目次
この記事では、「いなッピー」(愛知県稲沢市)、「あいさいさん」(愛知県愛西市)について紹介します。
いなッピー
いなッピーについて
「いなッピー」は、愛知県稲沢市のイチョウをモチーフにしたマスコットキャラクターです。頭は稲沢市特産のアシタバ、はちまきとふんどしは国府宮はだかまつりをイメージしています。また、「いなッピー」は、眠るように目を閉じることが出来ます。
以上、公式サイトの説明を参考に、その他資料等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
いなっピー写真集
ご当地キャラ博in彦根2022
下の写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に開催された「ご当地キャラ博in彦根2022」より、「いなッピー」の登場です。

世界キャラクターさみっと in 羽生 2022年
こちらの写真は、2022年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、「みきゃん」(愛媛県)とのコラボです。

「みきゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

こってりだけじゃない。 ディスカバー愛知フェア(2018年)
下の写真は2018年に東京駅の近くにある「東京シティアイ」で行われた「こってりだけじゃない。 ディスカバー愛知フェア」より、(左側より)「ちりゅっぴ」(愛知県知立市)、「ひでっち」(愛知県名古屋市)とのコラボです。

世界キャラクターさみっと in 羽生(2018年)
下の写真も、は2018年の「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、タボくんバンドのライブです。(右より)「アックマ」(北海道)、「タボくん」(滋賀県)とのコラボです。

世界キャラクターさみっと in 羽生(2019年)
下の写真は、2019年埼玉県羽生市で行われた、「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、(右側より)「タボくん」(滋賀県)、「与一くん」(栃木県大田原市)、仮面ライダーゼロワンのコスプレをした「イナゴージャス」(埼玉県羽生市)とのコラボです。

船橋市場だヨ!全員集合(2014年)
下の写真は、2014年に船橋市場で行われた「ふなっしー」を主役としたゆるキャラプロレスバトル「船橋市場だヨ!全員集合(2014年)」より、(左側の)「ふなっしー」(千葉県船橋市)との貴重なツーショットと(右側の)「いなッピー」の後ろ姿です。

「ふなっしー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「いなッピー」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「いなッピー」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
「いなッピー」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
「いなッピー」等の愛知県ゆるキャラ写真集 その1 記事後半
あいさいさん
あいさいさんについて
愛西市のホームページによると、「愛西市ではマスコットキャラクターを作成するにあたりある一つの物に特化せず、市全体のイメージにあい、明るいイメージで、市の発展につながるような親近感のある抽象的なものとして作成することとしました。」と記載されています。「謎の生物」として誕生しました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
あいさいさん写真集
ご当地キャラ博in彦根2022
下の写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に開催された「ご当地キャラ博in彦根2022」より、「あいさいさん」の登場です。

(左側より)「はにたん」(大阪府高槻市)、「しっぺい」(静岡県蟹田市)、「ちりゅっぴ」(愛知県知立市)、「にんじゃえもん」(滋賀県甲賀市)とのコラボです。

(右側の)「ナシロー」(大分県日田市)とのコラボです。

(左側より少し隠れているが。。。)「もずやん」(大阪府)、「ジャー坊」(福岡県大牟田市)、「トライくん」(大阪府東大阪市)、「メモたん」(大阪府大阪市西淀川区)とのコラボです。

※ 随時写真追加予定
公式サイト」と「その他最新情報等
「あいさいさん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「あいさいさん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
キャラクター(いなッピー) グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「いなッピー」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。
愛知県 稲沢市 いなッピー ぬいぐるみ ご当地キャラクター ゆるキャラ
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
