企業・その他

東急電鉄のマスコットキャラクター「のるるん」

のるるん

この記事では、東急電鉄株式会社の「のるるん」とそのモデルである東急電鉄を紹介します。

のるるんについて

「のるるん」は東急電鉄株式会社のマスコットキャラクターで、東急電鉄の主力車両として運用されている5000系をモチーフとしています。

「のるるん」の特徴は、頭の上のパンタグラフが動くのことかなと思います。

また、「のるるん」には、いとこに東急バスのマスコットキャラクターの「ノッテちゃん」がいます。(公式サイトその他の情報等をまとめました。)

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

のるるん写真集

蒲田を走る電車まつり 2021

こちらの写真は、2021年に東京都大田区にある東急プラザ蒲田で開催された「蒲田を走る電車まつり 2021」より、「のるるん」の登場です。

のるるん

(右側の)「けいきゅん」(京急電鉄のマスコットキャラクター)の電車キャラクター同士の貴重(だと思う)なツーショットです。

のるるん

「けいきゅん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

京浜急行電鉄のマスコットキャラクター「けいきゅん」この記事では、京急電鉄のマスコットキャラクター「けいきゅん」と京浜急行電鉄について紹介します。 けいきゅんについて 「けいきゅん」は...

(中央の)「はねぴょん」(東京都大田区)とのコラボです。

のるるん

「はねぴょん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

はねぴょん
「はねぴょん」と羽田空港と桜の名所この記事は、「はねぴょん」(東京都大田区)と大田区にある羽田空港を始め桜の名所等の大田区の魅力について紹介します。 はねぴょんについて...

控室に戻る「のるるん」の後ろ姿です。

のるるん

世田谷区民DAY

下の写真は、2024年に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催された「世田谷区民DAY」より、(右側より)「Qoo(クー)」(日本コカ・コーラ社)、「トリニィー」(スフィーダ世田谷FC)、(右側より)「からぴょん」(世田谷区烏山総合支所)、「たまにゃん」(豪徳寺商店街)とのコラボです。

のるるん

(右側より)「ミツハシくん」(株式会社ミツハシ)、「ピーポくん(警視庁)とのコラボです。

のるるん

世田谷鉄道フェスタ

下の写真は、2024年に東京にある経堂コルティで開催された「世田谷鉄道フェスタ」より、(左側の)「けい太くん」(京王電鉄株式会社)、(右側の)「もころん」(小田急電鉄株式会社)との鉄道キャラクター大集合です。

のるるん

「もころん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

もころん
「もころん」の青は小田急ロマンスカーがモデル?この記事では、小田急電鉄のキャラクター「もころん」と小田急ロマンスカーについて紹介します。 もころん について 「もころん」はもこも...

「けい太くん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

けい太くん
京王電鉄キャラクター「けい太くん」この記事では、京王電鉄キャラクター「けい太くん」と「けい太くん」のモデルである京王線車両について紹介します。 先日、京王線のある駅...

2023第19回 4station 七夕イベント

下の写真は、2023年に東京尾山台にある尾山台地区会館で開催された「2023第19回 4station 七夕イベント」より、(左側より)「とどロッキー」(等々力渓谷商店街振興組合)、「尾山オッポン」(東京都世田谷区尾山台)とのコラボです。

のるるん

SHIBUYA SLOW STREAM (2021年)

こちらの写真は、2021年に渋谷ストリームで開催された「SHIBUYA SLOW STREAM」より、(左側の)「てるまる」(東急でんき&ガス)とのコラボです。

てるまる

(左から)「のるるん」のいとこである「ノッテちゃん」(東急バスのキャラクター)、「のるるん」、「てるまる」の東急グループのキャラクター大集合です。

のるるん

「ノッテちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ノッテちゃん
東急バスの「ノッテちゃん」この記事では、東急バス株式会社のイメージキャラクター「ノッテちゃん」と「ノッテちゃん」がPRしている東急電鉄を紹介します。 ノッテちゃ...

デビュー10周年記念!東横ハチ公がやってくる!!

