高知県

「とさけんぴ」等の高知県ゆるキャラ 写真集 その7

とさけんぴ

この記事では、「はりまや橋」をPRする「とさけんぴ」(高知県高知市)、「はりまとやばし」(「はりま」と「やばし」)(高知県高知市)について紹介します。

とさけんぴ

とさけんぴ について

「とさけんぴ」は、高知市観光PRキャラクターで、高知県の特産品である芋けんぴが大好きな土佐犬です。ほぼ間違いなく「土佐犬(とさけん)」と「芋けんぴ」より「とさけんぴ」と名付けられたと思われます。また、「とさけんぴ」は「日本三大がっかり名所」と言われている高知市にある「はりまや橋」をがっかりしないように「はりまや橋」を頭にのせてがんばってPRしています。

以上、公式サイトの説明、その他の情報等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

とさけんぴ 写真集

世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)

下の写真は、2018年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっとin羽生」より、「とさけんぴ」の登場です。

とさけんぴ

「とさけんぴ」のポーズ集です。

とさけんぴ

公式サイトとその他最新情報等

「とさけんぴ」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「とさけんぴ」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。

「とさけんぴ」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。

「とさけんぴ」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。

他の犬キャラクター(犬のゆるキャラ)のキャラクターを探す

犬キャラクター(犬のゆるキャラ)は、「とさけんぴ」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

さのまる
犬キャラクター(犬のゆるキャラ)のまとめ犬キャラクター(イヌのゆるキャラ)のまとめ 犬をモチーフとしたキャラクターは、猫のゆるキャラの次に多いかなと思いました。私が思い浮かん...

「とさけんぴ」等の高知県ゆるキャラ 写真集 その7 記事後半

はりまとやばし (「はりま」と「やばし」)

はりまとやばし (「はりま」と「やばし」)について

「はりまとやばし」は、高知県高知市のカフェ店主とお笑いパフォーマーによって結成されたキャラクターで、「はりま」と「やばし」の双子の妖精とのキャラクター設定のようです。

「日本三大がっかり名所」と言われている「はりまや橋」で、こういったキャラクターが「はりまや橋」付近を練り歩けば盛り上がるのでは?との考えで誕生したようです。

「はりまとやばし」は、2023年に誕生し、著者も今後の活躍を楽しみにしています。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。

はりまとやばし 写真集

高知暮らしフェア2024夏

こちらの写真は、2024年に東京有楽町にある交通会館で開催された「高知暮らしフェア2024夏」より、「はりまとやばし」((右側の)「はりま」、(左側の)「やばし」)の登場です。

はりまとやばし

「はりまとやばし」のポーズ集です。

はりまとやばし

「はりまとやばし」の後ろ姿です。

はりまとやばし
ご当地キャラEXPO in りんくう (2025年)

こちらの写真は、2025年大阪府泉佐野市にあるりんくうアイスパークで開催された「ご当地キャラEXPO in りんくう」より、「ミャクミャク」仕様で登場しました。この日は大阪関西万博開幕初日でした。

はりまとやばし

「はりまとやばし」も真似した、「ミャクミャク」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ミャクミャク
大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」と仲間たちこの記事では、大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」と大阪関西万博の様子そして、「ミャクミャク」以外の万博キャラクター達(「Aka...

「ちくワン」(熊本県八代市日奈久地区)とのコラボです。

はりまとやばし

「ちくワン」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ちくワン
「ちくワン」と日奈久ちくわこの記事では、熊本県八代市日奈久のご当地ゆるキャラ、「ちくワン」と「ちくワン」がPRしている「日奈久ちくわ」について紹介します。 ちく...

※ 随時写真追加予定

公式サイトとその他最新情報等

「はりまとやばし」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。

「はりまとやばし」のインスタグラムは、こちらを参照して下さい。

「はりまとやばし」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。

とさけんぴ グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「とさけんぴ」のグッズ情報は、情報が入り次第、随時更新します。


とさけんぴ ぬいぐるみS ぬいぐるみマスコット

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約880体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...