目次
この記事では、栃木県のマスコットキャラクター「とちまるくん」について紹介します。
とちまるくんについて
「とちまるくん」は、栃木県庁前のトチノキをモチーフとした栃木県のマスコットキャラクターです。栃木県庁前のトチノキの前で生まれ、2014年には「栃木県元気ニコニコ室長」に就任しました。
以上、公式サイトを参考に、その他の情報等をまとめました。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。
とちまるくん写真集
世界キャラクターさみっと in 羽生(2014年)
下の写真は、2014年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、「とちまるくん」の登場です。

ツーリズムEXPOジャパン2022
下の写真は、2022年に東京ビッグサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン」より、(右側より)「アライッペ」(茨城県東茨城群大洗町)、「さのまる」(栃木県佐野市)と一緒です。

栃木県観光PR「本物の出会い 栃木イベント2022 in SPRING(とちまるショップ10周年記念イベント)」とちまるショップ
下の写真は、東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード4階の「とちまるショップ」で行われた「栃木県観光PR「本物の出会い 栃木イベント2022 in SPRING(とちまるショップ10周年記念イベント)」」より、「とちまるショップ」というアンテナショップの前で記念撮影です。

栃木県民の日イベント (2022年)
下の写真は、2022年に栃木県庁で行われた栃木県民の日イベントより、(左側より)「ともなりくん」(栃木県矢板市)、「のぎのん」(栃木県野木町)、「ベリーちゃん」(栃木県鹿沼市)と一緒です。

(左側より)「ひまわりサンちゃん」(栃木県野木町)、「みやどん」(栃木県宇都宮市)と一緒です。

近くて便利!いばらき・とちぎ・ぐんま展
下の写真は、2017年11月後半に東京池袋にあるサンシャインシティで行われた、「近くて便利!いばらき・とちぎ・ぐんま展」より、当時、北関東を代表するキャラクター、(左側の)「ぐんまちゃん」(群馬県)、(右側の)「ハッスル黄門」(茨城県(引退しました))と一緒です。

ゆるキャラだけでなく、ご当地スイーツも3県集結しました。茨城県の干し芋、群馬県のブルーベリー、栃木県のとちおとめが上に載った「ジュエリーエクレア」、3県の名産を一度に食べられて、なんか得をしたような美味しさでした。(^o^)

栃木産直市 (2022年)
下の写真は、JR上野駅中央改札外グランドコンコースで行われた、「栃木産直市」より、イチゴの頭巾をかぶって登場です。(^O^)

イチゴの頭巾の「とちまるくん」の後ろ姿です。

世界キャラクターさみっと in 羽生(2015年)
下の写真は、2015年の「世界キャラクターさみっと in 羽生」より、「とちまるくん」は恐怖の「メロン熊」(北海道夕張市)に襲われてしまいました。

「メロン熊」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

Welcome to Tochigi イベント
下の写真は、2020年に東京スカイツリータウンで行われた「Welcome to Tochigi イベント」より、当時は最初の年のコロナ禍でずっとゆるキャラに会えなかった中、「とちまるくん」と、栃木県とは何の関係もない(右から)「ぐんまちゃん」と「アライッペ」(茨城県東茨城群大洗町)も一緒に会えて、すごく嬉しかったです。

さのまるサマーフェスティバル&グルメランド 2015
下の写真は、2015年に栃木県佐野市で行われた「さのまるサマーフェスティバル&グルメランド 2015」より、(左より)「さのまる」(栃木県佐野市)、「えびーにゃ」(神奈川県海老名市)、「えぼし麻呂」(神奈川県茅ヶ崎市)、「ムジナもん」(埼玉県羽生市)と一緒です。

(右側の写真より、上段の左から)「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)、「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)、「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)、(下段の左)「ブル男」(日刊スポーツ新聞社)とのコラボです。

※ 随時写真追加予定
「とちまるくん」(栃木県のマスコットキャラクター) 記事後半
「とちまるくん」の頭巾にも使われた栃木いちごの新品種「とちあいか」を頂きました。
このイベントでは、栃木のいちごの新品種「とちあいか」(栃木i37号)が売られていました。光沢のある濃いめの赤が特徴です。家族で美味しく頂きました。(^^)

とちまるくんグッズも置いてある栃木県アンテナショップ、「とちまるショップ」
とちまるショップについて
上記の「栃木県観光PR「本物の出会い 栃木イベント2022 in SPRING(とちまるショップ10周年記念イベント)」とちまるショップ」にも登場した「とちまるショップ」は、東京スカイツリーの4階にある栃木県の名産品が販売されている栃木県のアンテナショップです。もちろん「とちまるくんグッズ」も販売されています。
とちまるショップへの地図・アクセス情報等
とちまるショップ
住所:東京都墨田区押上1丁目1−2 東京ソラマチ 4F
交通:東武伊勢崎線/東京メトロ半蔵門線/成田スカイアクセス
/京成線都営浅草線 押上(スカイツリー前)駅 よりすぐ
「とちまるショップ」の公式サイトは、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。
とちまるくん グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazonや楽天等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「とちまるくん」のグッズ情報は、情報を入手次第随時更新します。
とちぎ ゆるキャラ とちまるくん キーホルダー ぬいぐるみ 5点セット
ゆるキャラネーム印 認め印・ゴム印・はんこ・印鑑 (とちまるくん)
公式サイト・その他最新情報等
「とちまるくん」の公式サイトはこちらのサイトを参照して下さい。
「とちまるくん」のFaceBookは、こちらのサイトを参照して下さい。
「とちまるくん」のX(旧Twitter)は、こちらのサイトを参照して下さい。
「とちまるショップ」の公式サイトはこちらのサイトを参照して下さい。
他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
