目次
この記事では、「くすみん」(鹿児島県姶良市)、「ちなボー」(鹿児島県大島郡知名町)について紹介します。
くすみん
くすみん について
「くすみん」は、鹿児島県姶良市(あいらし)が誇る、日本一の巨樹「蒲生のクス」をモチーフとした姶良市のイメージキャラクターで、日本一の巨樹「蒲生のクス」のキャラクター設定となっています。
「くすみん」の3本のブルーのラインは、姶良市内にある龍門滝、布引の滝、三重滝をイメージしており、頭には姶良市の花ツツジと山桜の髪飾りをしています。
また、「くすみん」の名前は、「大楠」の「くす」と「みんな」の「みん」で名付けられました。(一部、公式サイトより引用しました。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
くすみん 写真集
大鹿児島展 (2024年)
下の写真は、2024年に池袋の東武百貨店で開催された「大鹿児島展」より、「くすみん」の登場です。

「くすみん」のポーズ集です。このイベントで初めて東京に登場したそうです。(^O^)

「くすみん」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
公式サイトとその他最新情報等
「くすみん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「くすみん」等の鹿児島県ゆるキャラ写真集 その5 記事後半
ちなボー
ちなボー について
「ちなボー」は、鹿児島県大島郡知名町の豊かな自然(青と緑)をモチーフとした知名町マスコットキャラクターで、特に知名町の有名な動物をモデルにしたわけではないらしく、不思議な生き物「知名町の妖精」というキャラクター設定となっているようです。また、頭の上には町の花「ハイビスカス」を載せています。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
ちなボー 写真集
町イチ!村イチ!2017
下の写真は、2017年に東京国際フォーラムで開催された、全国の町村の特産品をアピールするイベントである、「町イチ!村イチ」より、「ちなボー」の登場です。

町イチ!村イチ!2019
下の写真は、2019年の「町イチ!村イチ」より、(右側より)「ゆうたん」(鹿児島県姶良郡湧水町)、「さつまるちゃん」(鹿児島県薩摩郡さつま町)とのコラボです。

「ちなボー」の後ろ姿です。

公式サイトとその他最新情報等
「ちなボー」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
知名町の下記のサイトに「ちなボー」の詳しい説明が載っています。
キャラクター(くすみん,ちなボー) グッズ情報
こういったグッズは、イベントのブース等に行かないと手に入らないものと思っていましたが、楽天等で入手出来そうなグッズもあるようなので、リンクを共有します。
「くすみん」と「ちなボー」のグッズ情報は、随時更新します。
マンホールキーホルダー鹿児島県 姶良市 くすみん ご当地キャラクター
ちなぼーピンバッジ 奄美大島 ちなぼー ピンバッジ ゆるキャラ 知名町
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。
