いちごキャラクター(イチゴのゆるキャラ)のまとめ
この記事では、イチゴ(苺)がモチーフのキャラクター(主に苺が特産品の町やイチゴをPRする町のキャラクター)を紹介します。
私が知っている「いちご」のキャラクター、今回の調査で分かったキャラクターは、下記の通りです。実際はまだまだありそうです。ゆるキャラの情報、記事リンクの追加と写真の更新等は随時行います。
えび~にゃ (神奈川県海老名市)
「えび~にゃ」は、神奈川県海老名市イメージキャラクターです。海老と猫とイチゴがモチーフです。海老と猫はダジャレですが、イチゴのボディは海老名のイチゴをPRしています。「えび~にゃ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。
コットベリー (栃木県真岡市)
「コットベリー」は、栃木県真岡市のキャラクターで、コットンとイチゴがモチーフとなっています。「コットベリー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。
よしみん (埼玉県比企郡吉見町)
「よしみん」は、吉見名物の吉見いちごがモチーフの埼玉県比企郡吉見町の公式マスコットキャラクターです。「よしみん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。
こいずきんちゃん (長崎県)
「こいずきんちゃん」は、九州シカがモチーフとなっていますが、イチゴの頭巾をかぶっているのでこの記事に挙げました。
「こいずきんちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。
SUNムシくん (千葉県山武市) (記事作成検討中)
「SUNムシくん」は、千葉県山武市マスコットキャラクターです。
「SUN(太陽)」と「ムシ(テントウムシ)」を組み合わせたキャラクターですが、頭の部分は山武市の名産のイチゴをイメージしています。
「SUNムシくん」についての記事は、写真や情報等が十分に揃い次第執筆する予定です。
ベリーちゃん (栃木県鹿沼市) (記事作成検討中)
「ベリーちゃん」は、栃木県鹿沼市シンボルキャラクターです。
「ベリーちゃん」についての記事は、写真や情報等が十分に揃い次第執筆する予定です。
キララちゃん (栃木県栃木市) (記事作成未定)
「キララちゃん」は、栃木県栃木市にある道の駅にしかた公式キャラクターで、西方町特産のイチゴをモチーフとしています。「キララちゃん」の記事投稿については未定です。現在は下記のリンク先を参照して下さい。
「スノーベリー」ちゃん (北海道上川郡比布町) (記事作成未定)
「「スノーベリー」ちゃん」は、北海道上川郡比布町のキャラクターで、「スキーといちごのまち」をPRとしています。「「スノーベリー」ちゃん」の記事投稿については未定です。現在は下記のリンク先を参照して下さい。
ベリコ (ベリコの不思議の苺園) (記事作成未定)
「ベリコ」は、神奈川県平塚市にあるベリコの不思議の苺園のキャラクターです。「ベリコ」の記事投稿については未定です。現在は下記のリンク先を参照して下さい。
ゆめずきんちゃん (長崎県) (記事作成未定)
「ゆめずきんちゃん」は、上記で述べた九州シカがモチーフでイチゴの頭巾をかぶっています。「ゆめずきんちゃん」の記事投稿については未定です。現在は下記のリンク先を参照して下さい。
いちごにんげん (東京ストロベリーパーク) (記事作成未定)
「いちごにんげん」は、神奈川県にある東京ストロベリーパークのキャラクターです。「いちごにんげん」の記事投稿については未定です。現在は下記のリンク先を参照して下さい。(公式サイトではないですが、こちらに「いちごにんげん」について詳しく説明されています。)
トチゴくん (JA全農とちぎ) (記事作成未定)
「トチゴくん」は、栃木県にあるJA全農とちぎのキャラクターです。「トチゴくん」の記事投稿については未定です。現在は下記のリンク先を参照して下さい。(公式サイトではないですが、こちらに「トチゴくん」について詳しく説明されています。)
いちごキャラクター(いちごのゆるキャラ)グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなのでリンクを共有します。
いちごキャラクター(いちごのゆるキャラ)グッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。
神奈川県海老名市イメージキャラクター えび~にゃグッズ えびーにゃアクリルキーホルダー
コットベリー 栃木県真岡市 イメージキャラクター フィギュア
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。
他のゆるキャラを探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。
また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。