千葉県

「ふなっしー」、「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺアンヌちゃん」写真集

ふなっしー、ふにゃっしー、ふなごろー、ブッシャア・アズナブル、ぺアンヌちゃん

目次

この記事では、「ふなっしー」(千葉県船橋市)と「ふなっしー」の仲間の「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺアンヌちゃん」について紹介します。

ふなっしー、ふにゃっしー、ふなごろー、ブッシャア・アズナブル、ぺアンヌちゃんについて

ふなっしーについて

「ふなっしー」は千葉県船橋市在住の「梨の妖精」という設定の非公認マスコットキャラクターです。本名は「フナディウス4世」です。非公認ではあるが、ゆるキャラの中では圧倒的に知名度が高く、一時はテレビ等にもよく出演していました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

ふなっしー

ふにゃっしーについて

「ふにゃっしー」はもともとは株式会社コロプラの『白猫プロジェクト』のCMとのタイアップの際に作られたキャラクターです。

コロナ前は、「世界キャラクターさみっと」や「ご当地キャラフェスティバル in すみだ」等の大型ゆるキャライベントには「ふなっしー」の飼い猫として一緒に出演していますが、コロナ後は「ふにゃっしー」が独立して大型イベントによく参加しています。

ふにゃっしー

ふなごろーについて

「ふなごろー」は「ふなっしー」の弟で、梨と芋虫とのハーフです。また、緑の服がトレードマークです。

ふなごろー

「ふなごろー」も「ふにゃっしー」と同様に特にコロナ前は「ふなっしー」と一緒に大型イベントに登場しましたが、コロナ後は「ふなっしー」なしで登場することがよくあります。

ブッシャア・アズナブルについて

「ブッシャア・アズナブル」は、「ふなっしー」が「機動戦士ガンダム」というアニメのイベントで「シャア・アズナブル」というガンダムの登場人物にちなんで、赤いふなっしーとして登場しました。

ブッシャア・アズナブル

ぺアンヌちゃんについて

「ぺアンヌちゃん」は、「ふなっしー」の幼なじみで洋梨のキャラクターでフランスからの帰国子女というのが、現時点私が知っている情報です。詳細が分かり次第本記事を更新します。

ペアンヌちゃん

以上、公式サイト等の説明を参考に、その他の資料等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。

ふなっしー、ふにゃっしー、ふなごろー、ブッシャア・アズナブル、ぺアンヌちゃん写真集

ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭(2017年)

こちらの写真は、2017年12月に東京の日比谷公園で開催された「ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭」より、「ふなっしー」の登場です。

ふなっしー

「ふなっしー」のポーズ集です。

ふなっしー

(左側より)「ゴーヤ先生」(京都府福知山市)、「ふにゃっしー」、「和み柴っこ」(京都府京都市)、「みっけちゃん」(大阪府枚方市)、「ぐんまちゃん」(群馬県)、「「ふなごろー」とのコラボです。

ふにゃっしー・ふなごろー

中央に座っている「みっけちゃん」はバレエが上手です。詳細は下記の記事を参照して下さい。

みっけちゃん
「みっけちゃん」(大阪府枚方市)写真集この記事では、大阪府枚方市樟葉宮表参道商店会のマスコットキャラクター「みっけちゃん」について紹介します。 みっけちゃんについて 「み...

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2017

下の写真は、2017年に東京スカイツリーアリーナで開催された「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2017」より、「ふなごろー」、「ふなっしー」、「ふにゃっしー」の勢揃いです。

ふなっしー

このイベントで、初めて3人揃ったところを見ました。(^^)

ふなっしー

ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES ~梨祭り2018~ in 神宮外苑

下の写真は、2018年の猛暑の中、東京の神宮外苑で開催された「ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES ~梨祭り2018~ in 神宮外苑」より、(左側の)「ざまりん」(神奈川県座間市)や(中央の)「こにゅうどうくん」(三重県四日市)に囲まれてのオープニングでした。

ふなっしー

このイベントで初めて「ブッシャア・アズナブル」と会いました。

ペアンヌちゃん

「ブッシャア・アズナブル」ポーズ集です。「ブッシャア・アズナブル」も「ふなっしー」に負けないくらいジャンプが出来ます。

ブッシャア・アズナブル

イベントの2日目は「BON DISCO」(盆踊りとディスコの中間)が始まり、盆踊りのやぐらの回りにゆるキャラ達が踊り始まりました。「ふなごろー」も「ふにゃっしー」も浴衣姿で登場しました。

ふなっしー・ふなごろー

(左側は)「ふなっしー4号」と(右側は)DJとなった「ブッシャア・アズナブル」の登場です。

ブッシャア・アズナブル

当時は、猛暑でしたがイベントは盛り上がっていました。ゆるキャラ夏祭りという雰囲気で楽しかったです。(^o^)

