目次
この記事では、「キララちゃん」(京都府京田辺市キララ商店街)について紹介します。
キララちゃんについて
「キララちゃん」は京都府京田辺市にあるキララ商店街のマスコットキャラクターです。また、京都府京田辺観光大使、いす1 GP公式キャラクターでもあります。
また「キララちゃん」は、ゆるキャライベントでのPRステージでは普通の自己紹介や地方名産品等のPRはあまり見かけず、「和み柴っこ」、「ゴーヤ先生」と一緒にKSG(3キャラクターの頭文字)として合同ステージに登場することがよくあり、毎回気合の入ったショーを見せてくれます。
茨城県土浦市にも「キララちゃん」というキャラクターはいますが、同姓同名の別キャラクターです。
以上、Wikipedia、インスタグラム、Twitterのプロフィール等を参考に、その他資料等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
キララちゃん写真集
世界キャラクターさみっとin羽生(2019年)
下の写真は、2019年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターサミットin羽生」より、当時は大雨でしたが、そんな中でも元気な「キララちゃん」の登場です。(^^)

ご当地キャラ博in彦根2022
下の写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に開催された「ご当地キャラ博in彦根2022」より、(左側の)「ゴーヤ先生」(京都府福知山市)、(右側の)「和み柴っこ」(京都府京都市)と一緒です。「キララちゃんについて」でも述べた通りのKSG勢揃いです。

「ゴーヤ先生」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「和み柴っこ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ご当地キャラEXPO in りんくう
下の写真は、2023年大阪府泉佐野市にあるりんくうアイスパークで開催された「ご当地キャラEXPO in りんくう」より、この日の朝は眉毛をなくしてしまったというハプニングがありました。(中央上より)「とっくりん」(徳島県)、「イヌナキン」(大阪府泉佐野市)と一緒です。

その後、無事眉毛が見つかったようでした。(^^) (左側より)「アックマ」、「コアックマ」(どちらも北海道)、(右側の)「きくちくん」(熊本県菊池市)と一緒です。

世界キャラクターさみっとin羽生(2015年)
下の写真は、2015年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、(左側は)「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)と(右側は)当時、このイベントに初登場の「ふにゃっしー」(ふなっしーの飼い猫)とのコラボです。

「たかたのゆめちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「ふにゃっしー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

世界キャラクターさみっとin羽生(2016年)
下の写真は、2016年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、(左側は)この時も雨でしたがは元気な「キララちゃん」の登場、(右側は)牛若丸のコスプレをした「キララちゃん」が登場しました。

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2016
下の写真は、2016年に東京墨田区のスカイツリー付近で開催された「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」より、(左側の)泣き出し始めた「ねば~る君(ねばーる君)」(茨城県)を慰める「キララちゃん」です。

「ねば~る君(ねばーる君)」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

世界キャラクターさみっとin羽生(2017年)
2017年の「世界キャラクターサミットin羽生」では、KSGはヤンキー姿で登場しました。

また、日本のアニメである「ヤッターマン」をステージ上で再現しました。「キララちゃん」は「アイちゃん」役でした。

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2019
2019年の「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」では、「ルパン三世」を再現しました。

世界キャラクターさみっとin羽生(2014年)
下の写真は、2014年の「世界キャラクターサミットin羽生」より、「みっけちゃん」(大阪府枚方市)とのコラボです。

ダンスが上手な「みっけちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「キララちゃん」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「キララちゃん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
「キララちゃん」のInstagramは、こちらを参照して下さい。
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
