目次
この記事では、埼玉県深谷市のキャラクター、「しげただくん」と畠山重忠ゆかりの地について紹介します。
「鎌倉殿の13人」の放送開始とともに誕生した、深谷市のキャラクター「しげただくん」
埼玉県深谷市のゆるキャラと言えば、「ふっかちゃん」が非常に有名で大人気ですが、最近(2022年当時)では、深谷市内には下の写真のようなキャラクターの自動販売機やのぼりが深谷市内に見られるようになりました。

こちらが、(2022年当時に)新しく誕生した新キャラクター「しげただくん」です。
「しげただくん」について
「しげただくん」は、2022年にNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送を開始されるとほぼ同時に、このドラマの登場人物の1人の畠山重忠は埼玉県深谷市出身であることをPRする為に誕生したキャラクターです。(公式等の明記は見られませんでしたが、ほぼ間違いないと思っております。)
次セクションの「「しげただくん」写真集」にも見られる通り、「しげただくん」は馬を背負っていますが、それについて簡単に説明すると、モデルとなった畠山重忠は源平合戦の源氏側の武将で、源義経軍が崖の上から平家軍を急襲した一ノ谷の戦いにて、畠山重忠は「三日月」愛馬に怪我をさせないように馬を背負って崖の上から降りて来たシーンが有名となった為です。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
「しげただくん」写真集
重忠公ゆかりの地 大集合!
下の写真は、2022年に埼玉県深谷市にある深谷テラスパークで行われた「重忠公ゆかりの地 大集合!」より、「しげただくん」の登場です。「しげただくん」に乗っている馬がかわいく、私もとても気に入っています。(^^)

(左側より)「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)と一緒です。埼玉県深谷市キャラクター勢揃いです。

「ふっかちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

深谷市の小学校では、運動会等で畠山重忠の愛馬「三日月」の模型を背負ってリレーが行われる「馬背負いリレー」が行われているそうです。そんな子供達を見守る「しげただくん」と「ふっかちゃん」です。(^^)

(左側の)「もろ丸くん」(埼玉県毛呂山町(もろやままち))と一緒です。

「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」の前で記念撮影です。

畠山重忠とゆかりのある地のキャラクターが大集合です。(左側より)「タノくん」(岩手県田野畑村)、「あさひくん」(神奈川県横浜市旭区)、(右側より)「ゆめうめちゃん」(東京都青梅市)、「まっくん・あゆみん」(埼玉県東松山市)、(ふっかちゃんの右隣の)「むさし嵐丸」(埼玉県嵐山町)と一緒です。

「しげただくん」の後ろ姿です。乗っている馬がすごくかわいく見えました。この後ろ姿を見て、もし畠山重忠も「しげただくん」のようにかわいかったら、北条義時に滅ぼされずに済んだのかなあと思いました。

※ 随時写真追加予定
「しげただくん」と畠山重忠公史跡公園(深谷市)観光 記事後半
畠山重忠公史跡公園に行ってきました。
畠山重忠公史跡公園の写真等
「しげただくん」のモデルとなった畠山重忠の館跡で畠山重忠の墓もある、「畠山重忠公史跡公園」に行ってきました。入口より中に入ってみると。。。

馬を背負っている畠山重忠公の銅像があります。この銅像の足元には。。

「重忠公ゆかりの石」がありました。畠山重忠が喧嘩をした時に投げた石であるそうです。本当に力持ちだったんだなあとよく分かりました。更に先に進むと。。

畠山重忠の墓があり、近くにあるボタンを押すと畠山重忠について簡単な音声ガイドもありました。

その他「畠山重忠公史跡公園」内には、没後八百年慰霊碑、史蹟保存会の碑、畠山重能(畠山重忠の父)の墓等もありました。

畠山重忠公史跡公園への地図・アクセス情報等
畠山重忠公史跡公園
住所:埼玉県深谷市畠山510−2
交通:秩父鉄道永田駅 より徒歩約 20分
公式サイト」と「その他最新情報等
「しげただくん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
深谷市が発信している「畠山重忠について」は、こちらを参照して下さい。(「しげただくん」の情報もあります。)
他の武士キャラクター(武将ゆるキャラ)を探す
武士キャラクター(武将ゆるキャラ)は、「しげただくん」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