ふなっしー

ぐんまちゃん30周年記念 ご当地キャラカーニバル

下の写真は、2023年に群馬県庁で開催された「ぐんまちゃん30周年記念 ご当地キャラカーニバル」より、「ぺアンヌちゃん」の登場です。

ペアンヌちゃん

いろいろなポーズをしてくれるサービス精神旺盛な「ぺアンヌちゃん」です。

ペアンヌちゃん

「ふにゃっしー」と一緒です。

ペアンヌちゃん

「ぺアンヌちゃん」の後ろ姿です。

ペアンヌちゃん

ふなばし FUN FAN FESTA with りそなグループ B.LEAGUE ALL-STAR 2025

こちらの写真は、2025年に千葉県船橋市にあるJR南船橋駅で開催された「ふなばし FUN FAN FESTA with りそなグループ B.LEAGUE ALL-STAR 2025」より、「ふなっしー」ファミリー大集合です。

ふなっしー

場内は大盛り上がりでした。(^O^)

ふなっしー

「ふなっしー」、「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺアンヌちゃん」写真集 記事後半

世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)

下の写真は、2018年の「世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)」より、「ふなっしー」率いる「キャラメル」というバンドのライブです。メンバーの(右から)「アックマ」(ギター)と「コアックマ」(北海道)、(左側は)ベース担当の「カパル」(埼玉県志木市)です。

ふなっしー

(左側は)「しまねっこ」(島根県)のネコキャラクターコラボ、(右側は)ステージ上でも、自由な「ふにゃっしー」です。

ふにゃっしー

「しまねっこ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

しまねっこ
「しまねっこ」と島根県の伝統芸能「石見神楽」この記事では、島根県の観光マスコットキャラクター「しまねっこ」について、紹介します。 しまねっこについて 「しまねっこ」は、黄色のネ...

(左側は)「ざまりん」(神奈川県座間市)とのコラボ、(右側は)会場内を元気に走り回る「ふなごろー」です。

ふにゃっしー・ふなごろー

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2019

下の写真は、2019年の5月末、東京スカイツリーアリーナで行われた「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2019」より、(左側の)「カッパのコタロウ」(東京都墨田区北十間川)と一緒です。

ふにゃっしー

(左側の)「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)とのコラボです。

たかたのゆめちゃん

「たかたのゆめちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

たかたのゆめちゃん
奇跡の一本松上に住む「たかたのゆめちゃん」この記事では、岩手県陸前高田市のマスコットキャラクター「たかたのゆめちゃん」について紹介します。 たかたのゆめちゃんについて 「たか...

(左から)「スコブルブル」、「ソラカラちゃん」、「テッペンペン」とのスカイツリーのキャラクターとのコラボです。

ふなっしー

世界キャラクターさみっとin羽生(2019年)

下の写真は、2019年の「世界キャラクターさみっとin羽生(2019年)」より、当時は朝から悪天候の中のオープニングより、レインコート姿の「ふなっしー」と(左側の)「ひこにゃん」(滋賀県彦根市)とのコラボです。

ふなっしー

「ひこにゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ひこにゃん
ひこにゃん (彦根城主井伊家の赤備えを身に着けた招き猫)この記事では、滋賀県彦根市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」、「わるにゃんこ将軍」と「ひこにゃん」と深い関係がある井伊直孝が城主とな...

午後になると雨も止み、この年も「キャラメル」のライブパフォーマンスが行われ、大盛りあがりでした。

ふなっしー

船橋市場だヨ!全員集合(2014年)

こちらの写真は、2014年に船橋市場で行われた「船橋市場だヨ!全員集合(2014年)」より、この時、(左側は)著者が生まれて初めて生で「ふなっしー」を見た記念すべき写真、(右側の)「いなっピー」(愛知県稲沢市)とのコラボです。

ふなっしー

世界キャラクターさみっとin羽生(2014年)

こちらの写真は、2014年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっとin羽生」より、(左側は)「さなせなぼな」(長崎県佐世保市)とのコラボ、(右側は)「やなな」(岐阜県岐阜市の柳ケ瀬商店街)など、たくさんのキャラクターに囲まれての大集合です。

ふなっしー

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2018

下の写真は、2018年の「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2018」より、(右側より)「ジロキッズ」(東京都墨田区)、「きんぼり~」(東京都墨田区錦糸町)、(左側より)「ちっちゃいおっさん」(兵庫県尼崎市)と東京都墨田区キャラクターとのコラボ一緒です。

ふなっしー

船橋市場だヨ!全員集合(2015年)

下の写真は、2015年の秋に行われた「ふなっしー」を主役とした「船橋市場だヨ!全員集合(2015年)」より、このイベントではゆるキャラ同士のプロレスバトルが行われました。「ふなっしー」VS「メロン熊」(北海道夕張市)、激しい戦いの結果、見事「ふなっしー」が勝ちました。

ふなっしー

「メロン熊」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

メロン熊
「メロン熊」(北海道夕張市のゆるキャラ)写真集この記事では、北海道夕張市のマスコットキャラクター「メロン熊」について紹介します。 メロン熊について 「メロン熊」は北海道夕張市にあ...

