目次
この記事では、大分県のキャラクター「カボたん」と大分かぼすについて紹介します。
先日(2023年)、「目黒区民まつり」で大分県の物産も販売されていたので行ってみました。大分かぼすを使った料理を食べてみたいと思い、大分県のブースに近づいてみると、下記のキャラクターを見かけました。こちらが、大分県のかぼすをPRする「カボたん」です。

カボたん について
「カボたん」は、大分県の特産品である大分かぼすをモチーフとした、大分かぼすマスコットキャラクターです。大分県産のかぼすをPRしています。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
カボたん 写真集
第47回目黒区民まつり
下の写真は、2023年に東京目黒区にある田道広場公園で開催された「第47回目黒区民まつり」より、「カボたん」の登場です。

左側、中央、右側から見た「カボたん」です。

「カボたん」の後ろ姿です。

すだち・かぼす・へべすフェア
下の写真は、2024年に東京豊洲千客万来のお祭り広場で開催された「すだち・かぼす・へべすフェア」より、(左側の)「みやざき犬」の「かぁくん」(宮崎県)と(右側の)「すだちくん」(徳島県)と一緒です。

九州・四国キャラクター大集合です。

「みやざき犬」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「すだちくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

※ 随時写真追加予定
大分かぼすのキャラクター「カボたん」 記事後半
「カボたん」のモデルとなった大分県のかぼすを使ったいろいろな料理を頂きました。
「カボたん」のモデルとなった大分県のかぼす、私も気になったので食べてみることにしました。カボスはレモンのように果汁をサンマや肉料理にかけて頂くそうです。

なんか、私が子供の時によく頂いた徳島県の「すだち」みたいなものかな?(一番左の)「すだち」はゴルフボールのような大きさに対して、(一番右)「かぼす」はテニスボールぐらいと、「すだち」よりも大きいです。ちなみに中央は 宮崎県特産の「へべす」では味は「すだち」と違いがあるか、頂いてみることにしました。

こちらのイカや魚にかけて頂きました。写真の「かぼす」の後に「すだち」、「へべす」をかけて抱きましたが、「かばす」は少し甘めで「すだち」は酸っぱく、「へべす」は、大きさも同様に「かばす」と「すだち」の中間の酸味でした。

他にも(左側は)「目黒区民まつり」で頂いた、大分県のかぼすを、はちみつ(だったと思います)等を加えたジュース、と自宅で作った(右側の)「かぼす」を飲みました。やはり「すだち」よりもまろやかかなと思いました。

続いて、「目黒区民まつり」では「かぼすこ」という調味料が売っていたので買ってきました。大分かぼす版のタバスコかな?と思いました。

(左側は)スタッフの方は、「肉料理やサンマ等に合いますよ。」と言ってくれましたが、見た目がタバスコによく似ているので、パスタやピザに合いそうな気がしたので、かけてみたら美味しく頂けました。パッケージに「どんな料理にも合い、使い方は無限大」と書かれていましたが、ホントその通りかなと思いました。サラダにかけてもおいしかったです。また、右側は、家族が残ったかぼすを使ったケーキを作ってくれてそれをを頂きました。

大分かぼす、「カボたん」グッズ販売情報
大分かぼすや「カボたん」グッズは、Amazonからでも入手出来るようなので、リンク先を共有します。
大分かぼすや「カボたん」グッズの販売情報は随時更新します。
ご当地グッズ 缶バッジのたかもん ピンバッチのカボたん セット販売
大分千歳村 無添加かぼす果汁100% 200ml×2本 生産量日本一 大分の名産かぼす ビタミンC クエン酸
JAフーズおおいた かぼすドリンク 500mlペットボトル×24本入
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイトとその他最新情報等
「カボたん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「大分かぼす」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。
