目次
この記事では、東京都豊島区PRキャラクター「そめふくちゃん」と豊島区の桜について紹介します。

桜を見に、駒込公園に行った時、駒込地域文化創造館・図書館からこちらのキャラクターを見かけました。こちらはこの街のキャラクター「そめふくちゃん」です。

そめふくちゃんについて
「そめふくちゃん」は、東京都豊島区のシンボルであるソメイヨシノと(昔池袋に生息地説があったらしい)ふくろうを合体した豊島区PRキャラクターです。
公式サイトを参考に、その他の情報等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
そめふくちゃん 写真集
東武の沿線まつり2019
下の写真は、2019年に東京池袋の東武百貨店の屋上スカイデッキ広場で開催された「東武の沿線まつり」より、「そめふくちゃん」の登場です。

「そめふくちゃん」のポーズ集です。翼を広げた「そめふくちゃん」です。

(右側の)「りんりんちゃん」(東京都板橋区)、(左から)「つるゴン」(埼玉県鶴ヶ島市)、「トッピー」(東武動物公園)とのコラボです。

「つるゴン」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

(右側より)「カッピー」(埼玉県志木市)、「むさし嵐丸」(埼玉県比企郡嵐山町)、「星夢ちゃん(すたむちゃん)」(埼玉県比企郡小川町)、との東武線の沿線のキャラクター大集合です。

「そめふくちゃん」の隣の「りんりんちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

※ 随時写真追加予定
ソメイヨシノ発祥の街、東京都豊島区と「そめふくちゃん」写真集 記事後半
豊島区はソメイヨシノ発祥の街
豊島区といえば、アニメの街とかサンシャイン60や大型デパート等のビルばかりで、自然とは無縁というイメージを持たれる方が多いかもしれませんが、桜並木が素晴らしく、ソメイヨシノ発祥の地でもあるのです。地元の著者がソメイヨシノの名所を紹介します。
染井吉野桜記念公園
JR駒込駅のすぐ近くに染井吉野桜記念公園があります。幕末から明治の初期に、ソメイヨシノがこの地で誕生しました。昭和48年(1973年)8月7日「豊島区の木」に、昭和59年(1984年)6月28日「東京都の花」に指定されました。(豊島区公式ホームページを参考にしました。) 公園内にはその発祥を記した「染井吉野桜発祥之里碑」が立っています。

こちらが公園内です。ソメイヨシノも立っています。

豊島区内でソメイヨシノが見れる場所
門と蔵のある広場 (旧丹羽家蔵)
門と蔵のある広場(旧丹羽家蔵)の写真等
ソメイヨシノが見れる場所には、神田川の桜並木の他に、門と蔵のある広場があります。

この蔵は、植木職人として活躍した丹羽家の八代目茂右衛門が昭和初期に木造土蔵の蔵を鉄筋コンクリート造りに建て直したものであり、国の登録有形文化財建造物として登録されました。(豊島区の公式ホームページの説明を参考にしました。)

門と蔵のある広場(旧丹羽家蔵)への地図・アクセス情報等
門と蔵のある広場 (旧丹羽家蔵)
住所:東京都豊島区駒込3丁目12 番 8 号
交通:JR山手線・東京メトロ南北線の駒込駅 より徒歩約 6分
有名人も眠る染井霊園、桜も100本植えられています
染井霊園の写真等
徳川斉昭や高村光太郎・智恵子夫妻等の有名人も眠っている染井霊園には、100本ものソメイヨシノも植えられています。

墓場での花見、妙かもしれませんが、桜は十分に見ごたえがあります。

染井霊園への地図・アクセス情報等
染井霊園
住所:東京都豊島区駒込5丁目5−1
交通:JR山手線・東京メトロ南北線の駒込駅 より徒歩約 12分
なんといっても、著者のお勧めは神田川の桜並木です
神田川の桜並木
こちらの写真は、神田川の桜並木です。桜の開花の有無に関わらず、毎日夕食後には、神田川沿いを散歩するのが習慣でした。

こちらは、面影橋から撮った桜並木です。左側は新宿区、右側は豊島区です。この川は新宿区と豊島区のほぼ境界線です。

こちらも左側は新宿区、右側は豊島区です。

下の写真は神田川の高戸橋の上を走る都電荒川線です。桜と一緒に撮れました。

最近は、地元の著者でも「そめふくちゃん」を見かけなくなりましたが、著者にとって豊島区最大の誇りはソメイヨシノなので、これからもぜひがんばってソメイヨシノをPRしてほしいなと思います。

神田川の桜並木への地図・アクセス情報等
面影橋
住所:東京都豊島区高田2丁目1−16
交通:都電荒川線 面影橋駅 より すぐ
フクロウの街、池袋(豊島区)
「そめふくちゃん」はソメイヨシノのキャラクターと同時に、フクロウのキャラクターでもあります。池袋(豊島区)には、「いけふくろう」をはじめフクロウのオブジェがたくさんあります。それについての詳しい説明は、こちらの記事に移動しました。詳細はこちらの記事を参照して下さい。
公式サイト・その他最新情報等
「そめふくちゃん」の公式サイトは、こちらのサイトを参照して下さい。
豊島区公式ホームページは、こちらのサイトを参照して下さい。
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他の鳥キャラクター(鳥のゆるキャラ)のキャラクターを探す
鳥キャラクター(鳥のゆるキャラ)は、「そめふくちゃん」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらを参照して下さい。

他の桜をPRするキャラクターを探す
桜をPRするキャラクターは、「そめふくちゃん」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラについては、こちらの記事を参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照して下さい。
