目次
この記事では、栃木県真岡市のキャラクター「もおかぴょん」、「コットベリー」と真岡市の木綿、SL駅舎等を紹介します。
栃木県真岡市にあるSLの駅舎「真岡駅」
下の写真は、栃木県真岡市にある真岡駅という駅舎がSLになっているめずらしい駅です。

真岡駅を降りたらすぐのバス停には、「いちごバス」という下のかわいいバスが停まっていました。このバスの後部に描かれているキャラクターは、この街のキャラクター「もおかぴょん」と「コットベリー」です。

真岡市のキャラクター「もおかぴょん」と「コットベリー」
「もおかぴょん」について
「もおかぴょん」は、SLの頭を持ち、真岡木綿のような真っ白な肌を持ち、「日本一のいちごのまち」と誇るいちご柄のズボンをはいたキャラクターです。
「コットベリー」について
「コットベリー」は、栃木県真岡市と栃木県二宮町の合併1周年の年にコットンパパとストロベリーママから生まれたキャラクターです。幼なじみの「もおかぴょん」と一緒に真岡市をPRしています。
以上、公式サイト、その他の資料の情報等をまとめました。
「もおかぴょん」と「コットベリー」についての詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
「もおかぴょん」、「コットベリー」の写真等
シタマチ.パンダビアナイト2022 『がんばれ北関東!Weak』
下の写真は、東京の御徒町駅の近くにある、御徒町パンダ広場で開催された「シタマチ.パンダビアナイト2022 『がんばれ北関東!Weak』」より、SLの頭を持つ「もおかぴょん」の登場です。

続いて、「コットベリー」の登場です。

「もうかぴょん」と「コットベリー」は幼なじみ同士です。

(右側の)「ちっくん」(茨城県筑西市)とのコラボです。

「ちっくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

(左側の)「ぽんちゃん」(群馬県館林市)との北関東キャラクター大集合です。

左側の「ぽんちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

イベントが終了し、控室戻る「もおかぴょん」の後ろ姿です。

「コットベリー」の後ろ姿です。

世界キャラクターさみっと in 羽生 2023年
こちらの写真は、2023年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、(左側の)「龍王さくらちゃん」(三重県津市)とのツーショットです。

(右側の)「ピッピ」(とちぎわんぱく公園)とのコラボです。

「ピッピ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

※ 随時写真追加予定
SLと木綿の街、真岡市の「もおかぴょん」と「コットベリー」 記事後半
鉄道博物館のような「真岡駅」とその隣の「SLキューロク館」
「SLキューロク館」の写真等
「真岡駅」のすぐ隣には、「SLキューロク館」という施設があり、SL等が展示されています。

「真岡駅がまるごとミュージアム」の看板の説明通り、駅と鉄道博物館が合体したような所で、鉄道ファンは大喜びの所かと思います。
「SLキューロク館」の施設の名称は、館内の展示されている9600系の蒸気機関車より名付けられたそうであり、土日祝は運行されるそうです。

更に、鉄道だけではなく、真岡鉄道イメージキャラクターの「綿道もか」と「コットベリー」の等身大パネルも展示されていました。

「SLキューロク館」へのアクセス情報
「SLキューロク館」は、真岡駅と隣接している為、地図等は省略します。開館時間等の詳細情報については、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
真岡木綿会館に行ってきました。
真岡木綿会館の様子
真岡木綿の生産工程が見学できる真岡木綿会館に行ってきました。

中を見学させていただきました。糸紡ぎ等の生産工程は分業ではなく、一人の作業員が全ての工程を行っているそうです。(案内してくれたスタッフの方が説明してくれました。)

真岡木綿会館への地図・アクセス情報
真岡木綿会館
住所:栃木県真岡市荒町2162−1
交通:真岡鐡道 真岡駅より 徒歩約15分。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある「真岡木綿会館」の公式サイトを参照して下さい。
もおかぴょん、コットベリー グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「もおかぴょん」、「コットベリー」等のグッズ情報については、情報入手次第、随時更新します。
コットベリー 栃木県真岡市 イメージキャラクター フィギュア
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイト・その他最新情報等
「もおかぴょん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「コットベリー」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「もおかぴょん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
「SLキューロク館」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「真岡木綿会館」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
他のいちごキャラクター(いちごのゆるキャラ)を探す
いちごキャラクター(いちごのゆるキャラ)には、「コットベリー」以外にも、たくさんいます。詳細はこちらの記事を参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
