早朝から大勢のお客さんがスカイツリーアリーナに集まりました。(私もその一人です。(^^))
そしてついに、「ふなっしー」が現れました。(≧▽≦)

ふなっしーの飼い猫の「ふにゃっしー」も、ふなっしーの弟の「ふなごろー」も一緒でした。3人揃ったのは私にとっても初めて、会場は大盛りあがりでした。

ふなっしーステージが終わったら、お客さんの多くは別ステージである大横川親水公園に移動しました。(私もその一人でした。(^^))
スカイツリーアリーナのステージとは、別内容で、左から「ソラカラちゃん」(スカイツリーのマスコットキャラクター)、「ちっちゃいおっさん」と「ふなっしー」の後ろは「カパル」(埼玉県志木市)と右には「アックマ」(北海道)が集結しました。

「ふなっしー」のステージの後、少し休憩をして「みきゃん」(愛媛県)のステージに行きました。

「ジンギスカンのジンくん」も北海道から来てくれました。(^^)

その後は、私が大好きな「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)のステージを見ました。変わらずすごくかわいいです。(≧▽≦)

「キララちゃん」(京都府)と「ムジナもん」(埼玉県羽生市)、めずらしいコラボです。

そして、イベントの最後あたりは「さのまる」のステージでした。

そして、最後はみんなで記念撮影です。

この当時は、3ステージを夢中に駆け巡っていたのであまり、ブース等の訪問は行きませんでしたが、数少ないブース訪問で素敵な写真が撮れました。左から、「たかたのゆめちゃん」、「えび~にゃ」です。

この年も2日とも天気も素晴らしく、楽しい2日間でした。(^^)