目次
この記事では、東京臨海高速鉄道株式会社(りんかい線)のイメージキャラクター、「りんかる」について紹介します。
りんかる について
「りんかる」は、東京臨海高速鉄道株式会社のりんかい線のイメージキャラクターです。イルカがモチーフとなっており、どこから来たのか謎(東京湾に迷い込んだ子供イルカが変身した姿の説が有力らしい)とのキャラクター設定です。
鉄道キャラクターは、電車の車両がモデルのキャラクターがよくありますが、りんかい線の「りんかる」の場合は、電車の車両ではなくてイルカがモデルです。ただ、「りんかる」の前任者である「りんかい君」(2001~2003年の間に活躍)は車体がモデルのキャラクターでした。最初は電車の車両をPRしていたが、東京湾にイルカの群れが目撃されたことをPRしたかったため、キャラクターを変えたのか?詳細は不明ですが、何か分かればこの記事を更新します。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
以上、公式サイトの説明を参考に、その他資料等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
りんかる 写真集
りんかい線×JR×東急 大井町ふれあいフェスタ
こちらの写真は、東京にあるりんかい線大井町駅の改札口付近で開催された「りんかい線×JR×東急 大井町ふれあいフェスタ」より、「りんかる」の登場です。

「りんかる」のポーズ集です。著者が気に入ったポーズを3枚厳選しました。

「のるるん」(東急線キャラクター)、「スキマモリ」(JR西日本)と鉄道キャラクター大集合です。

「のるるん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「りんかる」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
りんかい線をPRする「りんかる」 記事後半
「りんかる」 がPRする「りんかい線」
こちらが、「りんかる」がPRしている「りんかい線」です。「りんかい線」コーポレートカラーのブルーが使われています。

大崎駅⇔新木場駅間を走っています。

JR埼京線(グリーンの車両)と相互直通運転を行っている為、こちらの光景もよく見られます。

りんかる グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「りんかる」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。
りんかい線 イメージキャラクター りんかる ぬいぐるみ マスコット
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイトとその他最新情報等
「りんかる」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
りんかい線の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
りんかい線のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。(「りんかる」についての投稿も見られます。)
のYouTubeチャンネルは、こちらのサイトを参照して下さい。(「りんかる」の動画も投稿されています。)
他の電車(鉄道会社)のキャラクターを探す
電車キャラクター(鉄道会社のゆるキャラ)は、「りんかる」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

他のイルカキャラクター(イルカのゆるキャラ)を探す
イルカキャラクター(イルカのゆるキャラ)も、「りんかる」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。