下の写真は、2024年に渋谷ヒカリエで開催された、「デビュー10周年記念!東横ハチ公がやってくる!!」より、中央の「東横ハチ公」(東急百貨店)とこちらも東急グループのキャラクター大集合です。

のるるん

さぎ沼さくらまつり (2024年)

下の写真は、2024年に神奈川県にある鷺沼駅前駐車場で開催された「さぎ沼さくらまつり」より、(左側の)「宮前兄妹」(神奈川県川崎市宮前区)、(右側の)「信ちゃん」(信用金庫)とのコラボです。

のるるん

(左側の)「グッディくん」(クリーニンググッド(川崎中心のクリーニング店)、(左側の)「さぎぴょん」(さぎ沼商店会)とのコラボです。

のるるん

第6回渋三さくら祭 (2024年)

下の写真は、2024年に東京の渋谷にある渋谷リバーストリートで開催された「第6回渋三さくら祭」より、(左側の)「こくぴょん」(國學院大學)、(右側の)「ウィーナ」(WEリーグ公式マスコット)とのコラボです。

のるるん

※ 随時写真追加予定

東急電鉄のマスコットキャラクター「のるるん」 記事後半

のるるんがモデルとなった東急電鉄

 東急電鉄株式会社は、東京都渋谷区に本社を置く鉄道会社であり、東京の都心(渋谷、目黒、五反田等)から、自由が丘、横間等を走っています。(一部Wikipedia、公式サイトより引用しました。)

下の写真が、メインの路線である東急東横線で、渋谷と横浜間を走り、自由が丘や代官山等を停車する人気の路線です。(行先に「所沢」と表示されているのは、渋谷~池袋まで、副都心線、池袋~埼玉方面に西武池袋線に乗り入れている為)

東急東横線

(左側)五反田駅~蒲田駅を走る東急池上線も、最初著者は「のるるん」がモデルとなった5000系の車両だと最初は思っていましたが、1000系のようです。(右側)時々、7000系の車両も走っています。

東急池上線

また、下の写真のようなコバルトイエロー色の車両も見かけました。

東急池上線

三軒茶屋、二子玉川、神奈川県の溝の口や中央林間等を走る東急田園都市線には、50050系(オレンジ)の車両も見かけました。

東急田園都市線

その他、大井町、二子玉川、自由が丘等を走る東急大井町線等があります。これより、全ての車両が「のるるん」のモデルの5000系の車両が走っているというわけではなく、いろいろな車両が走っており、電車が好きな方は楽しめるのかなと思いました。

東急電鉄が運営する、電車とバスの博物館 に行ってきました。

電車とバスの博物館 の様子

こちらが、電車とバスの博物館の館内です。館内を入って最初に目に入ったのが、昭和レトロな旧高津駅でした。その向こうにある電車型のミニライブラリーの中に入ってみると。。

電車とバスの博物館

「のるるん」がいました。(^O^)

電車とバスの博物館

他にも、昭和30年代に渋谷駅、二子玉川間を走っていた路面電車の「玉電」や昭和50年代に活躍してた8090系も展示されていました。

電車とバスの博物館

その他、ジオラマや東急バス等が展示されていました。

電車とバスの博物館

「のるるん」は管内のあちらこちらでみかけましたが、そのモデルである5000系は意外と見当たりませんでした。5000系は東急電鉄の主力車両であるので5000系に関する展示物が多数展示されていると思っていました。しかし、いろいろな電車を見ることが出来て楽しかったです。

電車とバスの博物館 への地図・アクセス情報等

電車とバスの博物館

場所:神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目10−12

交通:東急田園都市線宮崎台駅直結

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。

のるるん グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「のるるん」のグッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。


東急電鉄??のるるんボールチェーンキーホルダー


東急電鉄 限定 のるるん ぬいぐるみ
 


東急のるるん アクリルボトルキャップスタンド 渋谷駅限定


東急電鉄 のるるんキーホルダー 2個セット グッズ


東急線 キャラクター のるるん パスケース


のるるん 東急 ビニールバッグ ホビー グッズ


東急電鉄 のるるん メラニンマグカップ3個セット

公式サイト・その他最新情報等

「のるるん」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

「東急電鉄 ココロつなぐプロジェクト」のFaceBookは、こちらのサイトを参照して下さい。(「のるるん」の情報もチェック出来ます)

「のるるん」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。

「電車とバスの博物館」の公式サイトは、こちらのサイトをを参照して下さい。

「電車とバスの博物館」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。

「東急電鉄株式会社」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

他の電車(鉄道会社)のキャラクターを探す

電車キャラクター(鉄道会社のゆるキャラ)には、「のるるん」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

電車キャラクター
電車キャラクター・鉄道会社のゆるキャラのまとめ電車キャラクター・鉄道会社のゆるキャラのまとめ 日本には鉄道会社のキャラクターがたくさんいます。JRや東京メトロや大手私鉄のキャラクタ...

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約760体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...