福井県

Juratic(ジュラチック)と福井県の恐竜

この記事では、福井県の恐竜ブランドキャラクター「Juratic(ジュラチック)」について紹介します。

恐竜の街、福井県

先日、福井駅を降りて駅の西口の広場(恐竜広場と呼ばれているそうです)には、大きな恐竜ロボット達が出迎えてくれました。

恐竜広場

広場のベンチを見ると、3体のかわいいキャラクターが。。こちらは、この街のキャラクターの「Juratic(ジュラチック)(左から、「サウタン」、「ラプト」、「ティッチー」)」です。

Juratic(ジュラチック)

Juratic(ジュラチック) について

「Juratic(ジュラチック)」は、恐竜をモチーフとした福井県の恐竜ブランドキャラクターです。福井県では恐竜の化石がたくさん発見され、恐竜博物館もあり「恐竜王国」として福井県をPRする為、恐竜がモチーフとなっています。また、「ジュラシック」ではなく「ジュラチック」という名前になっている理由は、ジュラチック王国から来た恐竜ちっくな生き物、「ラプト」、「サウタン」、「ティッチー」がお腹を空かして倒れているところ、福井県の名産「越前がに」、「おろしそば」など食べさせて助けてくれた恩返しにPR戦隊「Juratic」を結成し、福井県をPRするという設定になっている為です。

また、「Juratic(ジュラチック)」のデザインは、日清食品のチキンラーメンのマスコット「ひよこちゃん」のデザインを手がけた中野シロウさんです。

ラプトについて

「ラプト」は、PR戦隊「Juratic」の隊長であり、福井県勝山市で発見されたフクイラプトルがモチーフのキャラクターです。福井県のPRイベント等には大抵「ラプト」が登場します。

サウタンについて

「サウタン」は、PR戦隊「Juratic」の副隊長でもあり、福井県勝山市で発見されたフクイサウルスがモチーフのキャラクターです。

ティッチーについて

「ティッチ―」は、「サウタン」と同様、PR戦隊「Juratic」の副隊長であり、福井県勝山市で発見されたフクイティタンがモチーフのキャラクターです。

「Juratic(ジュラチック)」には、上記のキャラクターの他にカマラ(カマラサウルスがモチーフ)、「ステゴン」(ステゴサウルスがモチーフ)、「トリケラ」(トリケラトプスがモチーフ)等多数のキャラクターがいますが、2023年6月時点、着ぐるみ化されたと思われるキャラクターは上記の3体のみです。(公式サイトとイベントのスタッフさんの説明のヒアリング、その他Wikipediaの情報等をまとめました。)

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。

Juratic(ジュラチック) 写真集

福井県の観光PRキャラバン (2023年)

下の写真は、2023年に上野駅で開催された「福井県の観光PRキャラバン」より、「Jurtatic(ジュラチック)」の「ラプト」の登場です。

ジュラチック

「ラプト」のポーズ集です。元気よく、いろいろなポーズをしてくれました。

ラプト

恐竜博物館のリニューアルもPRしていました。

ラプト

「ラプト」の後ろ姿です。

ラプト

福井県立恐竜博物館 リニューアルオープンPRキャラバン隊 (2023年)

下の写真は、2023年に横浜ワールドポーターズ で開催された「Jurtatic(ジュラチック)」の「ティッチ―」の登場です。

ティッチー

「ティッチ―」のポーズ集です。「ティッチ―」も元気よく、いろいろなポーズをしてくれました。

ティッチー

「サウタン」の登場です。

サウタン

正面、右側、左側から見た「サウタン」です。

サウタン

恐竜博物館のPR前で「Jurtatic(ジュラチック)」3体とも勢揃いです。

ジュラチック

ショッピングセンター内を練り歩く「Jurtatic(ジュラチック)」です。。

ジュラチック

グリーティングが終了し、控室に向かう「Jurtatic(ジュラチック)」の「サウタン」と「ティッチ―」の後ろ姿です。

ジュラチック

ツーリズムEXPOジャパン2023

下の写真は、2023年に大阪にあるインデックス大阪で開催された「ツーリズムEXPOジャパン」より、(右側の)「ひゃくまんさん」(石川県)とのコラボです。

Juratic(ジュラチック)

「ひゃくまんさん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ひゃくまんさん
「ひゃくまんさん」(石川県のゆるキャラ写真集) その1この記事では、「ひゃくまんさん」(石川県)について紹介します。 ひゃくまんさんについて 「ひゃくまんさん」は、石川県の郷土玩具であり...