(左側は)決勝戦は、(左から)「ゴーヤ先生」(京都府福知山市)、「モーリーズ」(株式会社ダイナム)のモリスケとのジャンプ対決、(右側は)見事「ふなっしー」が優勝して、キャラクター達に囲まれてのクロージングです。

ふなっしー

「ふなっしーパーク」に行ってきました。

「ふなっしーパーク」の写真等

2021年7月2日に、JR南船橋駅の近くに、「ふなっしーパーク」がオープンしたので、行ってきました。「ふなっしー」、「ふにゃっしー」、「ふなごろー」の像の後ろに遊具が置いてあります。

ふなっしーパーク

滑り台などの遊具の対象年齢は、3歳から6歳までです。全国の子供達は南船橋の子供たちをうらやましがるかも。。

ふなっしーパーク

「ふなっしーパーク」への地図・アクセス情報

ふなっしーパーク

住所: 〒273-0012 千葉県船橋市浜町2丁目4

交通:JR京葉線・武蔵野線「南船橋駅」南口より徒歩約7分

ふなっしーグッズのお店、ふなっしーLAND 船橋本店に行ってきました

ふなっしーLAND 船橋本店 の写真等

下の写真は、「ふなっしーLAND」の入り口です。店内も少し見えます。ふなっしーグッズのお店に見えますが。。

ふなっしーLand

(左側の)「梨神様神社」も店内に存在し。。(右側の)記念撮影スポットもあり。。

ふなっしーLAND

(左側の)「ふなっしー」の仲間のサイン(「コアックマ」、「和み柴っこ」、「ちょうせい豆乳くん」。。。等 も置いてあり、(右側は)更に、トロフィーなどいろいろと展示されており、「ふなっしーグッズ」のお店というより、「ふなっしー」のミュージアムという雰囲気でした。

ふなっしーLAND

「ふなっしーLAND 船橋本店」への地図・アクセス情報

ふなっしーLAND 船橋本店

住所: 〒273-8530 千葉県船橋市浜町2丁目1−1ららぽーと TOKYO-BAY 北館 1F

交通:JR京葉線・武蔵野線「南船橋駅」北口より徒歩約10分

ふなっしー、ふにゃっしー、ふなごろー、ブッシャア・アズナブル、ぺアンヌちゃん グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「ふなっしー」、「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ぺアンヌちゃん」のグッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。


ふなっしー アクリルスタンド 書き初め


プレミアム リアル ふなっしー ぬいぐるみ


ふなっしー ランド グッズ 梨友カード ぺアンヌちゃん ふにゃっしー アクリル スタンド 4点セット


テクテク ふなごろー


ふなっしー ふにゃっしーぬいぐるみマスコット ふなっしーキャラクターグッズ


フルーツふなっしーゆらゆらアクリルスタンド ふなごろー ブッシャア・アズナブル


PUTITTO ふなっしーマスコット2 全6種セット

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイト・その他最新情報等

「ふなっしー」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

「ふなっしー」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。

「ふにゃっしー」と「ふなごろー」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。

「ふなっしー」のインスタグラムは、こちらのサイトを参照して下さい。

「ふにゃっしー」のインスタグラムは、こちらのサイトを参照して下さい。

「ふなごろー」のインスタグラムは、こちらのサイトを参照して下さい。

「ぺアンヌちゃん」のインスタグラムは、こちらのサイトを参照して下さい。

「ふなっしー」のYoutubeチャンネルは、こちらのサイトを参照して下さい。

ふなっしーLAND の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

他の猫キャラクター(ネコのゆるキャラ)のキャラクターを探す

猫キャラクター(ネコのゆるキャラ)は、「ふにゃっしー」以外にも、たくさんいます。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

猫キャラクター
猫キャラクター(ネコのゆるキャラ)のまとめ猫キャラクター(ネコのゆるキャラ)のまとめ 「えび~にゃ」、「しまねっこ」、「ひこにゃん」、「にゃんごすたー」、「ニャジロウ」、「ふに...

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約760体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...