目次
この記事では、「つちまる」(茨城県土浦市)、「ひたまる」(茨城県常陸大宮市)について紹介します。
つちまる
つちまるについて
「つちまる」は茨城県土浦市の特産品であるレンコンをモチーフにした、茨城県土浦市の公式マスコットキャラクターです。最初「つちまる」を見た時、あまりにもピカチュウに似すぎていると思い、株式会社ポケモン(任天堂)から訴えられるのでは?と心配しました。訴えられていなかったようで良かったです。(^o^)
以上、公式サイト、その他の情報等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
つちまるの写真等
世界キャラクターさみっと in 羽生 (2014年)
下の写真は、2015年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクター さみっと in 羽生」からの写真です。

ぐんまちゃん30周年記念 ご当地キャラカーニバル
下の写真は、2023年に群馬県庁で開催された「ぐんまちゃん30周年記念 ご当地キャラカーニバル」より、「つちまる」のポーズ集です。左側、正面から見た「つちまる」です。

(右側の)「みっけちゃん」(大阪府枚方市)とのコラボです。

池袋サンシャインシティの物産展より(2017年)
下の写真は、2017年池袋サンシャインシティの物産展(名前覚えていません)より、会場を歩いていると偶然、「つちまる」と会うことが出来ました。(^o^)

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「つちまる」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「つちまる」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。
他の野菜キャラクター(野菜のゆるキャラ)を探す
野菜キャラクター(野菜のゆるキャラ)は、「つちまる以外にも、多数存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

「つちまる」等の茨城県ゆるキャラ写真集 その5 記事後半
ひたまる
ひたまる について
「ひたまる」は、茨城県常陸大宮市のマスコットキャラクターです。「ひ」の文字(恐らく「常陸(ひたち)」の頭文字)の冠を身に着け、頭の緑と体に描かれている川は、豊かな緑と清流を表現しています。(公式サイト、その他の資料の情報等をまとめました。)
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
ひたまる 写真集
みとちゃんお誕生会(2020年)
下の写真は、茨城県水戸市の偕楽園で開催された「みとちゃんお誕生会」より、満開の梅を背景に「ひたまる」の登場です。

(左側の)「みとちゃん」(茨城県水戸市)、(右側の)「うなりくん」(千葉県成田市)とのコラボです。

(右側の)「なめりーミコット」(茨城県行方市)と(左側の)「ころとん」(群馬県前橋市)と一緒に運動会に参加です。

※ 随時写真追加予定
公式サイトとその他最新情報等
「ひたまる」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
キャラクター(つちまる、ひたまる) グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなのでリンクを共有します。
「つちまる」と「ひたまる」のグッズ情報について、情報入手次第、随時更新します。
土浦市 ゆるキャラ つちまる ボールチェーン マスコット
マンホールカード 茨城県 常陸大宮市 ひたまる
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらを参照してみて下さい。