大宮マルイSDGsフェス福井県xさいたま市キャラクター撮影会

下の写真は、2024年に埼玉県大宮市にある大宮マルイで開催された「大宮マルイSDGsフェス福井県xさいたま市キャラクター撮影会」より、「つなが竜ヌゥ」(埼玉県さいたま市)との竜同士の貴重なツーショットです。

Juratic(ジュラチック)

「つなが竜ヌゥ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

つなが竜ヌゥ
見沼田んぼ主の子孫「つなが竜ヌゥ」大宮や浦和等のさいたま市といえば、下の写真のように東京に負けないぐらいデパート等の商業施設がたくさん立ち並んでいます。 し...

※ 随時写真追加予定

Juratic(ジュラチック)と福井県の恐竜 記事後半

福井県立恐竜博物館等、恐竜の街の福井県に行ってきました。

こちらが、福井県立恐竜博物館最寄り駅の勝山駅です。駅前も恐竜博物館行きのバスもみんな恐竜です。バスの窓からも、あちらこちらに大きな恐竜の像が。。バスに乗っていても退屈しない。福井県は思った以上に観光PRには気合が入っているなあと思いました。

勝山駅前

こちらが、福井県立恐竜博物館の中です。いろいろな恐竜が展示されていました。

福井県立恐竜博物館

この大迫力、恐竜に興味がなくても十分に楽しめると思います。

福井県立恐竜博物館

こちらが、「Jurtatic(ジュラチック)」の「ラプト」のモデルであるフクイラプトルです。生き物のように動きます。見ている私もテンションが上がりました。(^^)

福井県立恐竜博物館

フクイラプトルの全身骨格の標本も展示されていました。

福井県立恐竜博物館

こちらは、「サウタン」がモデルとなったフクイサウルスの全身骨格です。

福井県立恐竜博物館

こちらは、「ティッチ―」がモデルとなったフクイティタンの骨格です。

福井県立恐竜博物館

私は、特に恐竜ファンではないですが、こういった骨格をモデルにかわいいキャラクターをデザインされた中野シロウさん、すごいなあと思いました。(^O^)

福井県立恐竜博物館の地図・アクセス情報等

福井県立恐竜博物館

住所:福井県勝山市村岡町寺尾51−11

交通:えちぜん鉄道 勝山駅より恐竜博物館行きのバス乗車

その他、アクセス手段は多数あります。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」セクションにある公式サイトのアクセスを参照して下さい。

福井県に行かなくとも、気軽に恐竜博物館の雰囲気が少し楽しめます。

福井県にある恐竜博物館のリニューアルに伴い、首都圏のいろいろな所で恐竜博物館を中心に福井県のPRイベントが開催されていました。

横浜ワールドポーターズでは、ティラノサウルスの頭骨やカマラサウルスの左足の骨等の他に。。

恐竜博物館

フクイラプトルの全身骨格の標本も展示されていました。

フクイラプトル

上野駅の「福井県の観光PRキャラバン」では、フクイラプトルのリアルバルーンが展示されていました。

フクイラプトル

このように、福井県は県外への観光PRに気合が入っているので、福井県に行くことなしに、少しだけ恐竜博物館の雰囲気を楽しむことが出来ます。

Jurtatic(ジュラチック)グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazonや楽天等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

「Jurtatic(ジュラチック)」のグッズ情報について、情報入手次第随時更新します。


ジュラチック ぬいぐるみ ラプト君 福井県


福井県 恐竜ブランドキャラクター ジュラチック 缶バッジ グッズ


サウタン ぬいぐるみ ジュラチック


福井県公式恐竜キャラクターJuratic ジュラチック く


ジュラチックぬいぐるみS

公式サイトとその他最新情報等

「Jurtatic(ジュラチック)」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

「Jurtatic(ジュラチック)」のFaceBookは、こちらを参照して下さい。

「Jurtatic(ジュラチック)」のYouTubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。

「福井県立恐竜博物館」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

他の恐竜のキャラクター(恐竜のゆるキャラ)を探す

恐竜のキャラクター(恐竜のゆるキャラ)には、「Jurtatic(ジュラチック)」以外にも、多数存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

恐竜キャラクター
恐竜のキャラクター(恐竜のゆるキャラ)のまとめ恐竜のキャラクター(恐竜のゆるキャラ)のまとめ 日本では恐竜の化石が発見されるとそれをPRする為にゆるキャラが誕生することがよくありま...

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約760体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...