香川県

うどん大好きな「うどん脳」と「うどん脳F」

うどん脳

この記事では、香川県のマスコットキャラクター「うどん脳 (ツルきゃら うどん脳)」と「うどん脳F(ふーちゃん)」と「うどん脳」がPRしている讃岐うどんについて紹介します。

うどん脳 (ツルきゃら うどん脳)・うどん脳F(ふーちゃん)について

うどん脳 (ツルきゃら うどん脳) について

「うどん脳」は、香川県のマスコットキャラクターで正式名称は「ツルきゃら うどん脳」と言います。

「うどん脳」はうどんが好きすぎて、うどんばかり食べていたらある朝、目が覚めたら脳がうどんになってしまい、妖怪「うどん脳」に変身してしまいました。そして今は香川県のマスコットキャラクターとして讃岐うどんをPRしているとのキャラクター設定です。

2011年に登場して約10年経過後には長年のPR活動で着ぐるみもボロボロになり、さらに当時はコロナ禍でイベントも激減し、グッズが売れずないため着ぐるみが修復出来ず存亡の危機でしたが、クラウドファンディングを始めて見事復活、更に、その後の2023年にゆるバース(旧ゆるキャラグランプリでは、見事1位を獲得しました。

うどん脳F(ふーちゃん) について

「うどん脳F(ふーちゃん)」は長年の活動でボロボロになった「うどん脳」のボディを修復する為にクラウドファンディングで支援を集めた後、さらに支援を募って誕生しました。

「うどん脳」の仲間、分身という設定であり、足が伸びたり、話したり、表情を変えることが出来る等、「うどん脳」の生みの親の岡谷敏明さんが「うどん脳」に出来なかったことを詰め込んだと話されたそうです。

以上、公式サイトの説明、その他の情報等をまとめました。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

うどん脳・うどん脳F(ふーちゃん) 写真集

旧「うどん脳」(クラウドファンディング前)

こちらの写真は、2019年に東京のスカイツリー付近で開催された、「ご当地キャラフェスティバル in すみだ」より、クラウドファンディング前の旧「うどん脳」の登場です。

うどん脳

「うどん脳 (ツルきゃら うどん脳)」のポーズ集です。中央、右側、左側から見たうどん脳です。

ツルきゃら うどん脳

新生「うどん脳」(クラウドファンディング後)

こちらの写真は、2023年に兵庫県の淡路島にある淡路島国営明石海峡公園で開催された「ゆるバースinはじまりの島 あわヂカラ」より、クラウドファンディングの支援より、生まれ変わった「うどん脳」の登場です。

うどん脳

(左側より)「イヌナキン」(大阪市泉佐野市)、「ブルブルくん」(株式会社わかさ生活)、「ゆるナキン」(大阪市泉佐野市)とのコラボです。

うどん脳

「イヌナキン」と「ゆるナキン」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

イヌナキン
「イヌナキン」、「ゆるナキン」(大阪府泉佐野市)ゆるキャラ写真集この記事では、大阪府泉佐野市のキャラクター「イヌナキン」、「ゆるナキン」、「マスクド犬」について紹介します。 イヌナキン・ゆるナキン・...

(左側の)「アルクマ」(長野県)、(右側の)「シカッQ」(株式会社アグニ・フレア)とのツーショットです。

うどん脳

「アルクマ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

アルクマ
「アルクマ」(長野県のキャラクター)写真集この記事では、長野県の観光PRキャラクター「アルクマ」について紹介します。 アルクマについて 「アルクマ」はクマをモチーフとした長野...

(左側の)「あわ神」、(右側より)「あわ姫」(兵庫県淡路市)、、「えちゴン」(新潟県柏崎市)とのコラボです。

うどん脳

「あわ神」と「あわ姫」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

あわ神・あわ姫
明石海峡大橋の帽子の「あわ神」と「あわ姫」この記事では、「あわ神・あわ姫」(兵庫県淡路市)と明石海峡大橋について紹介します。 あわ神・あわ姫について 「あわ神」は、国生み神話...

(左側の)「べるーにゃ」(株式会社ベルーナ)、(右側の)「双葉ダルマさん」(福島県双葉郡双葉町)とのツーショットです。

うどん脳

(左側の)「むびお」(泉大津野外映画祭キャラクター)、「いまばり バリィさん」(愛媛県今治市)とのコラボです。

ツルきゃら うどん脳

「いまばり バリィさん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

いまばり バリィさん
「いまばり バリィさん」と今治焼き鳥等のグルメと今治観光この記事では、愛媛県今治市のPRキャラクター「いまばりバリィさん」と「いまばりバリィさん」がPRする今治焼き鳥と今治市の観光地について紹...

(左側の)「キャベッツさん」(東京都西東京市)、(右から3番目より)「出世大名家康くん」(静岡県浜松市)、「めっけちゃん」(福島県)とのコラボです。

うどん脳

中央にいる「出世大名家康くん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

出世大名家康くん・出世法師直虎ちゃん
出世大名家康くん、出世法師直虎ちゃんと徳川家康・井伊直虎ゆかりの地この記事では、静岡県浜松市のキャラクター、「出世大名家康くん」、「出世法師直虎ちゃん」と彼らのモデルである徳川家康と井伊直虎ゆかりの地に...

