目次
この記事では、「くらわんこ・ひらにゃんこ」(大阪府枚方市)、「トライくん」(大阪府東大阪市)について紹介します。
くらわんこ・ひらにゃんこ
くらわんこ について
「くらわんこ」は、犬がモチーフの大阪府枚方市のキャラクターで、観光大使の肩書を持っています。
江戸時代には淀川の京都ー大坂間で人や物資を運ぶ淀川三十石船の中で、「くらわんか船」という小舟が、餅・汁・酒などを売っており枚方を中心に通っていました。「くらわんこ」は、その船の売り子でありというキャラクター設定です。
くらわんこ・ひらにゃんこ について
「ひらにゃんこ」は、猫をモチーフとしたキャラクターで、「くわらんこ」のお友達とのキャラクター設定で、枚方市をPRしています。
イベントのPRステージを元にまとめてみました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
くらわんこ・ひらにゃんこ写真集
ご当地キャラ博in彦根2022
こちらの写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心に行われた「ご当地キャラ博in彦根2022」より、(左側の)「ひらにゃんこ」と(右側の)「くわらんこ」の登場です。

(左側より)「三成くん・ひでよしくん」(滋賀県長浜市)とのコラボです。

「ひでよしくん」と「三成くん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

(右側より)「呉氏」(広島県呉市)、「こにゅうどうくん」(三重県四日市市)とのコラボです。

「呉氏」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「こにゅうどうくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

PRステージが終わり、ステージを去る「くわらんこ」と「ひらにゃんこ」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
公式サイト」と「その他最新情報等
「くわらんこ」と「ひらにゃんこ」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
「くわらんこ」と「ひらにゃんこ」のFacebookは、こちらを参照して下さい。
「くわらんこ」と「ひらにゃんこ」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。
他の犬キャラクター(犬のゆるキャラ)、猫キャラクター(ネコのゆるキャラ)を探す
犬キャラクター(犬のゆるキャラ)は、「くわらんこ」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

また、猫キャラクター(ネコのゆるキャラ)は、「ひらにゃんこ」以外にも、たくさんいます。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「くらわんこ」、「ひらにゃんこ」等の大阪府のゆるキャラ写真集 記事後半
トライくん
トライくんについて
「トライくん」は、大阪府東大阪市のマスコットキャラクターで、「ラグビーのまち」であることを表明することがきっかけで誕生ししました。
公式サイトの説明を参考に、その他資料等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
トライくん写真集
ご当地キャラ博in彦根2022
下の写真も、2022年の「ご当地キャラ博in彦根2022」より、「トライくん」の登場です。

(左側の)「ちりゅっぴ」(愛知県知立市)と(右側の)「呉氏」とのコラボです。

「ちりゅっぴ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「呉氏」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「トライくん」の後ろ姿です。

※ 随時写真追加予定
トライくん グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなのでリンクを共有します。
「トライくん」のグッズ情報について、情報が入り次第、随時更新します。
公式サイトとその他最新情報等
「トライくん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「トライくん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
