滋賀県

ビバシティ彦根のキャラクター「ビバッチェくん・ビバ子」

この記事では、ビバシティ彦根のキャラクター「ビバッチェくん」と「ビバ子」について紹介します。

滋賀県彦根市の大型ショッピングセンター「ビバシティ彦根」

先日(2022年の10月時点)、「夜のご当地キャラ大集合」が開催される南彦根にある「ビバシティ彦根」という大型ショッピングセンターに行ってきました。

このショッピングセンターのことは、「ビバッチェくん」のショッピングセンターということで、よく聞いてましたが、初めての「ビバシティ彦根」です。わくわくした気分で中に入ってみると。。(^O^)

ビバシティ彦根

スーパーマーケットやファミリーレストランや映画館等が入っている、一見イオンモール等と同様のショッピングセンターに見えますが。。

ビバシティ彦根

下のキャラクターがたくさん施設内で見られます。こちらがこのショッピングセンターのキャラクターの「ビバッチェくん」です。

ビバシティ彦根

ビバッチェくん・ビバ子 について

ビバッチェくんについて

「ビバッチェくん」はビーバーをモチーフにした滋賀県彦根市のショッピングセンター「ビバシティ彦根」のマスコットキャラクターです。

また「ビバッチェくん」は、コスプレが大好きで「ひこにゃん」、「ふなっしー」等のコスプレをしたことがあり、また「くまモン」のコスプレもしたことがあるそうです。

ビバ子について

「ビバ子」もビーバーをモチーフとしたキャラクターです。「ビバッチェくん」はよくコスプレをするので、「ビバッチェくん」が女装した姿が「ビバ子」だと思っていましたが、「ビバ子」は「ビバッチェくん」とは別人らしいです。

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。

ビバッチェくん・ビバ子 写真集

ご当地キャラ博in彦根2022

下の写真は、2022年に滋賀県彦根市にある彦根城を中心として開催された「ご当地キャラ博in彦根2022」より、彦根駅を降りてすぐのところに「ビバッチェくん」が登場しました。会場に向かう私たち観客達を見送ってくれました。

ビバッチェくん

四番町スクエア会場では、「ビバ子」が登場しました。「ビバ子」が登場する時はいつも「ビバッチェくん」がいないので、いつか「ビバッチェくん」と一緒のところを見たいなあと思っています。

ビバ子

世界キャラクターさみっとin羽生(2018年)

下の写真は2018年に埼玉県羽生市で開催された「世界キャラクターさみっとin羽生」より、 「ひこにゃん」と「やちにゃん」と彦根キャラクター大集合です

「ひこにゃん」がお殿様のイメージの衣装に対し、「ビバッチェくん」は足軽のイメージの衣装を来ていました。(「やちにゃん」はお姫様のイメージの衣装です。)

ビバッチェくん

「ひこにゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ひこにゃん
ひこにゃん (彦根城主井伊家の赤備えを身に着けた招き猫)この記事では、滋賀県彦根市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」、「わるにゃんこ将軍」と「ひこにゃん」と深い関係がある井伊直孝が城主とな...

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2019

下の写真は、2019年に東京墨田区のスカイツリー付近で行われた「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」より、この時は「ひこにゃん」のコスプレをして「近江牛 ロースステーキ串」をPRしていました。

ビバッチェくん

「ひこにゃん」の他に、「ふなっしー」のコスプレをしていました。

ビバッチェくん

「ビバッチェくん」もPRした「ふなっしー」(千葉県船橋市)についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ふなっしー、ふにゃっしー、ふなごろー、ブッシャア・アズナブル、ぺアンヌちゃん
「ふなっしー」、「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺアンヌちゃん」写真集この記事では、「ふなっしー」(千葉県船橋市)と「ふなっしー」の仲間の「ふにゃっしー」、「ふなごろー」、「ブッシャア・アズナブル」、「ぺア...

ご当地キャラ博in彦根2023

下の写真は、2023年に滋賀県彦根市にあるプロシードアリーナHIKONEでに開催された「ご当地キャラ博in彦根2023」より、(左側の)「ひゃくまんさん」(石川県)とのコラボです。

ビバッチェくん

「ひゃくまんさん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ひゃくまんさん
「ひゃくまんさん」(石川県のゆるキャラ写真集) その1この記事では、「ひゃくまんさん」(石川県)について紹介します。 ひゃくまんさんについて 「ひゃくまんさん」は、石川県の郷土玩具であり...

