目次
この記事では、「わかぱん」(和歌山県)、「ゆーあ」(和歌山県有田郡湯浅町)について紹介します。
わかぱん
わかぱんについて
「わかぱん」は、和歌山観光PRシンボルキャラクターです。和歌山には7頭のパンダがいる(これは日本一だそうです)ことをPRするため、パンダのキャラクターとなっています。
詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にあるX(旧Twitter)のプロフィールを参照して下さい。
わかぱん写真集
羽田スマートシティEXPO2021
こちらの写真は、2021年に羽田イノベーションシティ」で開催された「羽田スマートシティEXPO2021」より、「わかぱん」の登場です。

イベントが終了し、控室に帰る「わかぱん」の後ろ姿です。

羽田スマートシティEXPO2022
こちらの写真は、2022年の「羽田スマートシティEXPO2021」より、(左側より)「チーバくん」(千葉県)、「いのとん」(愛媛県東温市)とのコラボです。

「チーバくん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

宿フェス (2025年)
こちらの写真は、2025年に東京ビッグサイトで開催された宿フェスより、(右側より)「ミャクミャク」(大阪・関西万博公式キャラクター)、「くまモン」(熊本県)とのコラボです。

「ミャクミャク」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「くまモン」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

ツーリズムEXPOジャパン2022
下の写真は、2022年に東京ビッグサイトで開催されたツーリズムEXPOジャパン」より、(左側の)「くえどん」(和歌山県白浜町)、(右側の)「たなべぇ」(和歌山県田辺市)と和歌山県キャラクター同士のコラボです。

ツーリズムEXPOジャパン2024
下の写真は、2024年に東京ビッグサイトで開催されたツーリズムEXPOジャパン」より、(中央の)「ゆらの助」(和歌山県日高郡由良町)との和歌山県キャラクター大集合です。

ツーリズムEXPOジャパン2023
下の写真は、2023年に大阪にあるインデックス大阪で開催された「ツーリズムEXPOジャパン」より、(右側より)「すまいるえきちゃん♡れっちゃくん♡」(JR四国)、「北のぺーちん」(沖縄県北中城村)とのコラボです。

(中央上より)「はばタン」(兵庫県)、「ぐりぶー」(鹿児島県)とのコラボです。

「くえどん」についての詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

※ 随時写真追加予定
公式サイト・その他最新情報等
「わかぱん」の公式サイトは、こちらを参照して下さい。
「わかぱん」のX(旧Twitter)は、こちらを参照して下さい。
「わかぱん」のインスタグラムは、こちらを参照して下さい。
他のパンダのキャラクター(パンダのゆるキャラ)を探す
パンダのキャラクター(パンダのゆるキャラ)は、「わかぱん」以外にも、たくさん存在します。詳細は、こちらの記事を参照して下さい。

「わかぱん」等の和歌山県ゆるキャラ写真集 その2 記事後半
ゆーあ
ゆーあ について
「ゆーあ」は、和歌山県有田郡湯浅町の特産品であるみかんをほっぺたに身に着け、醤油を発酵させる樽の体を持つキャラクターです。和歌山県湯浅町は醤油発祥の地であり、それを樽の体でPRしています。
公式サイト等が見当たらなかった為、イベントでスタッフの方さんからヒアリングをまとめました。
ゆーあ 写真集
第8回ふるさとチョイス大感謝祭2022
こちらの写真は、2022年にパシフィコ横浜で開催された「第8回ふるさとチョイス大感謝祭2022」より、「ゆーあ」の登場です。

(左側の)「北のぺーちん」(沖縄県北中城村)、(右側より)「つるビー」(山梨県都留市)チャレンジマン(島根県雲南市)とのコラボです。

「ゆーあ」の後ろ姿です。

公式サイト・その他最新情報等
現時点、「ゆーあ」に関する公式サイトもSNS等も見当たっておりません。見つかり次第この記事を更新します。
キャラクター(わかぱん)グッズ情報
この記事で紹介したキャラクターのグッズは、Amazonや楽天等で入手出来そうなグッズもあるようなのでリンクを共有します。
「わかぱん」のグッズ情報については、情報入手次第、随時更新します。
カワイイおはなはんオリジナル 和歌山 キャラクター パンダ わかぱん ぬいぐるみ
わかぱん 和歌山観光PRシンボルキャラクター お面 紙サンバイザー シール パンダ ノベルティ ¥210匿名
ゆるキャラとの大切な思い出に、このような時はカメラレンタルをおすすめします
大切なイベントやレアなゆるキャラとの思い出に。。。特に夏はスマホでは発熱の為シャッターチャンスが。。。やはり画質が良いデジタルカメラを使いたい。しかし。。。
・高額なカメラを買う前に試してみたい。
・修理中の代用カメラが必要。(実は著者も大切なイベントの前に愛用カメラが壊れてしまったという経験があります。)
・年に1回しかイベントに行かないから、その為に買うのもどうかと。。。
GOOPASSなら1泊2日~のワンタイムプランや月額制のプラン(特に大型イベントが集中する10~11月に大活躍出来そうです)もあります。著者はこちらのリンク先にあるGOOPASSをおすすめします。

他のゆるキャラ記事を探す
50音別ゆるキャラ記事一覧を作成しました。世界一のゆるキャラ大百科事典を目指し、現在も更新中です。他のゆるキャラ記事については、こちらを参照して下さい。

また、「あのテレビに出てきたゆるキャラ何だっけ?」、「あの猫ちゃんのキャラクター何という名前?」のようにキャラクター名(ゆるキャラ名)を知らなくても、ゆるキャラを探せる記事を作りました。こちらも現在更新中です。よろしければ、こちらの記事を参照してみて下さい。
