目次
この記事では、「でんちゅうくん」(岡山県井原市)、「もものこじまのナッツくん」(AKASE株式会社)について紹介します。
でんちゅうくん
でんちゅうくんについて
「でんちゅうくん」は、岡山県井原市の名誉市民であり、近代木彫界の巨匠である平櫛田中(ひらくしでんちゅう)さんの代表作である歌舞伎の演目、「鏡獅子」をモデルにした歌舞伎のキャラクターです。
「でんちゅうくん」の名前は、平櫛田中の「でんちゅう」より名付けられたと思われます。
以上、公式サイトの説明を参考に、その他資料等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
でんちゅうくん写真集
ご当地キャラ博in彦根2022
下の写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に開催された「ご当地キャラ博in彦根2022」より、「でんちゅうくん」の登場です。

ご当地キャラ博in彦根2023
下の写真は、2023年に滋賀県彦根市にあるプロシードアリーナHIKONEでに開催された「ご当地キャラ博in彦根2023」より、(左側の)「ひゃくまんさん」(石川県)、(右側より)「つげさん」(大阪府貝塚市)、「さばトラななちゃん」(福井県小浜市)とのコラボです。

「ひゃくまんさん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ご当地キャラ成田詣 2017
下の写真は、2017年に千葉県の成田市で開催された「ご当地キャラ成田詣」より、(左側の)「ぱにぽん」(埼玉県本庄市) とのツーショットです。

「ぱにぽん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

いろいろなポーズをしてくれるサービス精神旺盛な「でんちゅうくん」です。

(左側より)「みやざき犬」の「ひぃくん」(宮崎県)、「ふっくらたまこ」(千葉県香取郡多古町)、「とみちゃん」(千葉県富里市)、「ぽすくま」(郵便局のキャラクター)とのコラボです。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「でんちゅうくん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「でんちゅうくん」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「でんちゅうくん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
「でんちゅうくん」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
もものこじまのナッツくん
もものこじまのナッツくん について
「もものこじまのナッツくん」は、岡山県浅口郡里庄町に本社がある、家具製造のAKASE株式会社の公式キャラクターです。リスがモチーフのキャラクターであるが岡山県里庄町とリスが関係あるようには思えず、おそらく木をかじって家具を作るというイメージでリスが採用されたのかな?と思われます。(何か分かればこの記事を更新します。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
もものこじまのナッツくん 写真集
ぐんまちゃん30周年記念 ご当地キャラカーニバル
下の写真は、2023年に群馬県庁で開催された「ぐんまちゃん30周年記念 ご当地キャラカーニバル」より、「もものこじまのナッツくん」の登場です。

(左側の)「笹だるま」(新潟県)、(右側の)「みっけちゃん」(大阪府枚方市)とのツーショットです。

「みっけちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「もものこじまのナッツくん」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
公式サイトとその他最新情報等
「もものこじまのナッツくん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「もものこじまのナッツくん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
でんちゅうくん グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「でんちゅうくん」のグッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。気になるゆるキャラの頭文字さえ覚えていれば、下記のリンク先から探せるようになっています。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
