目次
この記事では、「イカール星人」(北海道函館市)と「イカール星人」がPRしているいか料理を紹介します。
イカール星人 について
「イカール星人」は、函館市の名物ともいえるイカソーメンやイカの塩辛等「イカの街」をPRする為に誕生したキャラクターです。
しかしながら、よくある「○○に来てね」のようなありきたりの観光紹介ではなく、「函館を侵略しようとする「イカール星人」という宇宙人」とのキャラクター設定にし、「面白い動画ならきっと見てくれるでしょう」との考えでYouTubeの動画も若い人たちに注目を集めてもらうように気合を入れて作成されたそうです。その成果もあり120万回を超える再生回数となったそうです。
「イカール星人」のYouTube動画を始め詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」セクションを参照して下さい。
イカール星人 写真集
北海道フェスティバル㏌佐野新都市
下の写真は、2024年に栃木県佐野市にあるイオンモール佐野新都市で開催された「北海道フェスティバル㏌佐野新都市」より、「イカール星人」の登場です。

「イカール星人」のポーズ集です。中央、右側、左側から見た「イカール星人」です。

後ろから見た「イカール星人」です。

※ 随時写真追加予定
イカール星人 グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「イカール星人」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。
イカール星人 ソフビ マーミット 函館 ブルマァク マルサン
「イカール星人」と函館のイカ 記事後半
函館朝市の様子
10年以上前ぐらい、著者が北海道の函館旅行に行ってきました。中に入ってみると。。。

この時、初めて「イカール星人」を見ました。大きなオブジェがありましたが、着ぐるみがあると分かったのはつい最近でした。最近はイカール星人神社も函館朝市にあるらしく、また函館に行ってみたいです。

イカール星人がPRしている函館のイカを頂きました。
著者は10年以上前に、函館でイカソーメンを頂きましたが当時の写真は残っておらず、また頂いてみたいと思い、日本中名産品が東京でも手に入る東京交通会館に行ってきました。東京交通会館には日本中のアンテナショップが集まっています。東京交通会館の記事の詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

北海道のアンテナショップもあり、函館産の「いかそうめん」(冷凍)も買えました。

「いかそうめん」、頂いてみました。とても冷凍とは思えない美味しかったです。(^^) また、函館で頂いてみたいです。(^^)

「いかそうめん」(冷凍)は、Amazonでも購入可能のようなので、リンクを共有します。
イカソーメン 北海道 函館 名物 いかそうめん / イカそうめん 刺身 3人前 箱入り イカ 刺身 冷凍
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイトとその他最新情報等
「イカール星人」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。
「イカール星人」のYouTubeチャンネルは、こちらのサイトを参照して下さい。こちらにかなり力を入れて作成されたと言われる動画があります。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらの記事を参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
