東京都

ピーポくんファミリー(仲間達)写真集

この記事では、警視庁の「ピーポくんファミリー」(ピーポくん、ピー子、ピー太、おじいさん、おばあさん、おとうさん、おかあさん)について紹介します

ピーポくんファミリー(ピーポくん、ピー子ちゃん、ピー太、おじいさん、おばあさん、おとうさん、おかあさん)について

「ピーポくんファミリー」は、「ピーポくん」が誕生した翌年の1988年にに誕生しました。最初は、父母妹弟の5人家族でしたが、1989年に祖父母も加わり7人家族になりました。

ピーポくん について

「ピーポくん」は東京都民と警視庁のきずなを強める為に、1987年に警視庁ののシンボルマスコットとして誕生しました。「人々(ピープル)」と「警察(ポリス)」の頭文字より「ピーポくん」と名付けられました。「ピーポくん」には東京都民の声を幅広く聞くために大きな耳を持ち、頭には社会全体の動きを素早くキャッチする為のアンテナをつけています。

著者は、最初「ピーポくん」はネズミのキャラクターかな?と思いましたが、特定の動物ではなく、いろいろな動物のカワイイ部分をイメージして作られたそうです。

ピー子 について

「ピー子」は、「ピーポくん」の妹です。1988年に誕生しました。最初はシンプルに「いもうとという名前でしたが、警視庁各所属より愛称をつけてほしいという要望があったらしく、「ピー子」と決まったそうです。

ピー太 について

「ピー太」は、「ピーポくん」の弟です。「ピー子ちゃん」と同様に、1988年に誕生しました。最初は「おとうとという名前でしたが、警視庁各所属からの要望より「ピー太」と決まったそうです。

おとうさん について

「おとうさん」は、「ピーポくん」の父で「ピー子」と「ピー太」と同様に、1988年に誕生しましたが、特に愛称はつかなかったようです。

おかあさん について

「おかあさん」は、「ピーポくん」の母で「ピー子」と「ピー太」と同様に、1988年に誕生しましたが、「おとうさん」と同様に、特に愛称はつかなかったようです。

おじいさん について

「おじいさん」は、「ピーポくん」の祖父で、1989年に追加キャラとして誕生しましたが、特に愛称はつかなかったようです。

おばあさん について

「おばあさん」は、「ピーポくん」の祖母で、「おじいさん」と同様、1989年に追加キャラとして誕生しましたが、特に愛称はつかなかったようです。

以上、公式サイトを参考にその他情報等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

ピーポくんファミリー 写真集

新宿まちフェス2025

こちらの写真は、2025年に東京にある新宿駅東口前特設ステージ(旧アルタ前)で開催された「新宿まちフェス2025」より、「ピーポくん」の登場です。続いて登場するのは。。

ピーポくん

(左側より)弟の「ピー太」、妹の「ピー子」の登場です。

ピーポくん・ピー太・ピー子

続いて、(左側より)「おばあさん」、「おじいさん」の登場です。

ピーポくん・おじいさん・おばあさん

続いて、「おとうさん」、「おかあさん」の登場です。

ピーポくん・おとうさん・おかあさん

ピーポくんファミリー大集合です。

ピーポくんファミリー

「110番の日」 広報イベント

下の写真は、2023年に埼玉県の朝霞警察署で開催された「「110番の日」 広報イベント」より、白バイと一緒に記念撮影です。

ピーポくん

「カパル」(埼玉県志木市)との夢のコラボです。

ピーポくん

「カパル」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

カパル
カパル(埼玉県志木市)写真集この記事では、埼玉県(公財)志木市文化スポーツ振興公社の公式イメージキャラクター「カパルについて紹介します。 カパルについて 「カパ...

「ピーポくん」の後ろ姿です。

ピーポくん

飲酒運転根絶キャンペーンin狛江駅「えきまえ広場」

こちらの写真は、2024年に東京にある狛江駅「えきまえ広場」で開催された「飲酒運転根絶キャンペーンin狛江駅「えきまえ広場」」より、「ピーポくん」と「ピー子」の兄妹勢揃いです。(^^)

ピーポくん ピー子ちゃん

(右側の)「ざっくぅ」(JCOM)とのコラボです。

ピーポくん

「ざっくぅ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ざっくぅ
インターネットを見守るJCOMの「ざっくぅ」この記事では、JCOM株式会社のキャラクター「ざっくぅ」について、紹介します。 ざっくぅ について 「ざっくぅ」は、JCOM株式会社...

