目次
先日、上田城等の長野県上田市の観光に行ってきました。効率よく名所を見回る為にまず、観光案内所を訪ねました。入口付近に下のキャラクターを見かけました。こちらがこの街のキャラクター「真田幸丸」と「真田パパ丸」です。
真田幸丸について
「真田幸丸」は、戦国大名の真田幸村の魂を受け継いだ、長野県上田市にあるうえだ原町一番街商店会のキャラクターです。
もしかして、「真田幸村」とNHK大河ドラマの「真田丸」を組み合わせてキャラクター名が「真田幸丸」と決まったのでは?と気になる方も多いかもしれませんが、「真田丸」が放送される前にゆるキャラのイベント等に「真田幸丸」が活躍していたので、恐らく違うと思います。詳細は「真田幸丸・真田パパ丸 写真集」の「世界キャラクターさみっと in 羽生 2014」を参照して下さい。
真田パパ丸 について
「真田パパ丸」は、真田幸村の父である真田昌幸の魂を受け継いだというキャラクターです。「真田幸丸」によく似ていますが、「真田パパ丸」は商店街ではなく上田市観光協会のキャラクターであり、大河ドラマ「真田丸」放送開始と同じ年に誕生したそうです。(上田城近くの観光案内所のスタッフさんから教えてもらいました。)
ちなみに、「真田パパ丸」は大河ドラマ「真田丸」の真田昌幸役の草刈正雄さんと実際に対面されたようです。(私もその現場にぜひ行きたかったです。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい
真田幸丸・真田パパ丸 写真集
ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭
下の写真は、2017年に東京の日比谷公園で開催された「ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭」より「真田幸丸」の登場です。
(左側の)「ササダンゴン」(新潟県)と一緒です。
(左側の)「ゆずがっぱ」(徳島県那賀郡那賀町)、(右側の)「レルヒさん」(新潟県)と一緒です。
(「真田幸丸」の左隣より)「向嶋言問姐さん(むこうじまことといねいさん)」(東京都墨田区)、「龍王さくらちゃん」(三重県芸濃町)と一緒です。
第2回 さのまるの日イベント ご当地グルキャラ大作戦 ~もっとさのまるかじり~
下の写真は、2018年2月に栃木県佐野市で開催された「 第2回 さのまるの日イベント ご当地グルキャラ大作戦 ~もっとさのまるかじり~」より、「真田パパ丸」の登場です。キャラクターも真田親子揃いました。
(左側の)「うなりくん」(千葉県成田市)、(中央の)「ちょうせい豆乳くん」(日本豆乳協会)、(右側の)「チーバくん」(千葉県)と一緒です。
(左側の)「あさく侍」(東京都 浅草)、(ほぼ中央の)「そふとくり犬」(東京都渋谷区)と一緒です。
ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2017
下の写真は、2017年に東京墨田区のスカイツリー付近で行われた「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」より、長野県上田市のご当地グルメ「美味だれ焼き鳥」にかける美味だれをPRしている「真田幸丸」です。
第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2016年11月末に埼玉県志木市で開催された「第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、(左側より)「与次郎」(秋田県秋田市)、「ざっくぅ」(JCOM)、「ニャジロウ」(秋田県)、(右側の)「和み柴っこ」(京都府京都市)と一緒です。
船橋市場だヨ!全員集合(2015年)
下の写真は、2015年に千葉県船橋市の船橋市場で開催された「船橋市場だヨ!全員集合」より、(左側の)「やぶきじくん」(福島県矢吹町)、(右側の)「みっけちゃん」(大阪府枚方市)と一緒です。
世界キャラクターさみっと in 羽生 2014
下の写真は、2014年に埼玉県羽生市で開催された、「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、当時まだ現役の「やなな」(岐阜県岐阜市)と一緒です。2014年は、大河ドラマ「真田丸」が放送される2年前です。「真田幸丸」の「丸」は「真田丸」から名付けられたのではなさそうです。
※ 随時写真追加予定
「真田幸丸」、「真田パパ丸」と上田市の真田幸村、真田昌幸ゆかりの地 記事後半
「真田幸丸」のモデルとなった「真田幸村騎馬像」
真田幸村騎馬像の写真等
上田駅を降りてすぐの駅前ロータリーに真田幸村騎馬像が立っていました。上像の後ろには六文銭が描かれた時計があります。
後ろから見た、真田幸村公騎馬像です。
真田幸村騎馬像 への地図・アクセス情報
真田幸村騎馬像
住所:長野県上田市天神1丁目7
交通:JR・しなの鉄道 上田駅より徒歩約 1分
真田昌幸が築城した上田城(上田城跡公園)に行ってきました。
上田城(上田城跡公園)の写真等
上田城跡公園には、上田城の西櫓と南櫓等が残っており、真田神社、博物館等真田幸村ゆかりの地が集中しています。
上田城跡
こちらが、真田幸村の父の真田昌幸が築城した上田城です。天守閣は残っていませんが、西櫓と南櫓と後ろに隠れている北櫓等が残っています。
東虎口櫓門があり、その左右には南櫓と北櫓があります。
1949年に復元された南櫓と北櫓は内部見学が出来ます。下が内部の様子です。いろいろな出土品等が展示されていました。
但し、西櫓は江戸時代に建てられたまま残ったこともあり、外からのみの見学しました。
真田神社
上田城跡公園には真田神社があります。門を入ると。。
左側に大きな、真田幸村公の兜がありました。
こちらが本殿です。わずか2000の真田軍が7000の徳川軍を撃退した上田城、勝ち運や学業成就等のご利益を授けてくれると言われています。私もこのブログが成功しますようにとお祈りしました。
他にも「青年真田幸村像」と「真田井戸」がありました。「真田井戸」には抜け穴があり敵に包囲されても兵糧の運び入れや城兵の出入り等、不自由しなかったそうです。
上田市立博物館
上田城跡公園内には、上田市立博物館がありその別館の2階は真田家コーナーとなっており、資料や重要文化財が展示されています。
上田城跡公園への地図・アクセス情報
上田城跡公園
住所:長野県上田市二の丸2
交通:JR・しなの鉄道 上田駅より徒歩約 12分
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
公式サイトとその他最新情報等
「真田幸丸」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「真田幸丸」のTwitterは、こちらを参照して下さい。
「上田城跡公園」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「上田市立博物館」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「真田神社」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。