うどん脳F(ふーちゃん) ご当地キャラ博in彦根2023に登場

こちらの写真は、2023年に滋賀県彦根市にあるプロシードアリーナHIKONEでに開催された「ご当地キャラ博in彦根2023」より、「うどん脳F(ふーちゃん)」の登場です。

うどん脳F(ふーちゃん)

「うどん脳F(ふーちゃん)」のポーズ集です。足を伸ばすことが出来ます。(^^)

うどん脳F(ふーちゃん)

(左側)ご当地タクシーの前で記念撮影する「うどん脳F(ふーちゃん)」です。

うどん脳F(ふーちゃん)

(右側の)「みきゃん」(愛媛県)とコラボです。

うどん脳F(ふーちゃん)

「みきゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

みきゃん
みきゃん・ダークみきゃん・こみきゃん写真集この記事では、愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」と仲間の「ダークみきゃん」、「こみきゃん」、「こダークみきゃん」について紹介し...

「うどん脳F(ふーちゃん)」の後ろ姿です。(^^)

うどん脳F(ふーちゃん)

ゆるバース2025

こちらの写真は、2025年に東京墨田区にある隅田公園で開催された「ゆるバース2025」より、マッキー・ヤッキー」(株式会社松屋フーズ )とのコラボです。

ツルきゃら うどん脳

「マッキー」と「ヤッキー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

マッキー・ヤッキー
松屋をPRするマッキー&ヤッキーこの記事では、株式会社松屋フーズの公式キャラクター「マッキー」と「ヤッキー」について紹介します。 マッキー・ヤッキー について マッ...

り、(左側の)「カパル」(埼玉県志木市)、(右側の)「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)のレジェンドキャラクターとのレジェンドキャラクター同士のコラボです。

ツルきゃら うどん脳

「カパル」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

カパル
カパル(埼玉県志木市)写真集この記事では、埼玉県(公財)志木市文化スポーツ振興公社の公式イメージキャラクター「カパルについて紹介します。 カパルについて 「カパ...

「ふっかちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ふっかちゃん
深谷ねぎの角を持つ「ふっかちゃん」この記事では、埼玉県深谷市のマスコットキャラクター「ふっかちゃん」と深谷ねぎや深谷市が誇るチューリップについて紹介します。 ふっかちゃ...

志木市民まつり カッパだよ!全員集合!! にも登場

こちらの写真は、2017年に埼玉県志木市で開催された「第10回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、(左側)しめ縄を腰に巻いた「うどん脳」の登場です。(右側は)カッパバージョンの「うどん脳」と「ふなごろー」(千葉県船橋市)とのコラボです。

ツルきゃら うどん脳

「ふなごろー」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ふなっしー、ふにゃっしー、ふなごろー、ブッシャア・アズナブル、ぺアンヌちゃん
「ふなっしー」、「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺアンヌちゃん」写真集この記事では、「ふなっしー」(千葉県船橋市)と「ふなっしー」の仲間の「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺア...

こちらの写真は、2016年の「第9回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!!」より、リラックスした「うどん脳」です。

うどん脳

※ 随時写真追加予定

うどん大好きな「うどん脳」と「うどん脳F」 記事後半

「うどん脳」が大好きな讃岐うどんを頂きました。

元人間だった「うどん脳」の脳がうどんになったほど美味しいと言われた「讃岐うどん」、私も家族と一緒に下記のお店に食べてみることにしました。

めりけんや

めりけんやの写真等

JR高松駅について、お腹が空いたので駅前にある「めりけんや」に行ってきました。

めりけんや

「めりけんや」はセルフのお店です。かけうどんを頂きました。実はこのお店はチェーン店ですが、美味しかったです。

めりけんや

めりけんや 高松駅前店への地図、公式サイト等

めりけんや 高松駅前店

住所:香川県高松市西の丸町6−20

交通:JR高松駅より 徒歩約1分

※ めりけんやは東京にもあります。詳細は、公式サイトを参照して下さい。

誠うどん

栗林公園の帰りに、近くにある「誠うどん」に行ってきました。讃岐うどんのお店としてはめずらしく、セルフのお店ではなく一般のお店でした。

誠うどん

「めりけんや」では、かけうどんを頂いたので、「誠うどん」ではざるうどんを頂きました。実はこのかけうどん、わずか250円(2021年12月時点)でした。セルフではないのにこの値段で(麺も長かったです)、信じられないほどすごく美味しかったです。「うどん脳」の気持ち、分かる気がしました。(^O^)

誠うどん

誠うどんへの地図、アクセス情報等

誠うどん

住所:香川県高松市亀岡町17−14

交通:JR栗林公園北口駅から徒歩約5分

※ 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。

「うどん脳」グッズがたくさん置いてある、「四国ショップ 88」

四国ショップ 88の写真等

せっかく高松に行ったので、「うどん脳」グッズ(特にマスコット人形)がほしくなり、高松駅の観光案内所に聞いてみました。駅の近くに「四国ショップ 88」というお土産屋さんを紹介されて行ってみました。

四国ショップ88

中に入ると、観光案内所のスタッフの方が教えてくれた通り、「うどん脳」グッズが多数おいてありました。もちろん香川県のお土産も多数置いてありました。私は下の写真のマスコット人形を買ってきました。

うどん脳

四国ショップ 88への地図、アクセス情報等

うどん脳 グッズ情報

この記事で取り上げたキャラクターのグッズについて、Amazon等で入手出来そうなのでリンクを共有します。

「うどん脳」のグッズ情報について、情報が入り次第、随時更新します。


推し色うどん脳 マスコット キーホルダー キーチェン


うどん脳 クリアファイル


匿名発送!高松まつり うどん脳 うちわ 7枚セット 香川ご当地キャラ 未使用

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に、やはりスマホよりもデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイト・その他最新情報等

「うどん脳」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「うどん脳」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。

「うどん脳」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。

「うどん脳」のインスタグラムは、こちらを参照して下さい。

「うどん脳」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。

「誠うどん」についての詳細は、こちらのサイトを参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約920体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...