目次
アルクマ
アルクマについて
「アルクマ」はクマをモチーフとし長野県の観光PRキャラクターです。2019年、ゆるキャラグランプリでNo1を獲得しました。
アルクマの写真等
第5回いいね地方の暮らしフェア
↓は、2020年東京国際フォーラムで行われた「第5回いいね地方の暮らしフェア」より、地方へ移住希望の人のためのイベントでしたが、ゆるキャラも大勢参加する為、私にとってはゆるキャラ目的でした。「アルクマ」も参加しました。

「はぴりゅう」(福井県)とのコラボ写真です。

右の「しまねっこ」(島根県)とのコラボ写真、どちらもかわいいです。(^o^)

「キビタン」(福島県)も途中でコラボ撮影に参加しました。

「ちょるる」(山口県)とのコラボ写真です。

「第5回いいね地方の暮らしフェア」の記事は、こちらです。

チーバくんのお誕生日会(2020年)
↓は、2020年に千葉県の海浜幕張で行われたチーバくんの誕生日会より、「アルクマ」もチーバくんのお誕生日のお祝いに長野から駆けつけました。タキシード姿での参加でした。(^^)

チーバくんのお誕生日会は、「アルクマ」の他に、左にいる「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)や右にいる「ぐんまちゃん」(群馬県)も参加しました。

他にも、左から「ふにゃっしー」(ふなっしーの飼い猫)、「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)、「さのまる」(栃木県佐野市)と人気ゆるキャラの集結ででした。

チーバくんの誕生日会の記事は、こちらです。

公式サイト・その他最新情報等
「アルクマ」の公式サイトは、こちらです。
「アルクマ」のFaceBookは、こちらです。
「アルクマ」のTwitterは、こちらです。
「アルクマ」のInstagramは、こちらです。
「アルクマ」のYoutubeチャンネルは、こちらです。
「アルクマ」等長野県ゆるキャラ 写真集 その1 記事後半
ハイぶりっ子ちゃん
ハイぶりっ子ちゃんについて
「ハイぶりっ子ちゃん」は乗務員1人が運転する小海線を走るハイブリッド車両「キハE200形」がモチーフをモチーフとし長野県佐久市中込商店街を応援するアイドルキャラクターです。「ゆるキャラは2~3頭身」という私のイメージを見事に覆されたキャラクターです。
ハイぶりっ子ちゃんの写真等
ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2017
↓は、2017年に埼玉県深谷市で行われた「ふっかちゃんバースディぱーちぃ2018」からの写真です。

「ハイぶりっ子ちゃん」の他にも(左から)「ひなちゃん」(埼玉県鴻巣市)、「トコろん」(埼玉県所沢市)、「はにぽん」(埼玉県本庄市)、「チーバくん」(千葉県)、「うなりくん」(千葉県成田市)も参加しました。

「ふっかちゃんバースディぱーちぃ2017」の記事は、こちらです。

ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2019
「ハイぶりっ子ちゃん」は毎年「ふっかちゃんバースディぱーちぃ」に参加しています。↓は、2019年の「ふっかちゃんバースディぱーちぃ2019」からの写真です。

モデルとしても通用する(と私は思います)「ハイぶりっ子ちゃん」は、「ふっかちゃん」にモデルウォーキングを教えています。この光景気に入りました。(^o^)

右にいる「はにぽん」(埼玉県本庄市)とも一緒です。

「ふっかちゃんバースディぱーちぃ2019」の記事は、こちらです。

公式サイト・その他最新情報等
「ハイぶりっ子ちゃん」の公式サイトは、こちらです。
「ハイぶりっ子ちゃん」のFaceBookは、こちらです。
「ハイぶりっ子ちゃん」のTwitterは、こちらです。
「ハイぶりっ子ちゃん」のInstagramは、こちらです。
「ハイぶりっ子ちゃん」のYoutubeチャンネル(ハイぶりっ子チャンネル)は、こちらです。
みやさん
みやさんについて
「みやさん」は、犬をモチーフとした長野県宮田村のイメージキャラクターです。2020年、ゆるキャラグランプリにエントリーしました。
みやさんの写真等
大久保まつり(2019年)
↓は、2019年、東京都新宿区の大久保通り(コリアンタウン)で行われた、大久保まつりより、「新宿シンちゃん」や「新宿あわわ」など新宿区のキャラクターが中心の中、めずらしく「みやさん」は長野県からの参加でした。

「新宿シンちゃん」と一緒です。(「新宿シンちゃん」はアンパンマンのやなせたかしがデザインされたキャラクターです。)

2019年の大久保まつりの記事は、こちらです。

公式サイト・その他最新情報等
「みやさん」の公式サイトは、こちらです。