(左側の)「キュータ」(東京消防庁)、(右側の)「きゅんた」(小田急バス)とのコラボです。

ピーポくん

「きゅんた」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

きゅんた
小田急バスの「きゅんた」この記事では、小田急バス株式会社のマスコットキャラクター「きゅんた」と小田急バスを紹介します。 きゅんた について 「きゅんた」は、...

「ピー子ちゃん」の後ろ姿です。

ピー子ちゃん

世田谷区民DAY

こちらの写真は、2024年に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催された「世田谷区民DAY」より、(右側より)「ミツハシくん」(株式会社ミツハシ)、(右側より)「トリニィー」(スフィーダ世田谷FC)、「のるるん」(東急電鉄株式会社)、「Qoo(クー)」(日本コカ・コーラ社)とのコラボです。

ピーポくん

「のるるん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

のるるん
東急電鉄のマスコットキャラクター「のるるん」この記事では、東急電鉄株式会社の「のるるん」とそのモデルである東急電鉄を紹介します。 のるるんについて 「のるるん」は東急電鉄株式会...

はたらく乗り物大集合!in HEIWAJIMA

こちらの写真は、2024年に東京の平和島にあるBIGFUN平和島で開催された「はたらく乗り物大集合!in HEIWAJIMA」より、「そらジロー」(日本テレビ)とのコラボです。

ピーポくん

「そらジロー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

そらジロー
日テレの「そらジロー」と仲間たち写真集この記事では、日本テレビのマスコットキャラクター「そらジロー」と仲間の「くもジロー」、「ぽつリン」、「にじモ」、「ゆきポ」、「うみスケ」...

(左側の)「オーちゃん」(東京都大田区区制50周年記念イメージキャラクター)、(右側より)「けいまるくん」(京浜急行バス)、「けいきゅん」(京浜急行電鉄)、「トウチくん」(自衛隊東京地方協力本部)とのコラボです。

ピーポくん

「けいまるくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

けいまるくん
京浜急行バスの「けいまるくん」この記事では、京浜急行バス株式会社のマスコットキャラクター「けいまるくん」と京浜急行バスを紹介します。 けいまるくん について 「け...

「けいきゅん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

京浜急行電鉄のマスコットキャラクター「けいきゅん」この記事では、京急電鉄のマスコットキャラクター「けいきゅん」と京浜急行電鉄について紹介します。 けいきゅんについて 「けいきゅん」は...

※ 随時写真追加予定

ピーポくんは目がいってる?怖い?

著者は「ピーポくん」のことは、普通にかわいいと思っていますが、人によっては「怖い」とか「目がいってる」、「口は笑っているのに目が笑っていないのが怖い」との意見もあるそうです。著者の考えですが、「警察=まじめ」というイメージをアピールするために口は笑っていても目が少し真剣なのかと思っています。1987年当時はいろいろな動物のカワイイ部分をイメージして作られ、当時の人々にとってはかわいくても、長い年月が経過した今の人々にとっては「目がいってる」ように見えるのかも。。と思っています。もう少し、いろいろな方の意見を聞いてみて、何か新しい発見があればこの記事を更新します。

ピーポくん  グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazonや楽天等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「ピーポくん」についてのグッズ情報は、情報が入り次第、随時更新します。


ピーポくんぬいぐるみ 特大約50cm スタンド


文具 タオル ティッシュケース ピーポくん いかのおすし 警視庁 パトカー


ピーポくん 警視庁交通部 グッズおまとめ

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイトとその他最新情報等

「ピーポくん」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。

他の東京都のキャラクターを探す

東京都のキャラクターは「ピーポくんファミリー」以外にもたくさん存在します。(普通県のキャラクターは1体ですが、東京都の場合は特殊でたくさん存在します。) 詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

東京都のゆるキャラ
東京都(全体の)ゆるキャラ写真集 (東京都を代表する公式キャラクターは誰でしょう?)東京都を代表する公式キャラクターは誰でしょう? よく聞かれる質問(東京都代表のゆるキャラは誰ですか?) 私がよく聞かれる質問に「東京...

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約910体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...