目次
ゆずがっぱ
ゆずがっぱ について
「ゆずがっぱ」は、徳島県那賀町木頭地区の特産品「木頭ゆず」と木頭地区の言い伝えの生物「かっぱ(ガロと呼ばれていたそうです)」をモチーフとしたキャラクターです。(公式サイトより引用しました)「ゆずがっぱ」についての詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
また、「ゆずがっぱ」は2019年に冬眠(活動休止)してしまいましたが、2021年の年末頃に起きました。(活動を再開しました。) 詳細は、下記のTwitter等を参照して下さい。
ゆずがっぱ の写真等
ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2017
下の写真は、2017年に東京墨田区のスカイツリー付近で行われた「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」より、「ゆずがっぱ」の登場です。

第10回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2017年に埼玉県志木市で行われた、「第10回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、「カパル」のコスプレをした「ゆずがっぱ」の登場です。

(右側の)「かっぴー」(埼玉県志木市)と一緒です。

(左側より)「おたる運がっぱ」(北海道小樽市)、「カパル」(埼玉県志木市)、(右側より)「カッパのコタロウ」(東京都墨田区) と一緒です。「カッパ」キャラクター大集合です。

ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭
下の写真は、2017年に東京の日比谷線で行われた、「ご当地キャラクター・スポーツ祭り キャラスポ祭」より、(右側の)「真田幸丸」(長野県)、(左側の)「ササダンゴン」(新潟県)と一緒です。

(「ゆずがっぱ」の左隣より)「レルヒさん」(新潟県)、「龍王さくらちゃん」(三重県芸濃町)、向嶋言問姐さん(むこうじまことといねいさん)」(東京都墨田区)と一緒です。

第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!
下の写真は、2016年の「第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、「ゆずがっぱ」の左隣の「うどん脳」(香川県)と一緒です。

※ 随時写真追加予定
ゆずがっぱ グッズ情報
こういったグッズは、イベント等のキャラクターブースに行かないと手に入らないものと思っていましたが、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなので、共有します。
「ゆずがっぱ」のグッズ情報については、情報入手次第、随時更新します。
うどん脳 ゆずがっぱ しんじょう君 ときたま みとよん バリィさん 缶バッジ
公式サイト・その他最新情報等
「ゆずがっぱ」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「ゆずがっぱ」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「ゆずがっぱ」のTwitterは、こちらを参照して下さい。
「ゆずがっぱ」のブログは、こちらを参照して下さい。
「ゆずがっぱ」等、徳島県のゆるキャラ写真集 記事後半
松茂係長
松茂係長 について
「松茂係長」は、月から下界を観察していた月のウサギであり、徳島県板野郡松茂町をあまりにも愛してしまい、耳が大根、髪と髭が海苔と松茂町の名産品なってしまいました。サツマイモのスーツ、ちりめんじゃこのネクタイ、胸には松茂町の花である松葉菊のバッチを身に着け、全身で松茂町をPRしています。(公式サイトより引用しました) 詳細は、公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
松茂係長 の写真等
町イチ!村イチ!2019
下の写真は、2019年に東京国際フォーラムで行われた、全国の町村の特産品をアピールするイベントである、「町イチ!村イチ」より、「松茂係長」の登場です。

公式サイト・その他最新情報等
「松茂係長」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「松茂係長」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「松茂係長」のTwitterは、こちらを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。
