沖縄県

「ピカリャ~」等の沖縄県ゆるキャラ写真集 その2

ピカリャ~

ピカリャ~ について

「ピカリャ~」は、沖縄県八重山郡竹富町にある西表島に生息しているイリオモテヤマネコをモチーフとした観光宣伝部長です。おなかのところには竹富町にある島々のもようがあります。(一部、公式サイトより引用しました。)

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

ピカリャ~ 写真集

ご当地キャラ博in彦根2022

下の写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に行われた「ご当地キャラ博in彦根2022」より、「ピカリャ~」の登場です。

ピカリャ~

「ピカリャ~」の後ろ姿です。

ピカリャ~
世界キャラクターさみっとin羽生(2014年)

下の写真は、2014年に埼玉県羽生市で行われた、「世界キャラクターサミットin羽生」より、沖縄から来たので、南国っぽいフラダンスの衣装で登場しました。

(左側より)「クロロ」(栃木県那須町)、「なまりん」(埼玉県吉川市)、(右側より) 「めい姫」(三重県明和町)、「はいくちゃん」(三重県伊賀市)と一緒です。

ピカリャ~

※ 随時写真追加予定

公式サイト」と「その他最新情報等

「ピカリャ~」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「ピカリャ~」のTwitterは、こちらを参照して下さい。

「ピカリャ~」等の沖縄県ゆるキャラ写真集 その2 記事後半

北のぺーちん

北のぺーちん について

「北のぺーちん」は、シーサーとひまわりをモチーフとしたと思われる、の沖縄県北中城村地域活性化キャラクターです。

(公式サイトには明記されてないですが、見た目は明らかにシーサーで、ひまわりの尻尾を持っているので、ほぼ間違いないと思います。)

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

北のぺーちん 写真集

第8回ふるさとチョイス大感謝祭2022

下の写真は、2022年にパシフィコ横浜で行われた「第8回ふるさとチョイス大感謝祭2022」より、「北のぺーちん」の登場です。

北のぺーちん

(右側より)「く~みん」(沖縄県久米島町)、「つるビー」(山梨県都留市)チャレンジマン(島根県雲南市)、「ゆーあ」(和歌山県湯浅町)と一緒です。

北のぺーちん

(左側より)「よすみちゃん」(島根県出雲市)、「ふるさとチョイタ」(ふるさと納税オリジナルキャラクター)、「みやっきー」(佐賀県三養基郡みやき町)、「11ぴきのねこ」(青森県三戸郡三戸町)と一緒です。

北のぺーちん

「北のぺーちん」の後ろ姿です。ひまわりの尻尾をもっています。

北のぺーちん

※ 随時写真追加予定

公式サイト」と「その他最新情報等

「北のぺーちん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「北のぺーちん」のYoutubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。

キャラクター(ピカリャ~) グッズ情報

こういったグッズは、イベント等のキャラクターブース等に行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。


沖縄県 竹富町 ピカリャ? ぬいぐるみ 中サイズ

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約420体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事が投稿されております。 また、単にキャラクターの紹介や写真だ...