目次
にゃかつがわ君
にゃかつがわ君ついて
「にゃかつがわ君」は、ネコをモチーフにした中津川市非公式キャラクターで、中津川市の名物「栗きんとん」の頭を持っています。
にゃかつがわ君の写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
2017年11月、埼玉県羽生市で開かれた「世界キャラクターさみっとin羽生」より、晴天の夕方に「にゃかつがわ君」と会えました。あの時は本当によかった。またこのような日が来ますように。

世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)
2018年の「世界キャラクターさみっとin羽生」より、左から「いっせー」(長野県木祖村)と歌が上手な「フランソワーズびわ」(愛知県南知多町)と一緒です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2019年)
2019年の「世界キャラクターさみっとin羽生」より、すごい雨の為テントの中で待機している「にゃかつがわ君」でした。

ミナモ祭り(2020年)
2020年、東京浅草で行われたの「まるごとニッポン」で行われた「ミナモ祭り」より、「にゃかつがわ君」も参加しました。三線が似合う「にゃかつがわ君」、このステージで三線の演奏をしました。

公式サイト・その他最新情報等
「にゃかつがわ君」のFaceBookは、こちらです。
「にゃかつがわ君」のTwitterは、こちらです。
「にゃかつがわ君」のInstagramは、こちらです。
「にゃかつがわ君」のYoutubeチャンネルは、こちらです。
もとまる
もとまるついて
「もとまる」は、頭は淡墨桜と富有(ふゆう)柿とホタルのはっぴを身に着けて体全体で本巣市の魅力をPRする岐阜県本巣市のキャラクターです。
もとまるの写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2015年)
2015年の「世界キャラクターさみっとin羽生」からの写真です。

船橋市場だヨ!全員集合(2015年)
2015年、千葉県船橋市で行われた「船橋市場だヨ!全員集合」より「もとまる」もゆるキャラプロレスバトルに参加しました。

最初は、「ふなっしー」VS「メロン熊」の激しい戦いから始まりましたが、何でもありのバトルということで、バレエが得意な「みっけちゃん」(大阪府枚方市)が登場すると、いつの間にか、ダンス対決に変わってしまいました。(^o^) さすがゆるキャラらしいゆるいバトルです。

(右から)「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)、「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)と中央に少し隠れている「ゴーヤ先生」(京都府福知山市)と「チーバくん」(千葉県)も参加し、激しいバトル(?)は続きました。(^^)

2015年の「船橋市場だヨ!全員集合」の記事は、こちらです。

公式サイト・その他最新情報等
「もとまる」の公式サイトは、こちらです。
「もとまる」のFaceBookは、こちらです。
「もとまる」のYoutubeチャンネルは、こちらです。
「ミナモ」、「にゃかつがわ君」、「もとまる」等岐阜県ゆるキャラ写真集 その1 記事後半
ミナモ
ミナモついて
岐阜県はきれいな水と自然が豊かな「
岐阜県の方はみんな「ミナモ」を知っているそうです。また、「ミナモ」はダンス大好き、(よくゆるキャラのPRで「ダンスが得意です」と聞きますが、実際に「ミナモ」と会ってダンスが上手いと思います)
ミナモの写真等
世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
2017年の「世界キャラクターさみっとin羽生」からの写真より、「はにゅコレ」(ゆるキャラ版ファッションショー)では、赤帽と体操着を着て、「ミナモ」得意のダンスでした。
ミナモ祭り(2020年)
2020年、東京浅草で行われたの「まるごとニッポン」で行われた「ミナモ祭り」が行われました。もちろんこのイベントの主役は「ミナモ」です。

岐阜県内のキャラクターの「にゃかつがわ君」とも一緒です。

このイベントで初めて会った「とみぱん」(岐阜県富加町)、かわいかったです。(^o^)

岐阜県外からは「ふっかちゃん」も登場です。お菓子の入ったカップを釣り上げるゲームをしていました。

中央の「ぐんまちゃん」(群馬県)と右の「浅草新にゃか」(東京浅草・新仲見世商店街)も参加して、みんなでミナモダンスでした。

2020年の「ミナモ祭り」の記事は、こちらです。

公式サイト・その他最新情報等
「ミナモ」の公式サイトは、こちらです。
「ミナモ」のFaceBookは、こちらです。
「ミナモ」のTwitterは、こちらです。
「ミナモ」のInstagramは、こちらです。
「ミナモ」のYoutubeチャンネルは、こちらです。