目次
この記事では、「ピカリャ~」(沖縄県八重山郡竹富町)、「北のぺーちん」(沖縄県北中城村)について紹介します。
ピカリャ~
ピカリャ~ について
「ピカリャ~」は、沖縄県八重山郡竹富町にある西表島に生息しているイリオモテヤマネコをモチーフとした観光宣伝部長です。おなかのところには竹富町にある島々のもようがあります。
以上、公式サイトの説明を参考に、その他資料等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ピカリャ~ 写真集
ご当地キャラ博in彦根2022
下の写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に行われた「ご当地キャラ博in彦根2022」より、「ピカリャ~」の登場です。

「ピカリャ~」の後ろ姿です。

ご当地キャラ博in彦根2023
下の写真は、2023年に滋賀県彦根市にあるプロシードアリーナHIKONEでに開催された「ご当地キャラ博in彦根2023」より、(左側の)「海ニャン」(和歌山県海南市)、(右側の)「笠やん」(京都府相楽郡笠置町)とのツーショットです。

(左側の)「たび丸」(滋賀県草津市)、(右側より)「ひでよしくん」(滋賀県長浜市)、「しらぺん」(和歌山県西牟婁郡白浜町)との貴重なコラボです。

(左側の)「いなりん」(愛知県豊川市)、(右側の)「さばトラななちゃん」(福井県小浜市)とのツーショットです。

(中央の)「丹波竜のちーたん」(兵庫県丹波市)とのコラボです。

世界キャラクターさみっとin羽生(2014年)
下の写真は、2014年に埼玉県羽生市で行われた、「世界キャラクターサミットin羽生」より、沖縄から来たので、南国っぽいフラダンスの衣装で登場しました。
(左側より)「クロロ」(栃木県那須町)、「なまりん」(埼玉県吉川市)、(右側より) 「めい姫」(三重県多気郡明和町)、「はいくちゃん」(三重県伊賀市)とコラボです。

※ 随時写真追加予定
公式サイト」と「その他最新情報等
「ピカリャ~」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
「ピカリャ~」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。
他の猫キャラクター(ネコのゆるキャラ)のキャラクターを探す
猫キャラクター(ネコのゆるキャラ)は、「ピカリャ~」以外にも、たくさんいます。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「ピカリャ~」等の沖縄県ゆるキャラ写真集 その2 記事後半
北のぺーちん
北のぺーちん について
「北のぺーちん」は、シーサーとひまわりをモチーフとしたと思われる、の沖縄県北中城村地域活性化キャラクターです。
(公式サイトには明記されてないですが、見た目は明らかにシーサーで、ひまわりの尻尾を持っているので、ほぼ間違いないと思います。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
北のぺーちん 写真集
第8回ふるさとチョイス大感謝祭2022
下の写真は、2022年にパシフィコ横浜で行われた「第8回ふるさとチョイス大感謝祭2022」より、「北のぺーちん」の登場です。

(右側より)「く~みん」(沖縄県久米島町)、「つるビー」(山梨県都留市)チャレンジマン(島根県雲南市)、「ゆーあ」(和歌山県湯浅町)と一緒です。

(左側より)「よすみちゃん」(島根県出雲市)、「ふるさとチョイタ」(ふるさと納税オリジナルキャラクター)、「みやっきー」(佐賀県三養基郡みやき町)、「11ぴきのねこ」(青森県三戸郡三戸町)と一緒です。

「北のぺーちん」の後ろ姿です。ひまわりの尻尾をもっています。

※ 随時写真追加予定
公式サイト」と「その他最新情報等
「北のぺーちん」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
「北のぺーちん」のYoutubeチャンネルは、こちらのサイトを参照して下さい。
キャラクター(ピカリャ~) グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「ピカリャ~」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。
ピカリャー ぬいぐるみ ご当地キャラ 沖縄 竹富町 ピカリャ~ イリオモテヤマネコ マスコット ネコ
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
