まとめ記事

お城キャラクター(お城のゆるキャラ)のまとめ

お城キャラクター

お城キャラクター(お城のゆるキャラ)のまとめ

ゆるキャラには動物や乗り物だけでなく、歴史に残る建物等をモチーフとしたキャラクターもいます。私が知っているお城のゆるキャラは、下記の通りです。実際はまだまだありそうです。ゆるキャラの情報、記事リンクの追加と写真の更新等は随時行います。

この記事では、城主等の侍さんがモチーフのキャラクターは含まず、お城という建物がモチーフのキャラクターのみを挙げました。

しろまるひめ (姫路城)

「しろまるひめ」は、兵庫県姫路市にある姫路城をモチーフとした兵庫県姫路市イメージキャラクターです。「しろまるひめ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

しろまるひめ
姫路城のキャラクター「しろまるひめ」(兵庫県姫路市観光)下の写真は、世界文化遺産であり国宝でもある「姫路城」です。JR姫路駅を降りてすぐの所に、姫路城があります。 そこの近くのお...

しろうニャ(広島城)

「しろうニャ」は、広島県広島市にある広島城のキャラクターで、広島のことが好きすぎて、頭に天守の帽子をかぶっているという猫ちゃんというキャラクター設定です。「しろうニャ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

しろうにゃ
広島城に住む猫「しろうニャ」この記事では、広島城キャラクター「しろうニャ」と広島城について紹介します。 先日(2025年の冬)、家族と広島城に行ってきました。...

たか丸くん(弘前城)

「たか丸くん」は、鷹がモチーフの青森県弘前市のキャラクターですが、頭の部分だけですが「弘前城」の兜をかぶっているので、この記事に入れました。「弘前城」の別名は「鷹岡城」と言われたので鷹がモチーフとなっています。

「たか丸くん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

たか丸くん
弘前城の兜をかぶる「たか丸くん」今(2024年)より11年前の2013年の夏休み、青森の弘前に行ってきました。 弘前城の天守閣周辺を歩いていたら、下のキャラクター...

ちきりくん (岸和田城)

「ちきりくん」は、岸和田城をモチーフにした大阪府岸和田市シンボルキャラクターです。「ちきりくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ちきりくん
岸和田城に住む「ちきりくん」この記事では、大阪府岸和田市のイメージキャラクター「ちきりくん」と「ちきりくん」がPRする岸和田城について紹介します。 先日、岸和...

ひごまる(熊本城)

「ひごまる」は、熊本県熊本市のイメージキャラクターで、熊本城築城400年祭のシンボルキャラクターとして誕生しました。

「ひごまる」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ひごまる
「ひごまる」等の熊本県ゆるキャラ写真集 その1この記事では、「ひごまる」(熊本県熊本市)、「サガラッパ」(熊本県球磨郡相良村)について紹介します。 ひごまる ひごまる について ...

うきしろちゃん (忍城) (近日記事投稿予定)

「うきしろちゃん」は、埼玉県行田市にある「浮き城」と呼ばれた「忍城」をモチーフとしたキャラクターです。

「うきしろちゃん」についての記事は、近日投稿予定です。

うきしろちゃん

お城ボくん (鶴ヶ城) (記事投稿未定)

「お城ボくん」は、鶴ヶ城をモチーフとした福島県会津若松市のキャラクターです。タイムボカンシリーズ等で有名な笹川ひろしさんによって「お城ボくん」はデザインされました。

お城ボくん

「お城ボくん」についての記事投稿については未定です。記事の投稿までは下記のリンク先を参照して下さい。

ゆめまるくん(大阪城)(記事投稿未定)

「ゆめまるくん」は、頭の部分だけですが、「大阪城」がモチーフの大阪府中央区マスコットキャラクターです。

「ゆめまるくん」についての記事投稿については未定です。記事の投稿までは下記のリンク先を参照して下さい。

キャラクター(しろまるひめ、ひごまる)グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなのでリンクを共有します。

お城のキャラクターのグッズの情報は、情報を入手次第随時更新します。


姫路市 しろまるひめ ぬいぐるみ


しろまる姫 パタパタメモ帳


しろまるひめ 姫路市 キャラクター トートバッグ ホビー グッズ


熊本県 熊本城 ひごまる ご当地キャラクターグッズ


ネクタイ ひごまる 熊本城キャラクター くまもと ゆるキャラ


お城EXPO2023 限定 広島城キャラクター しろうニャ御城印&クリアファイル

ゆるキャラとの大切な思い出に、次のような方には、カメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に、やはりスマホよりもデジタルカメラを使いたい。でも、次ような方もいらっしゃるはず。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そう)もあります。著者はこちらのリンクのGOOPASSを紹介します。

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約720体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...