ご当地キャラ博in彦根2024

こちらの写真は、2024年に滋賀県彦根市にある彦根城付近の夢京橋キャッスルロード一帯に開催された「ご当地キャラ博in彦根2024」より、(右側の)「和み柴っこ」(京都府京都市)、(左側より)「笠やん」(京都府相楽郡笠置町)、「キララちゃん」(京都府京田辺市キララ商店街)とのコラボです。

ビバッチェくん

「和み柴っこ」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「和み柴っこ」(京都府京都市)写真集この記事では、「和み柴っこ」(京都府京都市)について紹介します。 和み柴っこについて 「和み柴っこ」は京都府京都市の、柴犬をモチーフ...

「キララちゃん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

キララちゃん
「キララちゃん」(京田辺市キララ商店街)写真集この記事では、「キララちゃん」(京都府京田辺市キララ商店街)について紹介します。 キララちゃんについて 「キララちゃん」は京都府京田...

夜のご当地キャラ大集合 (2022年)

下の写真は、2022年にビバシティ彦根で行われた、「夜のご当地キャラ大集合」より、(左側の)「レルヒさん」(新潟県)と一緒です。

ビバッチェくん

「レルヒさん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

レルヒさん
「レルヒさん」(新潟県のゆるキャラ)写真集 その1この記事では、新潟県のキャラクター「レルヒさん」について紹介します。 レルヒさんについて 「レルヒさん」は、新潟の地で日本初のスキー...

(左側より)「みっけちゃん」(大阪府枚方市)(後ろに隠れているメロン頭は「きくちくん」)、「コアックマ」、「アックマ」(北海道)、「唐ワンくん」(佐賀県唐津市)、「カパル」(埼玉県志木市)、「しんじょう君」(高知県須崎市)と一緒です。

ビバッチェくん

こーたの小屋(2022年)

下の写真は、2022年に東京都の平井親和会商店街にあるこーたの小屋に「ビバ子」がゲストとして登場しました。(左側の)「こーた」(東京都江戸川区)と一緒です。

ビバッチェくん

※ 随時写真追加予定

ビバシティ彦根のキャラクター「ビバッチェくん・ビバ子」 記事後半

ビバシティ彦根の施設内の様子

ビバシティ彦根の写真等

 ショッピングセンター内は、自動販売機やポスター等「ビバッチェくん」、また「ビバッチェくんを探せ」等のゲームも楽しめます。(^^)

ビバッチェくん

更に、休憩所等も「ビバッチェくん」がいて、ショッピングセンター中が「ビバッチェくん」でいっぱいです。

ビバシティ彦根

また、先日私も行ってきた「夜のご当地キャラ大集合」を含め、ビバッチェくんのお誕生日会等、「ビバッチェくん」が中心となってイベントも開催されます。ここがイオンモール等の他の大型ショッピングセンターない、「ビバシティ彦根」の魅力かなと思います。(^^)

ビバシティ彦根への地図・アクセス情報

ビバシティ彦根

場所:滋賀県彦根市竹ケ鼻町43−1

交通:JR東海道本線 南彦根駅 東口より 徒歩3分

詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」を参照して下さい。

ビバッチェくん グッズ情報

この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazon等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。

現時点、オンラインで購入可能な「ビバッチェくん」はこちらの通りですが、情報を入手次第、情報を更新致します。


カワイイ ビバッチェくん ぬいぐるみ

ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします

大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。

・高額なカメラを買う前に試してみたい。

・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)

・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。

GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプラン月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

公式サイト・その他最新情報等

「ビバッチェくんチャンネル」は、こちらを参照して下さい。

「ビバッチェくん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。

「ビバッチェくん」のInstagramは、こちらを参照して下さい。

「ビバッチェくん」のYoutubeチャンネルは、こちらを参照して下さい。

「ビバシティ彦根」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。

他のゆるキャラ記事を探す

50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

クロージング
50音別ゆるキャラ記事一覧本ブログには、現時点で約870体を超えたゆるキャラ、ご当地キャラの記事を投稿しています。 また、単にキャラクターの紹介や写真だけで...

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。

ゆるキャラ
知らない名前のゆるキャラを探すゆるキャラの名前(キャラクターの名前)を知らなくても(覚えてなくても)この記事では見つかるかも。。 「あの番組に出てきたキャラクター何...