大分県

「めじろん」(大分県ゆるキャラ)写真集

この記事では、大分県のマスコットキャラクター「めじろん」について紹介します。

めじろん について

「めじろん」は、大分県のマスコットキャラクターで、大分県応援団”鳥”との役職を持っています。公式サイトには明記が見当たりませんでしたが、大分県の鳥は「めじろ」であり、大分県の特産品は「かぼす」であることから緑色のめじろによく似たキャラクターが誕生したと思われます。

県を代表する公式キャラクターは、国体の後に県の公式キャラクターになるパターンが多いですが、「めじろん」も例外ではなく、もともとは2008年に開催された「第63回国民体育大会・チャレンジ!おおいた国体」、「第8回全国障害者スポーツ大会・チャレンジ!おおいた大会」のマスコットキャラクターでありましたが、大会終了後に大分県のマスコットキャラクターになったそうです。

以上、公式サイト、その他の情報等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

めじろん 写真集

福岡・大分デスティネーションキャンペーン

下の写真は、2024年に東京都庁で開催された「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」より、「めじろん」の登場です。

めじろん

「めじろん」のポーズ集です。左側、正面、右側から見た「めじろん」です。

めじろん

大分県をPRする「めじろん」です。

めじろん

「めじろん」の後ろ姿です。

めじろん

2024連携協定自治体マルシェ

下の写真は、2024年に東京にある東京大学 先端科学技術研究センター 駒場第Ⅱキャンパスで開催された「2024連携協定自治体マルシェ」より、大分県日田市産の山田錦を使って造った日本酒、「純米吟醸 夢かなえ」をPRしている「めじろん」です。

めじろん

(左側の)「うーたん」(岐阜県岐阜市)、(右側の)「ちーぼ」(長野県茅野市)とのコラボです。

めじろん

(右側より)「かまリン」(岩手県釜石市)、「おづみん」(大阪府泉大津市)とのスリーショットです。

めじろん

(左から3番目より)「フラッペ」(福島県いわき市)、「カミゴン」(北海道檜山郡上ノ国町)、(左から6番目の)「くまモン」(熊本県)とのコラボです。

めじろん

※ 随時写真追加予定

「めじろん」(大分県ゆるキャラ)写真集 記事後半

めじろん グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazonや楽天等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「めじろんのグッズの情報は、情報入手次第、随時更新します。


2008大分国体キャラクター めじろん 新ぬいぐるみ(小)


2008大分国体キャラクター めじろん ぬいぐるみ キーホルダー


2008年大分国体キャラクター めじろん ラグビーワンラグビー 大分大作戦 缶バッジ


2008大分国体キャラクター めじろん ぬいぐるみ 14×18×16cm


大分 国体 2008 めじろん クリアファイル 2枚セット

公式サイトとその他最新情報等

「めじろん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「めじろん」のインスタグラムは、こちらを参照して下さい。

「めじろん」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。

他の鳥キャラクター(鳥のゆるキャラ)のキャラクターを探す

鳥キャラクター(鳥のゆるキャラ)には、「めじろん」以外にも、多数存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

いまばりバリィさん
鳥キャラクター(鳥のゆるキャラ)のまとめ鳥キャラクター(鳥のゆるキャラ)のまとめ 「いまばり バリィさん」を始め、鳥をモチーフとしたゆるキャラも猫や犬ゆるキャラに負けないぐら...

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約600体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事が投稿されております。 また、単にキャラクターの紹介や写真だ...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...