目次
稲敷いなのすけ
稲敷いなのすけについて
「稲敷いなのすけ」は茨城県稲敷市のマスコットのマスコットキャラクターです。稲穂のような耳とカボチャの帽子を身につけ、犬の姿を借りた妖精という設定のキャラクターです。(公式サイトより引用) 詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
稲敷いなのすけの写真等
ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES ~梨祭り2018~ in 神宮外苑
下の写真は、2018年の猛暑の中、東京の神宮外苑で行われた「ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES ~梨祭り2018~ in 神宮外苑」より、「稲敷いなのすけ」の登場です。

ムジナもん誕生日会(2019年)
下の写真は、2019年埼玉県羽生市で行われた、「ムジナもん誕生日会」より、太鼓の達人で遊んでいるところです。(^o^)

さみっとカウントダウンイベント(2019年)
下の写真は、2019年埼玉県羽生市で行われた、「さみっとカウントダウンイベント」より、左にいる「ブコーさん」(埼玉県横瀬町)と一緒です。

(右の)「はにぽん」(埼玉県本庄市)と一緒です。

2019年日本ローカルヒーロー祭
下の写真は、2019年千葉県蘇我市のフェスティバルウォーク蘇我で行われた、日本ローカルヒーロー祭より、日本全国のご当地ヒーローが集結するイベントでしたが、ゆるキャラ達も一部登場しました。「稲敷いなのすけ」もヒーロー仕様で登場しました。(^o^)

(左側の)「イヌナキン」(大阪府泉佐野市)と一緒です。玉入れをしていて、入れた玉の数を数えているところでした。

世界キャラクターさみっと in 羽生 (2018年)
下の写真は、2018年埼玉県羽生市で行われた、「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、(左側の)「ちりゅっぴ」(愛知県知立市)と一緒です。(^o^)

左の「ミツバチみっちゃん」(京都府)と一緒です。

(左側の)「カミスココくん」(茨城県神栖市)、「なめりーミコット」(茨城県行方市)と一緒です。

世界キャラクターさみっと in 羽生 (2019年)
下の写真は、2019年の「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、当時は雨となってしまい、「稲敷いなのすけも」レインコート姿で登場しました。

公式サイト・その他最新情報等
「稲敷いなのすけ」の公式サイトは、こちらです。
「稲敷いなのすけ」のTwitterは、こちらです。
「稲敷いなのすけ」のInstagramは、こちらです。
「稲敷いなのすけ」等の茨城県ゆるキャラ写真集 その2 記事後半
つちまる
つちまるについて
「つちまる」は茨城県土浦市の特産品であるレンコンをモチーフにした、茨城県土浦市の公式マスコットキャラクターです。最初「つちまる」を見た時、あまりにもピカチュウに似すぎていると思い、株式会社ポケモン(任天堂)から訴えられるのでは?と心配しました。訴えられていなかったようで良かったです。(^o^)
詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
つちまるの写真等
世界キャラクターさみっと in 羽生 (2014年)
下の写真は、2015年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクター さみっと in 羽生」からの写真です。

池袋サンシャインシティの物産展より(2017年)
下の写真は、2017年池袋サンシャインシティの物産展(名前覚えていません)より、会場を歩いていると偶然、「つちまる」と会うことが出来ました。(^o^)

公式サイト・その他最新情報等
「つちまる」の公式サイトは、こちらです。
「つちまる」のFaceBookは、こちらです。
ちっくん
ちっくんについて
「ちっくん」は茨城県筑西市のマスコットキャラクターで、頭には筑波山、自然豊かな大地で育った、梨といちご筑西市の花のコスモスで筑西市をPRしています。体は筑西市の特産品である「こだますいか」とひまわりフェスティバルのひまわりを身につけています。(公式サイトより引用) 詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ちっくんの写真等
おいでよ 北関東 いばらき・とちぎ・ぐんまフェア2017
下の写真は、2017年に東京池袋のサンシャインシティで行われたイベント「おいでよ 北関東 いばらき・とちぎ・ぐんまフェア2017」より、「ちっくん」の登場です。

公式サイト・その他最新情報等
「ちっくん」の公式サイトは、こちらです。