石川県

「ひゃくまんさん」等の石川県ゆるキャラ写真集 その1

この記事では、「ひゃくまんさん」(石川県)、「カブッキー」(石川県小松市)について紹介します。

ひゃくまんさん

ひゃくまんさんについて

「ひゃくまんさん」は、石川県の郷土玩具であり、縁起物の「加賀八幡起上り」をモチーフとした石川県観光PRマスコットキャラクターです。「ひゃくまんさん」はカメのように手や足をひっこめることが出来ます。(石川県のホームページより引用しました。)

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトを参照して下さい。

ひゃくまんさんの写真等

世界農業遺産フェア (2018年)

下の写真は、2018年に東京駅の動輪の広場の近くにて行われた「世界農業遺産フェア」より、「ひゃくまんさん」の登場です。

ひゃっくまさん

(右側の)「のとドン」(石川県観光連盟)と一緒です。

ひゃっくまさん

「ひゃくまんさん」の後ろ姿です。確かに、「ひゃくまんさん」の足もカメのようにひっこめていました。(^^)

ひゃっくまさん
石川フェア

下の写真は、2022年に東京新宿にある新宿伊勢丹で開催された、「石川フェア」より石川県が誇る糖度13以上の「加賀しずく」をPRしていました。

ひゃくまんさん

左側、正面、右側から見た「ひゃくまんさん」です。

ひゃくまんさん

※ 随時写真追加予定

ひゃくまんさん グッズ情報

こういったグッズは、イベント等のキャラクターブース等に行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「ひゃくまんさん」のグッズ情報については、情報を入手次第、随時更新します。


ひゃくまんさん マスコット石川県ゆるキャラ北陸新幹線PR 兼六園 金沢城 加賀百万石 起き上がりこぼし


ひゃくまんさん キーホルダーと根付け石川県ゆるキャラ立体マスコット付,石川県,ご当地


ひゃくまんさん ぬいぐるみ(大)石川県ゆるキャラ/北陸新幹線PR 兼六園 金沢城 加賀百万石 起き上がりこぼし~


ひゃくまんさん ボールペン


石川県観光PR マスコットキャラクター ひゃくまんさん ステッカーとミニ置物


ひゃくまんさん 座布団 置物 赤 石川県ゆるキャラ 北陸新幹線PR加賀百万石


金箔調クリアファイル ひゃくまんさん 黒

公式サイト・その他最新情報等

「ひゃっくまさん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「ひゃくまんさん」等の石川県ゆるキャラ写真集 その1 記事後半

カブッキー

カブッキーについて

「カブッキー」は歌舞伎の町と言われている、小松市イメージキャラクターです。石川県小松市の安宅の関を舞台とする歌舞伎「勧進帳」に登場する「弁慶」をモデルとして誕生しました。(公式サイトより)

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトを参照して下さい。

カブッキーの写真等

ご当地キャラ成田詣 2022

下の写真は、2022年に千葉県の成田市で行われた「ご当地キャラ成田詣」より、「カブッキー」の登場です。

カブッキー

(右から)「カムロちゃん」(千葉県佐倉市)、「キャベッツさん」(東京都西東京市)、「ふっくらたまこ」(千葉県香取郡多古町)と一緒です。

カブッキー

(右から)「くまモン」(熊本県)、歌舞伎仕様の「うなりくん」(千葉県成田市)と一緒です。

カブッキー

(左側の)「ちょうせい豆乳くん」、(「カブッキー」の右隣の)「ハートラちゃん」(日本赤十字社の公式キャラクター)と一緒です。

カブッキー

(左側の)「はねぴょん」(東京都大田区)と一緒です。

カブッキー
ご当地キャラ成田詣 2023

下の写真は、2023年の「ご当地キャラ成田詣」より、(左側の)「いんザイ君」(千葉県印西市)、(右側より)「みやざき犬」の「ひぃくん」(宮崎県)、「レルヒさん」(新潟県)、「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)と一緒です。

カブッキー

※ 随時写真追加予定

「ポムポムプリン」と「カブッキー」とのコラボ実現

「カブッキー」はサンリオの人気キャラクターの「ポムポムプリン」とのコラボを実現し、石川県小松市は盛り上がっています。先日イベントで「カブッキー」のスタッフさんから聞いた話では、「ポムポムプリン」をデザインされた方が石川県小松市出身の為、実現されたそうです。詳細は下記のサイトを参照して下さい。

公式サイト・その他最新情報等

「カブッキー」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「カブッキー」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。

「カブッキー」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約420体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事が投稿されております。 また、単にキャラクターの紹介や写真だ...

のとドン

下記の記事に移動しました。

和倉温泉わくたまくん
「和倉温泉わくたまくん」等の石川県ゆるキャラ写真集 その2この記事では、「和倉温泉わくたまくん」(和倉温泉のマスコットキャラクター)、「のとドン」(石川県)について紹介します。 和倉温泉わくた...