目次
キララちゃん
キララちゃんについて
「キララちゃん」は京都府京田辺市キララ商店街のマスコットキャラクターです。(茨城県土浦市の「キララちゃん」は別人物です。)(Wikipediaより引用)
キララちゃんの写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2019年)
下の写真は、2019年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターサミットin羽生」より、当時は大雨でしたが、そんな中でも元気な「キララちゃん」です。(^^)

世界キャラクターさみっとin羽生(2015年)
下の写真は、2015年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)と一緒です。2人ともかわいいーです。(^o^)

当時、このイベントに初登場の「ふにゃっしー」(ふなっしーの飼い猫)と一緒です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2016年)
下の写真は、2016年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、この時も雨でしたが「キララちゃん」は元気でした。(^^)

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2016
下の写真は、2016年に東京墨田区のスカイツリー付近で行われた「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」より、1日目のイベント終了時に泣き出し始めた「ねばーる君」を慰める「キララちゃん」です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2014年)
下の写真は、2014年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、「みっけちゃん」(大阪府枚方市)と一緒です。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「キララちゃん」のFaceBookは、こちらです。
「キララちゃん」のTwitterは、こちらです。
「キララちゃん」のInstagramは、こちらです。
和み柴っこ
和み柴っこについて
「和み柴っこ」は京都府京都市の、柴犬をモチーフとした柴犬雑貨の専門店黒柴印 和んこ堂のマスコットキャラクターです。(一部、Wikipediaより引用)
和み柴っこの写真等
ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭
下の写真は、2017年に東京の日比谷公園で行われた、「ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭」より、「和み柴っこ」の登場です。

右側の「ゴーヤ先生」と一緒です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2016年)
下の写真は、2019年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、大雨の中レインコート姿の「和み柴っこ」です。

ふっかちゃんバースディぱーちぃ(2016)
下の写真は、2016年に埼玉県深谷市の深谷ビッグタートル(深谷市総合体育館)で行われた「ふっかちゃんバースディぱーちぃ」より、「ふっかちゃん」仕様で登場した「和み柴っこ」がサッカーゲームに参加です。後ろで「和み柴っこ」を見守っている(左から)「はねぴょん」(東京都大田区)(少し見えます)、「きんぼり~」(東京都墨田区)、「かっぱのコタロウ」(東京都墨田区)、「えぼし麻呂」(神奈川県茅ヶ崎市)と一緒です。

(左から)「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)、「ふっかちゃん」と(右から)「たかたのゆめちゃん」と一緒です。

第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2016年に志木市で行われた、「第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、「カパル」仕様で登場しました。「真田幸丸」(長野県)と「かっぱのコタロウ」(東京都墨田区)と一緒です。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「和み柴っこ」のFaceBookは、こちらです。
「和み柴っこ」のTwitterは、こちらです。
「和み柴っこ」のInstagramは、こちらです。
「和み柴っこ」のYoutubeチャンネルは、こちらです。
株式会社和んこ堂 のホームページはこちらです。
株式会社和んこ堂 のTwitterは、こちらです。
KSG(「キララちゃん」、「和み柴っこ」、「ゴーヤ先生」)京都府ゆるキャラ写真集 その1 記事後半
ゴーヤ先生
ゴーヤ先生について
「ゴーヤ先生」は、みどりのカーテンを作るのに最も適したつる性植物である「ゴーヤ」をモチーフにしたキャラクターであり、みどりのカーテンの正しい育て方を教える京都府福知山市みどりの親善大使です。 また、「みどりのカーテン」で地球温暖化防止活動を普及する熱血教師でもあります。(一部、公式サイトより引用)
ゴーヤ先生の写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2019年)
下の写真は、2019年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、当時は大雨の中テントの中で待機していた「ゴーヤ先生」を見つけました。ゆっくりお話が出来てうれしかったです。(^o^)

「ゴーヤ先生」の(後の)「みっけちゃん」と一緒です。

船橋市場だヨ!全員集合(2015年)
下の写真は、2015年の秋に船橋市場で行われた「船橋市場だヨ!全員集合(2015年)」より、このイベントでは雨の中「ふなっしー」を中心とした、ゆるキャラ同士のプロレスが行われました。(左の)「みっけちゃん」、(右の)「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)、(中央下の)「もとまる」(岐阜県本巣市)と一緒です。

ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭
下の写真は、2017年の「ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭」より、(右の)「ぐんまちゃん」(群馬県)と「みっけちゃん」の後ろに少し見える「ふなごろー」(ふなっしーの弟)と一緒です。

(右の)「はにぽん」(埼玉県本庄市)、(左の)「キビタン」(福島県)等、ゆるキャラ同士のスポーツ大会にも参加です。綱引きに参加しました。

「キララちゃん」はこのイベントには欠席でしたが、「ゴーヤ先生」と「和み柴っこ」が持っている「キララちゃん」の絵でKSG勢揃いです。(^^)

世界キャラクターさみっとin羽生(2015年)
下の写真は、2015年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、当時初登場の「ふにゃっしー」と一緒です。なんか楽しそうです。(^^)

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「ゴーヤ先生」の公式サイトは、こちらです。
「ゴーヤ先生」のFaceBookは、こちらです。
「ゴーヤ先生」のTwitterは、こちらです。
「ゴーヤ先生」のInstagramは、こちらです。
「ゴーヤ先生」のYoutubeチャンネルは、こちらです。
KSG(キララちゃん、和み柴っこ、ゴーヤ先生)写真集
「キララちゃん」、「和み柴っこ」、「ゴーヤ先生」はゆるキャライベントでのPRステージでは普通の自己紹介や地方名産品等のPRではなく、KSGとして合同ステージに登場することがよくあり、毎回気合の入ったショーを見せてくれました。(^o^)
世界キャラクターさみっとin羽生(2016年)
下の写真は、2016年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、牛若丸役の「キララちゃん」は、烏天狗(からすてんぐ)役の「ゴーヤ先生」の元に修行を積み始めました。

「和み柴っこ」は弁慶役として登場しました。

世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
2017年の「世界キャラクターサミットin羽生」では、KSGは日本のアニメである「ヤッターマン」をステージ上で再現しました。

別のステージではヤンキー姿で登場しました。

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2019
2019年の「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」では、「ルパン三世」を再現しました。

※ 随時写真追加予定