企業・その他

BooBo、Boona等TBSキャラクター写真集

この記事では、TBSテレビのマスコットキャラクター「BooBo(ブーブ)」と「Boona(ブーナ)」とTBSグループのマスコットキャラクター「ワクティ」について紹介します。

Boona(ブーナ)・BooBo(ブーブ)・ワクティ

BooBo(ブーブ) について

「BooBo(ブーブ) 」は、TBSテレビのマスコットキャラクターで2002年に誕生しました。黒豚がモチーフのようですが、豚ではなく妖精とのことらしいです。(最初著者は豚のキャラクターかと思いました。)

Boona(ブーナ) について

「Boona(ブーナ)」も、「BooBo(ブーブ) 」と同様にTBSテレビのマスコットキャラクターです。豚ではなく妖精とのことらしいです。2013年に「BooBo(ブーブ) 」の親友として登場しました。

ワクティ について

「ワクティ」は、TBSグループのキャラクターです。TBSテレビのマスコットキャラクターには「BooBo(ブーブ) 」と「Boona(ブーナ)」がいますが、TBSラジオやBS-TBS等のキャラクターがいなかった為、2024年にTBSのグループキャラクターとして誕生しました。

「ワクティ」の誕生で「BooBo(ブーブ) 」や「Boona(ブーナ)」が引退することはなくこれからは3体とも活躍されるそうです。

BooBo(ブーブ)、Boona(ブーナ) 写真集

TBS放送センター南公園

こちらは、2023年に東京赤坂にあるTBS放送センター南公園より、こちらが「BooBo(ブーブ) 」の像です。

BooBo(ブーブ)

「Boona(ブーナ)」の像も建っていました。

BooBo(ブーブ),Boona(ブーナ)

世界を笑顔にする広場 (2022年春)

下の写真は、2022年春に赤坂サカス広場で開催された「世界を笑顔にする広場」より、「Boona(ブーナ)」の登場です。

Boona(ブーナ)

「Boona(ブーナ)」のポーズ集です。

Boona(ブーナ)

(左側の)「HONUPPI(ホヌッピー)」(ハワイ)、(右側の)「オセロット」(ペルー)とのコラボです。

Boona(ブーナ)

「HONUPPI(ホヌッピー)」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ホヌッピー
HONUPPI(ホヌッピー)等のハワイゆるキャラ写真集 その1この記事では、「HONUPPI(ホヌッピー)」、「Shakaちゃん」のハワイのゆるキャラについて紹介します。 ホヌッピー ホヌッピー...

「オセロット」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

海外ゆるキャラ
海外のゆるキャラ(ゆるキャラは日本だけの文化ではなかった)写真集 その1「ゆるキャラは日本だけの文化で、私の国は日本みたいなかわいいキャラクターはいない」とか「かわいい着ぐるみと言えば、スポーツチームのマスコ...

世界を笑顔にする広場 (2022年秋)

下の写真は、2022年秋の「世界を笑顔にする広場」より、(左側より)「イナゴージャス」、「ムジナもん」(いずれも埼玉県羽生市)とのコラボです。

Boona(ブーナ)

「ムジナもん」、「イナゴージャス」等の埼玉県羽生市キャラクターについての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ムジナもん
「ムジナもん」と仲間たち等の埼玉県羽生市のゆるキャラ写真集この記事では、埼玉県羽生市のキャラクター「ムジナもん」と仲間たち(「いがまんちゃん」、「フナどん」、「ザリガニ博士」、「イナゴージャス」...

(中央の)「ゴーヤ先生」(京都府福知山市)とのコラボです。

Boona(ブーナ)

「ゴーヤ先生」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ゴーヤ先生
「ゴーヤ先生」(京都府福知山市)写真集この記事では、「ゴーヤ先生」(京都府福知山市)について紹介します ゴーヤ先生について 「ゴーヤ先生」は、みどりのカーテンを作るのに最...

※ 随時写真追加予定

「BooBo(ブーブ) 」と「ワクティ」はまだ一度もあってない為、「BooBo(ブーブ) 」については像の写真のみ共有とします。この2体に関しては、会い次第、写真を追加します。

Boona、BooBo等TBSキャラクター写真集 記事後半

BooBo(ブーブ) 、Boona(ブーナ) 、ワクティ グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「BooBo(ブーブ) 」と「Boona(ブーナ)」と「ワクティ」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。


TBS BooBo ぬいぐるみ


Boona ブーナちゃん ぬいぐるみ TBS


ワクティ TBS ポーチ シール ステッカー 付箋 ポストイット

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイトとその他最新情報等

「BooBo(ブーブ) 」と「Boona(ブーナ)」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

「ワクティ」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

他のテレビ局のマスコットキャラクターを探す

テレビ局のマスコットキャラクターは、「BooBo(ブーブ) 」、「Boona(ブーナ)」と「ワクティ」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

テレビ局マスコットキャラクター
テレビ局のマスコットキャラクターのまとめテレビ局のマスコットキャラクターのまとめ 日本には、NHKのテレビ局もモ民法のテレビ局にもたくさんのマスコットキャラクターが存在します...

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約810体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...